著者
中村 愛 島崎 敢 石田 敏郎
出版者
日本交通心理学会
雑誌
交通心理学研究 (ISSN:09109749)
巻号頁・発行日
vol.28, no.1, pp.1-7, 2012 (Released:2020-04-18)
参考文献数
9

Appropriate rest is important for reducing accidents involving taxi drivers working long hours. We investigated the relation between the rest of taxi drivers on duty and accidents by analyzing the one-month records of digital tachographs of 21 accident repeaters and 23 safe drivers. They worked for about 20 hours per a shift. We defined inactivity exceeding five minutes as rest. The dependent variables were the total rest time, the number of rest periods, the maxim continual driving time, and the concordant rate of rest. The concordant rate of rest indicates whether the time and length of rest were regular or not and is the average of the similarity ratio of rest. We compared four variables between accident repeaters and safe drivers. The result revealed that the concordant rate of rest of safe drivers was significantly higher than that of accident repeaters. There was no significant difference in the total rest time, the number of rest periods, or the maxim continual driving time. We found that the regular rest was important.
著者
中村 愛 島崎 敢 石田 敏郎
出版者
日本交通心理学会
雑誌
交通心理学研究 (ISSN:09109749)
巻号頁・発行日
vol.29, no.1, pp.16-24, 2013 (Released:2020-04-18)
参考文献数
11

One reason drivers don’t stop at stop signs is they think that they can stop though they actually can’t. This research seeks to clarify whether drivers can properly self-evaluate their own stopping behavior. Fifteen taxi drivers participated. We took movies of how the taxi drivers on duty turned left at a crossing with a stop sign using a video camera in front of the intersection. We blurred the drivers’ faces and license plates so the participants would not recognize the drivers when they watched the videos. They evaluated the stopping behavior with a visual analogue scale on which the right end represents risk and the left end represents safety. They watched the videos in which the drivers were themselves and evaluated the stopping behavior (A). They then imagined their own usual stopping behavior at the crossing and evaluated that behavior (B). The analysis revealed a significant difference between A and B. They evaluated their usual stopping behavior as being safer than that in the videos. None of the participants recognized that they themselves were the drivers in the videos and strongly criticized their own stopping behavior.
著者
島崎 敢 小嶋 理江 新海 裕子 稲上 誠 青木 宏文
出版者
公益社団法人 自動車技術会
雑誌
自動車技術会論文集 (ISSN:02878321)
巻号頁・発行日
vol.53, no.2, pp.397-403, 2022 (Released:2022-03-04)
参考文献数
15

タッチパネル式ディスプレイとCGを組み合わせたリスク評価テストを開発し,自己評価機能を加えることにより,セルフモニタリング能力も測定可能なものとした.指摘されたハザードの種類により,成績の低さが何に由来するのかの推定を試みた.一部の実験参加者は補償意図も分析を行った.
著者
中村 愛 島崎 敢 伊藤 輔 三品 誠 石田 敏郎
出版者
一般社団法人 日本人間工学会
雑誌
人間工学 (ISSN:05494974)
巻号頁・発行日
vol.49, no.3, pp.126-131, 2013
被引用文献数
2

この研究の目的は我々が開発したハザード知覚訓練ツールの効果を評価することである.訓練ツールはタブレット端末と専用ソフトウエア,およびドライブレコーダによって撮影された事故映像を組み合わせてできている.13名の若年の実験参加者は訓練前後に実路上の実験コースを走行した.訓練には,自動車が交差点の左死角から出現する自転車と衝突する事故類型を用い,4場面を3回繰り返した.交差点を左折する時の運転行動が訓練前後でどのように変化するか比較した.実験の結果,訓練後は,交差点の通過時間が増加し,一時停止率が上昇し,歩道の延長エリア進入時の左確認率が上昇し,確認回数が増加し,合計確認時間が増加した.これらは全て統計的に有意差があった.
著者
笠原 康代 島崎 敢 石田 敏郎 平山 裕記 酒井 美絵子 川村 佐和子
出版者
一般社団法人 日本人間工学会
雑誌
人間工学 (ISSN:05494974)
巻号頁・発行日
vol.49, no.2, pp.62-70, 2013-04-15 (Released:2013-06-19)
参考文献数
31

本研究の目的は,内服与薬を遂行する看護師の確認行動と誤薬について検討することであった.63名の看護師に対して,ベッド16床を配置した看護実習室で実験を行い,ビデオカメラで行動を記録した.看護師は処方箋どおりの薬剤を模擬患者6名のベッドに配るよう教示された. 結果,32名(50.8%)が誤薬し,与薬量間違いがもっとも多かった.確認方法は,声出し確認と指差し確認の2つのタイプがある.これらを両方実施した群といずれかを実施した群,両方実施しなかった群の3群間で誤薬件数を比較するために分散分析を実施した.準備段階で主効果がみられ,声出し確認と指差し確認のいずれかまたは両方実施した群は,両方実施しなかった群よりも誤薬件数が有意に少なかった.また,与薬段階においても主効果がみられ,両方実施した群は,いずれかもしくは両方実施しなかった群よりも誤薬件数が有意に少なかった.