- 著者
-
張 賢徳
- 出版者
- 一般社団法人 日本心身医学会
- 雑誌
- 心身医学 (ISSN:03850307)
- 巻号頁・発行日
- vol.56, no.8, pp.781-788, 2016 (Released:2016-08-01)
- 参考文献数
- 13
自殺既遂者の90%以上が自殺時に何らかの精神科診断がつく状態であったことが見い出されている. したがって, 精神疾患の治療においては, 自殺予防への配慮が必要になる. 自殺に最も関係の深い病態はうつ病・うつ状態である. 日本では, 重症自殺未遂者の精神科診断の調査によって, 約20%に適応障害レベルの人が見い出されていることから, 疾患自体の重症度が軽症であっても自殺のリスクが低いとはいえず, 心療内科を含め, 精神疾患の治療を担当する医療従事者はすべて, 自殺のリスクを念頭に置く必要がある. 自殺のハイリスク者を把握するためには, 希死念慮の確認とその強度の査定が必要になる. ハイリスク者への対応では, 狭義の医学的治療だけではなく, 希死念慮の背後にある悲観や絶望に目を向け, それらをどう支えるかを考えねばならない. 多職種による積極的な関与が必要だという認識が求められる.