著者
増田 隆昌 松原 明子 石川 大仁 瀧本 陽介 積 志保子 堀田 拓哉 大滝 尋美 荒木 雄介 渡辺 陽介 大澤 俊彦
出版者
一般社団法人 日本臨床栄養協会
雑誌
ニュー・ダイエット・セラピー (ISSN:09107258)
巻号頁・発行日
vol.37, no.1, pp.3-11, 2021 (Released:2021-07-01)
参考文献数
18

Pineapple, one of the most popular fruits consumed throughout the world, contains various nutrients and has been reported to have various health effects. Since most of research on the health effects of pineapple has been conducted on Westerners, the effects on Japanese with different intestinal flora and skin type from Westerners are not clear. To exploratively evaluate the health benefits of pineapple intake for the Japanese, a randomized, untreated-controlled, parallel-group clinical trial was conducted. Japanese women tending to get constipate were given 100 g of pineapple per day for 4 weeks, and the intestinal flora, defecation status, skin questionnaire, and blood components were measured before and after ingestion. As a result, effects on changing the intestinal flora, defecation status, and skin condition were observed in the pineapple intake group. These results may lead next study investigating the respective interaction between pineapple intake, intestinal condition and skin condition.
著者
増田 隆昌 泉 仁美 石川 大仁 瀧本 陽介 積 志保子 堀田 拓哉 大滝 尋美 荒木 雄介 渡辺 陽介 大澤 俊彦
出版者
一般社団法人 日本臨床栄養協会
雑誌
ニュー・ダイエット・セラピー (ISSN:09107258)
巻号頁・発行日
vol.37, no.3, pp.3-10, 2021 (Released:2022-01-01)
参考文献数
15

To prevent hypertension, which can cause various diseases, it is important to improve lifestyle habits such as eating habits. Bananas are rich in GABA, which has been reported to have hypotensive and stress-relieving effects. To evaluate the effects of long-term banana intake on blood pressure, defecation, and mental state, a randomized, parallel-group clinical trial was conducted. 78 Japanese with high blood pressure took either of the two bananas with different GABA contents for 4 weeks or did not take bananas. As a result, systolic blood pressure was significantly lower in both banana intake groups after ingestion compared with before ingestion. In addition, the number of bowel movements, the number of days of bowel movements, and the amount of bowel movements significantly increased. Significant improvements in the subjective questionnaires "fatigue" and "tension" were also observed. These results suggest that banana intake may have the effect of lowering blood pressure, promoting defecation, and improving mental state.
著者
近藤 直樹 羅 敏 渡辺 陽介 横田 治夫
雑誌
研究報告 データベースシステム(DBS)
巻号頁・発行日
vol.2011, no.15, pp.1-8, 2011-07-26

データが爆発的に増加し、データを複数の計算機で管理するようになってきている。分散されたデータへのアクセスを効率化するためにインデックスを用いるが、インデックスを集中管理すると負荷が増大する。そこで分散インデックスという手法が提案されている。また、データアクセスにおいては属性値の範囲内に入るデータを検索する範囲問合せというデータアクセスがよく行われ、複数の計算機にデータが分散されても効率よく検索できることが要求されている。そのような範囲問合せ可能な分散インデックスが新たに提案されている。しかし、それらの分散インデックスはまだ十分には比較はされていない。本研究では、同じ環境で範囲問合せ可能な分散インデックス手法を比較することを目的とする。本稿では、範囲問合せ可能な分散インデックスである Fat-Btree、P-tree と SkipGraph を比較する。Due to explosive increasing of data, data is managed with multiple machines. Index is used to access to distributed data efficiently. But, centralized index often becomes a bottle neck in distributed systems. Whereat distributed indexing is widely used. And, we also need efficient range query processing on distributed data in multiple machines. There are some proposals, which can process range query efficiently. But, there is no enough comparison between these proposals. In this paper, we compare to the methods, which can do range query, on same environment. This paper covers Fat-Btree, P-tree and SkipGraph.
著者
大鐘 崇史 渡辺 陽介 高田 広章
雑誌
第82回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2020, no.1, pp.77-78, 2020-02-20

詳細な地図の上に標識や信号情報、車両や歩行者の動的情報を載せたダイナミックマップの活用において、自動運転車と人運転の車が混在する。人運転でもこのダイナミックマップを活用するために、道路上にあるステレオカメラから得られた情報を用いて、ドライバーに的確に伝わる指示を出せるシステムを構築することを目指す。 また、複数の車両が認識され、それらが同じ色や特徴をもつ車両の場合、それ以外の特徴を最小限の情報で伝える必要がある。 そこで、距離情報と画像データが得られるステレオカメラと、その画像データの車両特徴量を学習・識別できるYOLO v3を用いる。距離情報と識別情報を紐づけ、ドライバーに識別情報を伝えるための必要十分なタグを選択するアルゴリズムを作成する。
著者
林 美智子 増田 隆昌 石川 大仁 瀧本 陽介 積 志保子 堀田 拓哉 大滝 尋美 荒木 雄介 渡辺 陽介 伊藤 明子 大澤 俊彦
出版者
一般社団法人 日本臨床栄養協会
雑誌
ニュー・ダイエット・セラピー (ISSN:09107258)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.3-10, 2022 (Released:2022-09-01)
参考文献数
36

Pineapple, one of the most popular tropical fruits consumed throughout the world, is rich in dietary fiber, which is generally known to improve constipation. In Japan, one out of three elementary school children are reported to suffer from constipation, sometimes resulting in school refusal. To elucidate the health benefits of pineapple intake for Japanese children, a randomized, untreated-controlled, parallel-group clinical trial was conducted. Elementary school children tending to have constipation were given 100 g of pineapples per day for 4 weeks. The questionnaire for physical condition and defecation status, measurement of indoxyl sulfate in urine and analysis of intestinal microbiota were performed before and after the pineapple intake. As a result, defecation status was significantly improved and the proportion of beneficial gut bacteria was significantly increased in the pineapple intake group, indicating that pineapple intake could be helpful in improvement of defecation status and intestinal environment for elementary school children.
著者
塩川 浩昭 北川 博之 川島 英之 渡辺 陽介
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.93, no.6, pp.767-780, 2010-06-01
被引用文献数
2

近年,実世界から得られるストリームデータに対する問合せ要求が増大し,それらを実現するストリーム処理システムが研究開発されてきた.そして,地理的に離れた情報源の統合や負荷分散を実現させるために,ストリーム処理システムを分散配置させて利用する分散ストリーム処理システムが注目されている.分散ストリーム処理システムでは,複数のストリーム処理システムの入力と出力をつなぎ合わせることにより分散環境を構築するため,分散配置されたノートが一つでも停止してしまうと,システム全体が停止してしまうという問題がある.この問題を解決するため,本論文では,分散環境において高信頼化を実現するSemi-Active Standby方式を提案する.本方式は,既存方式であるActive Standby方式,Upstream Backup方式を統一化した方式であり,高信頼化におけるリカバリ時間とバンド幅使用率の調整を可能にする.本論文では,Semi-Active Standby方式の動作特性の詳細について述べる.また,我々が開発したプロトタイプシステムで行った評価実験について述べる.
著者
渡辺 陽介 北川 博之
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-I, 情報・システム, I-情報処理 (ISSN:09151915)
巻号頁・発行日
vol.87, no.10, pp.873-886, 2004-10-01
被引用文献数
15

今日,情報配信の形態としてデータ放送やプッシュ型情報サービスなどのデータストリームが注目されており,その数と種類が増加している.そのため,ストリーム型情報源の高度利用の重要性が高まっている.データストリームから必要なデータを抽出したり加工するための手段として,連続的問合せがある.多数のストリーム型情報源に対する多数の連続的問合せが与えられた際,その効率的実行が要求される.本論文では,そのためのアプローチとして,連続的問合せに対する複数問合せ最適化方式を提案する.本研究が想定する複数のデータストリームの処理環境では,連続的問合せ中の演算においてウィンドウなどの時間条件を用い,かつ利用者がその情報を必要とするタイミングで提供することが必要である.このような連続的問合せは,同一の演算であっても実行タイミングによって全く異なる結果を生成し得るため,従来のバッチ処理などを想定した複数問合せ最適化手法をそのまま適用することは困難である.本提案手法は,実行タイミングの違いによる問合せの参照範囲の違いを考慮し,参照範囲が近い同士の問合せをグループ化することにより効率的な実行処理プランを導出する.