著者
有吉 美恵 池田 浩 縄田 健悟 山口 裕幸
出版者
日本グループ・ダイナミックス学会
雑誌
実験社会心理学研究 (ISSN:03877973)
巻号頁・発行日
pp.1702, (Released:2018-04-14)
参考文献数
20

従来の研究では,定型業務はワークモチベーションを抑制することが明らかにされてきたが,どのような心理プロセスによってワークモチベーションを抑制するのかについてはさほど注目されてこなかった。本研究では,定型業務のもとでワークモチベーションを抑制する心理プロセスを明らかにすることを目的とした。9企業と1大学で働くオフィスワーカー261名から質問紙調査への回答を得た。質問内容は,職務における定型業務度,職務意義(他者志向,自己志向,報酬志向),ワークモチベーションに関するものであった。調査の結果,定型業務がワークモチベーションを抑制する関係にあることと,定型業務では顧客と社会への貢献感(他者志向)と,自己の成長,達成感(自己志向)が感じられにくいことでワークモチベーションが抑制されることが示された。一方,社会的,経済的な報酬(報酬志向)は影響しなかった。このことは,定型業務のワークモチベーションをマネジメントするうえで単に報酬を高めれば良いという訳ではなく,他者や自己に関わる意義を職務に感じさせる重要性について示唆を与えている。
著者
有吉 美恵 錦谷 まりこ
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.37, no.1, pp.50-60, 2021-07-31 (Released:2021-07-31)
参考文献数
28

This study focuses on how the imbalance between efforts and rewards relates to active participation in the social and labor markets of senior citizens who retire from the front line of corporate organizations, and it aims to clarify how others’ words are related to their intention to continue in social activities. We asked 104 senior and pre-senior individuals who participated in social activities to describe the words they were happy with and asked about effort-reward imbalance and their intention to leave. Text mining and analysis using KH Coder revealed that there was a difference in characteristic words between when receiving rewards and when no rewards were received. When receiving rewards, words that evaluated work and behavior were seen as characteristic words. On the other hand, when there was no reward, words that focused on the existence of individuals were also seen as characteristic words. This suggests the importance of paying attention to and recognizing the senior generation’s attitudes and actions rather than merely providing monetary rewards.
著者
有吉 美恵 池田 浩 縄田 健悟 山口 裕幸
出版者
日本グループ・ダイナミックス学会
雑誌
実験社会心理学研究 (ISSN:03877973)
巻号頁・発行日
vol.58, no.1, pp.53-61, 2018 (Released:2018-07-31)
参考文献数
20

従来の研究では,定型業務はワークモチベーションを抑制することが明らかにされてきたが,どのような心理プロセスによってワークモチベーションを抑制するのかについてはさほど注目されてこなかった。本研究では,定型業務のもとでワークモチベーションを抑制する心理プロセスを明らかにすることを目的とした。9企業と1大学で働くオフィスワーカー261名から質問紙調査への回答を得た。質問内容は,職務における定型業務度,職務意義(他者志向,自己志向,報酬志向),ワークモチベーションに関するものであった。調査の結果,定型業務がワークモチベーションを抑制する関係にあることと,定型業務では顧客と社会への貢献感(他者志向)と,自己の成長,達成感(自己志向)が感じられにくいことでワークモチベーションが抑制されることが示された。一方,社会的,経済的な報酬(報酬志向)は影響しなかった。このことは,定型業務のワークモチベーションをマネジメントするうえで単に報酬を高めれば良いという訳ではなく,他者や自己に関わる意義を職務に感じさせる重要性について示唆を与えている。
著者
有吉 美恵 池田 浩 縄田 健悟 山口 裕幸
出版者
産業・組織心理学会
雑誌
産業・組織心理学研究 (ISSN:09170391)
巻号頁・発行日
vol.32, no.1, pp.3-14, 2018 (Released:2019-11-14)
被引用文献数
1

Conventional work motivation theories have focused on tasks that require a certain level of performance and achievement. However, it is not clear what kind of psychological process would improve work motivation for performing jobs in which such performances and achievements are not presupposed. By focusing on social contribution, this study aimed to clarify the psychological process to improve work motivation of jobs in which do not require objective or concrete performances and achievements. A survey was conducted on 179 operators from 6 call centers. The questionnaire comprised items on sense of social contribution, feedback from supervisor, work motivation, and work behavior with consideration for the customer. The results showed that the sense of social contribution to customers and to organization mediated the association between positive feedback from supervisors and work motivation. However, negative feedback from supervisors did not have a significant relationship with sense of social contribution and work motivation. These results suggest the importance of enhancing the experience of a sense of contribution to others through the provision of positive feedback while managing jobs in which do not require objective or concrete performances and achievements.