著者
飯田 充 塩野 元美 折目 由紀彦 中田 金一 秦 光賢 瀬在 明 山田 英明 柏崎 暁 木下 潤一 根本 光洋 幸島 孝志 瀬在 幸安 斎藤 敏三
出版者
一般社団法人 日本人工臓器学会
雑誌
人工臓器 (ISSN:03000818)
巻号頁・発行日
vol.25, no.4, pp.821-825, 1996-08-15 (Released:2011-10-07)
参考文献数
10

心原性ショックにより臓器血流の不均等分布が生じた生体に対し, 完全拍動流人工循環と, 完全無拍動流人工循環が主要臓器に対していかに影響するかを, 腎臓と皮膚に着目して実験的に検討を行った. ブタ10頭(体重39.2±3.6kg)を対象とし, 右心バイパスは遠心ポンプを使用し, 左心バイパスは, 拍動流を空気駆動型補助人工心臓で行い, 無拍動流を遠心ポンプを使用して循環した. 心原性ショックを作成後, 大動脈圧を一定に保った. 脈圧はP群は45.7±9.6mmHg, NP群ではほぼ完全に定常流を示した. 流量は約40ml/kg/minと低かった. 腎皮質血流量においてP群が有意に血流の増加を認め, 腎皮質髄質血流量比において, 拍動流群が不均等分布の改善傾向が見られた. 血流の不均等分布を起こした生体にとって, 脈圧は重要であり, 臓器血流を改善させ, 臓器不全を回避するためには, 無拍動流人工循環下では十分な生体の維持は難しいものと考えられた.
著者
茶谷原 昭義 杢野 由明 坪内 信輝 山田 英明
出版者
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
雑誌
Synthesiology (ISSN:18826229)
巻号頁・発行日
vol.3, no.4, pp.272-280, 2010 (Released:2010-12-24)
参考文献数
61
被引用文献数
1 6

ダイヤモンドは超高圧安定相であることから大型結晶の合成が困難であり、応用は工具など硬度を利用した用途に限られていたが、大きさとコストの課題をクリアできれば、その用途は計り知れない。特に究極の半導体と称され、半導体開発ロードマップ上では、炭化ケイ素SiCや窒化ガリウムGaNの次に位置している。高温動作が可能であり、物質中最高の熱伝導率が活かせるパワーデバイスが実現すれば、例えば、車載用インバータを冷却フリー化でき、低電力損失と冷却システムの軽量化の両面から省エネに貢献できる。本稿では、大型化が可能な気相合成による単結晶ダイヤモンド合成と難加工材であるダイヤモンドをウェハ形状にする技術開発について述べる。
著者
古田 晋平 渡部 俊明 山田 英明 西田 輝巳 宮永 貴幸
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.63, no.6, pp.877-885, 1997-11-15 (Released:2008-02-29)
参考文献数
21
被引用文献数
25 28

Stock enhancement programs involving the mass release of hatchery-reared Japanese flounder have been conducted in nearly all coastal regions of Japan. These programs have been regionally successful, however, many fundamental problems that inhibit further success remain. Changes in distribution, growth and abundance of released juvenile flounder were investigated in the coastal area of Tottori Prefecture form 1989 through 1991. Flounder juveniles were directly counted by divers along transect lines at 6 depths between 0.5m and 13m. Beam trawl samples were taken and densities were estimated using gear efficiencies obtained by comparison between the number of fishes collected by the trawl and the number counted by divers. Released juveniles were found mainly in waters shallower than 10m, and showed nearly the same distribution pattern as wild juveniles. A significant length increase was not observed in recaptured flounder. The number of reared juveniles rapidly decreased during the first week after release and the retention rate after the 1st week ranged from 3.5% to 26.9%. Based on changes in distribution and growth after release, the authors concluded that the rapid reduction in the number of released juveniles was caused by high mortality. Causes of mortality of released and wild flounder are discussed in relation to the abundance of prey and predation by piscivorous fishes.