著者
栗原 伸治
出版者
農村計画学会
雑誌
農村計画学会誌 (ISSN:09129731)
巻号頁・発行日
vol.23, no.3, pp.247-248, 2004-12-30 (Released:2011-04-13)
参考文献数
5
著者
栗原 伸治
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.72, no.614, pp.137-143, 2007
参考文献数
36

Chinese movies came to attract attention all over the world after middle of 1980's. Many of those works draw the living environment of modern China. Therefore, the living environment drawn there is impressed with as reality as well as an image for the people who watched these Chinese movies. This paper aims to interpret the family relations as such living environment in the Chinese movie "Postmen in the mountains" by Huo Jianqi who is the sixth generation director, from the viewpoint of constitution analysis based on cinematography, As a result, 12 chapters, 28 scenes, 637 cuts can be extracted from this movie. And based on these functions and relations, the following relations of a family can be interpreted: I. There exists gender in a family. II. Second son is placed in merge null of a family, and he has the role to connect a family to the outside. III. However, he also has family's center position that ties a family dynamically. IV. Second son is a metaphor of "a thing" succeeded to in a family. In other words, it was able to interpret second son's ambiguity in a family, and his position as mediation of the family succession.
著者
糸長 浩司 石川 重雄 栗原 伸治 長坂 貞郎
出版者
日本大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2002

植物浄化システムの実験研究の内、ハイポニックスシステムでは、コイ養殖排水の栄養塩が作物により顕著に吸収されることが確認できた。各槽固有の作物による栄養塩吸収能の比較検討を行ったが,特にハーブ類とトマトで顕著なDIN・DIP吸収が確認できた。農作物生産は,トマト,クウシンサイ,ハーブ類で比較的冬期間を含め,持続的に収穫を行うことができた。家畜汚水を植物で浄化するシステム実験研究では、浄化能力は、窒素で22mg/m^2/d〜61mg/m^2/d,リンで2.5mg/m^2/d〜8.2mg/m^2/dで窒素、リンとも高い浄化能力をしめした。曝気の有無に関しては窒素、リンとも曝気を行うと浄化能力が高いことが明らかとなり、浄化性能を上げるための一つの手段として曝気を行うことは重要である。個々の植物の浄化能で除去速度の高いものからは、窒素では抽水植物群(206),浮き草群(170),クワズイモ(133),ゲットウ(76),ミニトマト(73)。リンは浮き草群(31.6),抽水植物群(24.6),クワズイモ(19.9),ゲットウ(17.9),ミニトマト(17.5)であった。天然の水質浄化資材の複合的な開発実験では、稲わら・ヨシ・アシ・マコモ溶出液と木炭、ゼオライトの組み合わせで、NO_3-N除去率が向上した。本浄化素材の複合システムでNO_3-Nによる水質悪化を防止することの可能性が示された。稲藁の溶出液と組み合わせると特にNO_3-Nの除去能力の低下はなく,かつOrg-Nも抑制の傾向にあった。備長炭との組合せは,他の場合よりもCOD濃度が低く抑えられることが示された。自然素材であるストローは、ベイル内の相対湿度の増加とともにストローの含水率も増加した。ただ、相対湿度90%で含水率は15%以下であり、雨水対策を行うことで,ストローベイルの日本の高湿度環境での長期維持の可能性が示された。また、壁材+ベイルの調質性能は藁>荒木田>土佐漆喰であり、壁材利用で低下し、塗材の影響を大きく受ける。
著者
川口 友子 糸長 浩司 栗原 伸治 藤沢 直樹
出版者
農村計画学会
雑誌
農村計画論文集 (ISSN:09129731)
巻号頁・発行日
vol.3, pp.271-276, 2001-12-07
参考文献数
14
被引用文献数
3