著者
森川 亮
出版者
近畿大学経済学会
雑誌
生駒経済論叢 = Ikoma Journal of Economics (ISSN:13488686)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.43-78, 2016-07-31

[概要]本論では,原子の線スペクトルを包括的に理解しようとする試みが古典的な原子モデルの構築へと至り,それが徐々に量子の概念を取り入れようとする過程を論じる(もちろん,この試みは失敗する)。この過程は前期量子論へのプレリュードとでも呼ぶべき前段階であり,ここに古典力学の枠内で到達できる最高の到達点が顕現されている。しかし,同時にその困難も顕現されており,その困難さが,原子の物理学という観点からもまた件の不連続性に帰着するということが浮かび上がってくる。本論は,この不連続性という困難が,いかにして原子モデルの中から出現し,それがどのようにして量子論(前期量子論)の出現を準備したかを明確化するものである。[Abstract] We will discuss a process of the classical atomic model that tries to adapt to the notion of quantum in this article. These trials will absolutely fail. This is the process to create the inclusive understanding about the spectral line of the atom. This process can be referred to as the prelude to the old quantum theory. This prelude process is the highest reachable point of the classical mechanical theory of physics. However, we are able to see some manifestations of difficulty that are recognized in the aforesaid discontinuity. We will see how the discontinuity turns up from the atomic model based on the classical theory in this article. This process is able to clarify the appearance of the old quantum theory.
著者
森川 亮
出版者
特定非営利活動法人 グローバルビジネスリサーチセンター
雑誌
赤門マネジメント・レビュー (ISSN:13485504)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.89-98, 2015-02-25 (Released:2016-02-25)

LINE は日本で開発され、世界で成功を収めた、初のアプリケーションである。コミュニケーションをテーマに開発されたLINE は、世界中に2 億人以上のユーザーがいて、今も成長し続けている。本稿ではLINE の開発経緯をはじめ、LINE の価値、サービスなどを紹介し、スマートフォン時代にLINE が構築した新たなビジネスモデルを説明する。最後は以上を踏まえ、LINE が目指す世界について論じる。
著者
森川 亮
出版者
山形大学
雑誌
山形大学紀要. 工学 = Bulletin of Yamagata University. Engineering
巻号頁・発行日
vol.31, pp.17-25, 2009-02-15

Abstract: In this paper the criticism to the Bohm's quantum theory has been discussed in the beginning. Then a formalism change of this theory from its original form to recent one is shown. The differences between the normal Copenhagen interpretation and that of Bohm's quantum theory are possible to be seen. Bohm's new idea and new terms such as implicate and explicate order, process, unfold and enfold are discussed to give an interpretation to the theory. This is also able to show that Bohm theory requests the radical change about our world-picture. Key words; Bohm theory, The implicate & explicate order, Quantum potential and Information.
著者
森川 亮
出版者
近畿大学商経学会
雑誌
商経学叢 = Shokei-gakuso: Journal of Business Studies (ISSN:04502825)
巻号頁・発行日
vol.62, no.1, pp.113-153, 2015-07-01

[概要]量子力学は, 現代の科学技術文明にとってもっとも重要な理論である. 量子なる概念は, 二十世紀初頭に出現した. これを量子革命と称する. われわれは, 本論で量子論の発展過程を見てゆく. とりわけ本論が主題とするのは, 黒体放射の問題がいかに解き明かされてプランクの放射公式に結実したか, ということである. かかる議論の過程で, われわれは, 量子の二重性がどのようにして出現したのかが明確にされるのを見るであろう. 言い替えれば, 量子の二面性の根源が, 完成された理論のどこに潜んでいるかを見いだすであろう. また, 本論は, 量子の認識論に関して, その哲学的含意についても若干の議論をすることになる. [Abstract]Quantum mechanics is the most important theory for the modern scientific and technological civilization. The notion of quantum had been emerged at the beginning of the 20th century that is called quantum revolution. We will see the process of the development of the quantum theory in this paper. Especially, we will see and discuss how the black-body problem had been solved by the Planck's formula for radiation. This discussion will make a clear understanding to the emergence of the so-called wave-particle duality. That is to say, we will see the origins of the quantum duality that are hid behind of the accomplished theory. And we discuss a few philosophical implications that are about the epistemology of quantum.
著者
森川 亮
出版者
近畿大学経済学会
雑誌
生駒経済論叢 = Ikoma Journal of Economics (ISSN:13488686)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.129-150, 2015-07-01

[概要] 量子なる概念は, プランクの放射公式によって議論に俎上した. しかし, それは未だ単なる関数的関係にすぎず, リアルで現実的な物理的実体ではなかった. プランクの量子は現実存在ではないのである. これに対してアインシュタインは, 光量子仮説を導入することで, 量子をリアルでビビッドな存在とし, 量子は実体となった. これは, 量子を粒子として実体化することでもあった. われわれは, 本論において, このアインシュタインのアイデアと実体化の過程を詳細に追跡し, 幾ばくかの哲学的側面についての考察も行う. また, 考察の過程で波動一粒子の二重性の根源についての議論も行うこととなる. [Abstract] The concept of quantum came up in the discussions by the Planck's formula for radiation. However, it was a merely a functional relation, but not physical substance that is the reality. Planck's quantum does not have a real existence at all. In contrast with this, Einstein proposed the hypothesis of the light quanta as a real and with a vivid existence. Thus the quantum becomes a physical substance. This is also a substantiation of quantum as particles. We will see the process of this substantiation and the developments of the Einstein's idea in this article in details and have a few philosophical discussions about this process. We will see and also argue about the roots of the wave-particle duality.
著者
森川 亮
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.851, pp.40-43, 2014-01-09

スマートフォン向けの通話・メッセージアプリ「LINE」が猛烈なスピードでユーザーを増やしている。飛ぶ鳥を落とす勢いのLINE 森川亮社長にスピード重視、ユーザー目線の経営哲学を語ってもらった。──LINEの登録ユーザーが2013年11月に世界で3億人を突破しました…