著者
久米 新一 高橋 潤一 岡本 明治 de Rojas S.A.S. de Oka R.B.B. Garay G.M. Denis F.S.C. Leonardi S.I.R.
出版者
農林省九州農業試験場
雑誌
九州農業試験場報告 (ISSN:03760685)
巻号頁・発行日
vol.25, no.2, pp.p161-176, 1988-03

本研究は,亜熱帯地域に属する南米のパラグアイ国における,放牧牛の生産性と繁殖成績を改善するために,放牧牛のミネラル栄養に及ぼす種々の環境要因の影響を明らかにしたものである。得られた成果は,以下のとおりである。1. 東部のブエナビスタ牧場及びバレリート牧場の自然草地の草のP,Na,Zn及びCu濃度が非常に低かったので,草からのそれらの摂取量は放牧牛に対しては不足していることが推察された。また,草のFe及びMn含量の過剰によるミネラル不均衡もあると思われた。2. ブエナビスタ牧場及びバレリート牧場の自然草地の草のP,Na,Zn及びCu濃度に季節変化がみられなかったので,放牧牛は年間を通してそれらの不足していることが推察された。3. 東部の自然草地における草のP,Na,K,Zn及びCu濃度が低い値を示したことは,主に土壌中のそれらの含量が低いことによると考えられた。しかし,草のFe及びMn濃度の過剰は,土壌中のそれらの含量よりも,むしろ他の要因によると思われた。4. 一牧場,あるいは小地域での土壌分析から,牛のミネラル栄養の状態を診断することは困難であるが,草の分析は重要と考えられた。人工草地の草は,自然草地の草と比較するとミネラルを多量に含有し,また,東部の自然草地内では,樹木のある草地の草が樹木のない草地の草よりもミネラルに富んでいることが示唆された。5. チャコ地方の草のミネラル含量とミネラルバランスは放牧牛に対してほぼ適切なものであったが,Cuはやや不足していた。6. 水は少量のミネラルを含有していた。放牧牛は草から大部分のミネラルを摂取していたが,Zn及びCuの摂取では土壌も一部分は重要な役割を果たしていた。濃厚飼料及び他の飼料のミネラル濃度は非常に異なっていた。7. 東部のコルデルリータ牧場の自然草地の草では,P,Na,Zn及びCuが不足し,またFe及びMnが過剰であった。血清分析から判断すると,牛はややCu欠乏の状態にあると思われた。8. 牛の血清のCa,P及びMg濃度はほぼ適正な値を示したが,Cu濃度は低い値であった。パラグアイにおいては,放牧牛はややミネラル欠之の状態にあり,放牧牛のP及びCu欠之が重要な問題であることが示唆された。
著者
艾比布拉伊爪木 伊馬木 花田 正明 岡本 明治
出版者
日本草地学会
雑誌
日本草地学会誌 (ISSN:04475933)
巻号頁・発行日
vol.49, no.6, pp.623-628, 2004-02-15

放牧飼養している去勢牛への併給飼料としてビートパルプを給与し,ルーメン内におけるN化合物の利用および小腸への非アンモニア態Nやアミノ酸供給量に及ぼす影響について検討した。ルーメンと十二指腸にカニューレを装着した3頭の去勢牛をオーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)草地に昼夜放牧させ,併給飼料としてビートパルプを供試牛の代謝体重あたり0,15,30g/日給与する3処理区(BP0,BP15,BP30)において,3×3のラテン方格法により試験を行った。草地をパドックに分け,滞牧日数が1日の輪換放牧をした。草地からのOM摂取量はビートパルプの給与により減少したが,全飼料からのOM摂取量は処理間に差はみられなかった。Nとアミノ酸の摂取量はビートパルプの給与により減少した。ルーメン内容液中のアンモニア濃度はBP0区に比べBP30区で有意に減少した(P<0.05)。十二指腸への非アンモニア態Nやアミノ酸の移行量は処理間に差はなかったが,ビートパルプの給与によりルーメン壁からのN消失量が減少し,摂取量に対する十二指腸への非アンモニア態Nおよびアミノ酸移行量の割合は高くなった。
著者
中井 朋一 村田 暁 Yimamu Aibibula 名倉 泰三 佐藤 忠 佐渡谷 裕朗 大谷 昌之 花田 正明 岡本 明治
出版者
Japanese Society of Animal Science
雑誌
日本畜産學會報 = The Japanese journal of zootechnical science (ISSN:1346907X)
巻号頁・発行日
vol.78, no.2, pp.173-178, 2007-05-25

去勢牛の十二指腸からラフィノースを投与し,糞便のpHおよび<I>Bifidobacterium</I>と<I>Lactobacillus</I>の菌数に及ぼす影響について調査した.供試動物として十二指腸および回腸カニューレを装着したホルスタイン種去勢牛3頭を使用した.基本飼料はチモシー乾草(CP 7.0% DM, TDN 55.0% DM)および配合飼料(CP 20.5% DM, TDN 70.0% DM)とし,等量ずつ6時と15時に給与した.ラフィノースを50g含有した蒸留水200mLを,6時に十二指腸カニューレから4週間投与した.ラフィノース投与開始前日を0週(W0)とし,1(W1),2(W2),3(W3)および4週目(W4)の6時に回腸内容物および糞便を採取した.W0とW4には,ラフィノース投与直前と投与後4,8,12,16および20時間目に回腸内容物および糞便を採取した.採取したサンプルについてpHおよび<I>Bifidobacterium</I>と<I>Lactobacillus</I>の菌数を測定した.その結果,1週ごとの回腸内容物および糞便のpHおよび<I>Bifidobacterium</I>と<I>Lactobacillus</I>菌数に特定の傾向は認められなかった.W0およびW4に4時間ごとに採取した回腸内容物の同項目に特定の傾向はみられなかった.投与後8時間目の糞便においてW4がW0に比べ<I>Bifidobacterium</I>菌数が増加し (<I>P</I><0.05), pHが低下した (<I>P</I><0.05). 投与後12および16時間目の糞便では, W4がW0に比べ<I>Bifidobacterium</I>および<I>Lactobacillus</I>菌数が増加した(<I>P</I><0.05).以上から,去勢牛の十二指腸からラフィノースを投与することにより,糞便の<I>Bifidobacterium</I>および<I>Lactobacillus</I>菌数が増加し,pHが低下することを確認できた.