著者
杉尾 邦江
出版者
公益社団法人 日本造園学会
雑誌
ランドスケープ研究 (ISSN:13408984)
巻号頁・発行日
vol.58, no.5, pp.45-48, 1994-03-31 (Released:2011-07-19)
参考文献数
20

イギリスの福祉国家としての近代的国家機構の創出に深く係わったベンサムは、政治, 経済, 社会, 法改革を先導したのみならず, 功利の原理「最大幸福原理」やパノプチコンのアイデア等によってイギリスの公園運動を刺激し, 公園の成立に大きな影響を与えた。またベンサムの間接的立法論で提案された犯罪予防の政策は公園原理の萌芽とみることができ, 更には, パノプチコンの構想はラウドンの多目的グリーンベルトに影響を与えたと考えられる。
著者
杉尾 邦江
出版者
社団法人日本造園学会
雑誌
ランドスケープ研究 : 日本造園学会誌 : journal of the Japanese Institute of Landscape Architecture (ISSN:13408984)
巻号頁・発行日
vol.58, no.5, pp.45-48, 1995-03-31
参考文献数
20

イギリスの福祉国家としての近代的国家機構の創出に深く係わったベンサムは、政治, 経済, 社会, 法改革を先導したのみならず, 功利の原理「最大幸福原理」やパノプチコンのアイデア等によってイギリスの公園運動を刺激し, 公園の成立に大きな影響を与えた。またベンサムの間接的立法論で提案された犯罪予防の政策は公園原理の萌芽とみることができ, 更には, パノプチコンの構想はラウドンの多目的グリーンベルトに影響を与えたと考えられる。
著者
杉尾 邦江
出版者
社団法人日本造園学会
雑誌
造園雑誌 (ISSN:03877248)
巻号頁・発行日
vol.55, no.5, pp.91-96, 1992-03-31
被引用文献数
1 1

オーストラリア,ニュジーランドの植民地は,世界にさきがけて公園概念を取り入れた公園帯を創設した。これは近代的なグリーンベルトの歴史的発生であり,これまで発想者とその起源は謎とされていたが,造園雑誌53(5)311-316,1990で筆者が明らかにしたところである。本論は更に,計画思想と原理に影響を与えたと思われる知見を補足検証すると共に計画原理について考察を行った結果,創設者のE.G.クエイクフィールドの植民地政策的課題から考案されたとみる事ができた。また公園帯成立の歴史的発展課程の中で,クライストチャーチは公園帯に代わり,ハワードの田園都市のグリーンベルト則ちルーラルベルトの原型を生み出した。これらの公園帯は,今日でも健全に存続,機能している実態を明らかにした。
著者
杉尾 邦江
出版者
社団法人日本造園学会
雑誌
造園雑誌 (ISSN:03877248)
巻号頁・発行日
vol.53, no.5, pp.311-316, 1990-03-30
被引用文献数
2

オーストラリア,ニュージーランドにおける公園緑地帯(パークベルト及びタウンベルト)の発想の起源を文献等による検証によって明らかにすると共に,これらの公園緑地帯の意義,特質,機能及び形成過程と実態の一部を明らかにした。また,タウンベルトの形成に失敗したクライストチャーチ市で計画されたグリーンベルトの発想は,ハワードの田園都市構想の原型である事等を示した。