著者
岡田 政則 岡本 栄司
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告アルゴリズム(AL) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.1998, no.62, pp.57-64, 1998-07-22

実社会においては,プライバシー保護の観点からある種のランダムネスの利用の要求がある.この場合,完全にランダムな状態でなくても低コストで十分プライバシーが守られる状態が生成できれば都合が良い.本論文では,最初にシャフリングを定義し,シャフリング近似の概念を導入する.そのランダムネスの尺度としては相対エントロピーを利用し,ランダムネスのコストとしてシャフリングを生成する回路の素子の個数を利用する.このためにまずその個数にコストを表す関数としての妥当性があることを検証する.例として複数の投票所からなる投票集計のモデルを取り上げる.そこでは選挙とその投票結果のプライバシー保護をランダムネスとその生成コストの関係として考察している.Randomness is used for a protection of privacy in the actual world. To investigate randomness, we show the definition of the shuffling S_n of n input data; and, we define the pseudo-shuffling S^^^_n by S_2 0nly. The definition of randomness is represented by relative entropy, and the cost of randomness is expressed by the number of shuffling S_2 in pseudo-shuffling S_n. We consider pseudo-shuffling as an approximation of shuffling with some constraints. Finally, we show a problem related to ballot boxes in the election as an example.
著者
樋川 和伸 中西 一夫 岡田 政則
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.106, no.364, pp.73-78, 2006-11-11
参考文献数
8

過去2年半,我々が開発した携帯授業管理システムで,携帯電話を利用した授業の出欠管理を行ってきた.その方法は,学生は携帯電話からWeb出席届けページを閲覧して教員が指示した1個のキーワードを入力して出席届けを行うという単純キーワード入力方式であった.実践上はその方法でも,相当程度の信頼性はあったが,授業に出席していない学生が出席している他の学生からキーワードを聞いて出席届けをすることもできるので,厳密な出席管理には欠けることがあった.そこで,新たに,複数のキーワードを個別に入力可能時間帯を設けて連続的に入力させる多重時間差キーワード入力方式を導入しその効果を測定することにした.今回の発表では,その仕組みと中間結果を報告する.
著者
岡田 政則 平石 邦彦 國藤 進
出版者
日本創造学会, 北陸先端科学技術大学院大学
雑誌
第六回知識創造支援システムシンポジウム報告書
巻号頁・発行日
pp.61-66, 2009-03-30

The rewarding system using IC cards has been installed and is being tried out in Kanazawa Gakuin University. The purpose of this system needs to encourage students fairly, at an appropriate and in their behavior. The system accumulate points according to a student’s behaviour. We will hand over some goods in exchange for points which each students got. Now we use a gift certificate for books as some goods. We expect that student’s school life style habits would improve better, as a result they could progress in their studies. As a result of this tryout, the medium class student might improve their habbits of the study especially.