著者
村山 正博
出版者
公益財団法人 日本心臓財団
雑誌
心臓 (ISSN:05864488)
巻号頁・発行日
vol.32, no.Supplement6, pp.162-171, 2000-12-31 (Released:2013-05-24)
参考文献数
16

スポーツ心臓の概念は,(1)耐久的トレーニングに伴う心拡大が主体で,肥大型心筋症の発症はスポーツ心臓の機序ではない,(2)市民スポーツレベルや小児期に起こることは少ない,(3)トレーニング中止後,正常の大きさに回復する.(4)不整脈としては,(1)洞徐脈およびそれに伴う房室接合部収縮または調律,(2) 第1度および2度(Wenckebach型)房室ブロック,(3)不完全右脚ブロック,(4)左側胸部誘導高電位差を特徴とするが,トレーニング中止後は(1)と(2)は100%消失し,(3)は12年後まで約半数,(4)は約30%が残存する.徐脈性不整脈の機序には迷走神経緊張亢進が関与し,また圧受容体感受性低下から起立性低血圧を起こし易くなる.頻脈性不整脈はスポーツ心臓とは無関係に偶発的に起こるものとして捉えるが,それを有する選手のスポーツ参加・禁止条件については,日本臨床スポーツ医学会がガイドラインを提案した.また,胸部打撲による心室細動誘発(commotio cordis)に関する実態および機序について文献的考察を行った.