著者
池田 香織 濵崎 暁洋 幣 憲一郎 稲垣 暢也
出版者
一般社団法人 日本糖尿病学会
雑誌
糖尿病 (ISSN:0021437X)
巻号頁・発行日
vol.58, no.11, pp.805-811, 2015-11-30 (Released:2015-11-30)
参考文献数
13

食事療法の摂取エネルギー量設定方法のうち,標準体重による方法と基礎代謝量推定式による方法の有用性について,入院糖尿病患者の体重変化率を指標として検討した.2013年の入院患者429名中,基準に該当した164名を解析対象とした.標準体重に25を乗じて算出したエネルギー量から実際に摂取したエネルギー量を差し引いた値と入院2日目以降の体重変化率との相関係数は-0.26で,基礎代謝量推定式にて算出した場合の相関係数は,Harris-Benedict式-0.48, Oxford式-0.42,国立栄養研式-0.44,京大式-0.40であった.同様に4日目以降の体重変化率との相関係数は順に,-0.34,-0.51,-0.48,-0.50,-0.48であった(P<0.001).京大式【10×体重-3×年齢+750+125(男性のみ)】を含む基礎代謝量推定法は,標準体重法よりも体重変化率との関連が強かった.
著者
池田 香織 富田 雅彦 新堀 香織 尾股 丈 馬場 洋徳 高橋 奈央 佐々木 崇暢 堀井 新
出版者
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
雑誌
日本耳鼻咽喉科学会会報 (ISSN:00306622)
巻号頁・発行日
vol.121, no.10, pp.1279-1287, 2018-10-20 (Released:2018-11-21)
参考文献数
25

嗄声や嚥下障害など急性発症の下位脳神経麻痺が Ramsay Hunt 症候群の随伴症状として出現する場合があり, その診断や治療方法の決定は比較的容易である. しかし, 水痘-帯状疱疹ウイルス (varicella-zoster virus; 以下 VZV) が原因の下位脳神経麻痺の中には顔面神経麻痺を伴わない例もあり, 球麻痺や悪性腫瘍との鑑別など確定診断に時間を要し, 治療開始の遅れから後遺障害を残した例も報告されている. 今回われわれは血清抗体価および疱疹から VZV 再活性化が原因と考えられるものの, 顔面神経麻痺を伴わずに急性発症した下位脳神経麻痺2例を経験した. 渉猟し得た22例と合わせ, 考察を加え報告する.
著者
池田 香織 高原 志保 孫 徹 岩倉 敏夫 松岡 直樹 小林 宏正 石原 隆
出版者
一般社団法人 日本糖尿病学会
雑誌
糖尿病 (ISSN:0021437X)
巻号頁・発行日
vol.50, no.2, pp.129-135, 2007 (Released:2009-05-20)
参考文献数
16
被引用文献数
6

糖尿病治療薬による重症低血糖症が最近増加している可能性がある.われわれは,2003年から2005年の3年間に当院救急外来にて薬剤性低血糖による意識障害と診断された2型糖尿病患者50例の特徴を検討した.男性29例,女性21例,年齢は75.6±10.0歳と高齢で,スルホニル尿素薬(SU薬)使用36例,インスリン使用13例,併用1例であった.HbA1c≤6.0%の症例が23例と多く,低血糖症の原因は主に,ハイリスク患者へのSU薬の適用と過剰な投与,腎機能障害,肝機能障害,食事摂取不足であった.ハイリスク患者とは高齢患者や腎機能低下患者である.24例の意識状態が昏睡であり,推定昏睡時間が10時間を超えた3例については治療後も脳障害が残った.患者の増加や高齢化に伴って,糖尿病治療の現場は専門医以外の医療現場に広がりつつあり,特に高齢者や腎機能低下患者に関する適切なガイドラインの普及が必要である.