著者
早川 紀代
出版者
日本オーラル・ヒストリー学会
雑誌
日本オーラル・ヒストリー研究 (ISSN:18823033)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.11-23, 2011-09-10 (Released:2018-12-10)

In this paper I intend to describe how a Japanese group has built a confidential relationship with women survivors in China, who have suffered from sexual violence committed by Japanese soldiers in the Japan-China War between 1937 to 1945. A Japanese group visited China and listened to the stories of women survivors in their villages from 1996, twice a year in average. The Group has realized that listening to the survivors implies that they mutually construct a confidential relationship with women survivors and that the Japanese are able to understand the reality and extent of the war damage Chinese have experienced. In addition, members of the group have always asked themselves why they have listened to the survivors. Thus, they have changed their methodology for research on history, etc.

1 0 0 0 女性と運動

著者
桜井由幾 早川紀代編
出版者
吉川弘文館
巻号頁・発行日
1998
著者
木本 喜美子 千葉 悦子 宮下 さおり 勝俣 達也 高橋 準 中澤 高志 萩原 久美子 野依 智子 早川 紀代
出版者
一橋大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2010-04-01

本研究は、地方圏における女性労働史の実態調査による事例研究から、戦後日本の<女性労働と家族>の史的再構成への視座を得ることをめざしている。方法的関心は、近代家族論と階級・階層論を女性労働史に接合することにおかれる。具体的には、大手機業場を擁した福井県勝山市の織物産業における女性労働者に焦点をおき、その生活史の考察が中心となる。すでに調査を終えている零細機業場の集積地帯、福島県川俣町の事例も比較検討の対象として取り上げる。以上を通じて、主婦化が進展したとされる高度成長期に、結婚・出産後も継続的に就業する女性のライフコースが成立していたこと、およびその家族的諸条件および地域的特性を明らかにした。