著者
堀内 聡 川乗 賀也 小松 裕恵
出版者
日本感情心理学会
雑誌
感情心理学研究 (ISSN:18828817)
巻号頁・発行日
vol.25, no.1, pp.12-16, 2017-10-31 (Released:2018-03-16)
参考文献数
10

Here we investigated the affect of 150 visitors before and after the following three types of interaction with dolphins: observing dolphins, touching dolphins for 1 min under the guidance of an instructor, and swimming with two dolphins and one instructor for 10 min. Negative affects, positive engagement (high arousal and positive affect), and tranquility (low arousal and positive affect) before and after each interaction were measured. Negative affect and tranquility levels significantly decreased and increased, respectively, independent of the type of interaction. On the other hand, positive engagement levels increased after all types of interaction; however, the magnitude of this increase was significantly greater in visitors who touched the dolphins than in those who merely observed them. These variations in positive engagement across different interactions enhanced our understanding of the effects of different interactions with dolphins on people’s affects.
著者
川乗 賀也
出版者
岩手県立大学
雑誌
岩手県立大学社会福祉学部紀要 (ISSN:13448528)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.21-24, 2015-03

平成14年に厚生労働省は精神科医療について、それまでの入院主体から地域医療への転換をはかったが、近年は全国的に当事者の自傷または他害のおそれがある者についての精神保健福祉法第24条に基づく、警察官や保健所の精神保健福祉相談員による危機介入が増加している。しかし和歌山市保健所ではこの危機介入が有意に減少していることが分かった。これには以下の要因が考えられた。まず相談員を増員することで危機介入時の体制を充実させた、入院時から退院を意識した関わりをしている、地域の関係機関同士の関係を良好に循環させる働きをしていることなどが考えられた。