著者
白水 貴 稲葉 重樹 牛島 秀爾 奥田 康仁 長澤 栄史
出版者
日本菌学会
雑誌
日本菌学会会報 (ISSN:00290289)
巻号頁・発行日
vol.59, no.1, pp.jjom.H30-02, 2018-05-01 (Released:2018-06-09)
参考文献数
25

日本においてキクラゲ Auricularia auricula-judae またはアラゲキクラゲ A. polytricha とされていた標本および菌株を用いて分子系統解析と形態比較に基づく分類学的検討を行った.Auricularia auricula-judae とされていた標本を含む26 サンプルは A. heimuer,A. minutissima,A. thailandica,A. villosula の4 種に同定され,A. auricula-judae s. str. は見られなかった.Auricularia polytrichaとされていた標本を含む26 サンプルは A. cornea と同定され,A. polytricha s.str やA. nigricans は見られなかった.この結果は,従来日本において A. polytricha として認識されてきた菌の中に A. cornea が含まれていることを示している.
著者
米山 彰造 安東 夏都美 東 智則 佐藤 真由美 牛島 秀爾 松本 晃幸
出版者
日本菌学会
雑誌
日本菌学会会報 (ISSN:00290289)
巻号頁・発行日
pp.jjom.H29-04, (Released:2017-11-18)

本研究は新たな農林水産施策を推進する実用開発事業(課題番号27036C)の一部として実施したものである.また,本研究に貴重な助言,ご指導いただいた奈良県森林技術センター河合昌孝氏と鳥取大学農学部付属菌類きのこ遺伝資源研究センターの中桐昭博士に厚くお礼申し上げます.
著者
岡 久美子 西田 麻理奈 長澤 栄史 牛島 秀爾 石原 亨 前川 二太郎
出版者
日本きのこ学会
雑誌
日本きのこ学会誌 (ISSN:13487388)
巻号頁・発行日
vol.22, no.4, pp.147-152, 2015-01-31 (Released:2018-03-15)

モエギタケ科に所属するHypholoma fasciculare(ニガクリタケ)は毒きのこであり,主要な毒成分としてファシキュロールEを生産する.これまでに本種以外のきのこ種子実体にもファシキュロールEが含まれていることが報告されているが,詳細な調査は行われていなかった.そこで本研究では,H. fasciculareおよびモエギタケ科属種子実体におけるファシキュロールEの含有量を調査した.その結果,供試したHypholoma属種の子実体すべてよりファシキュロールEが検出され,本属の近縁属であるPholiota属やStropharia属種のいくつかの子実体中においても極めて少量であるが検出された.検出された子実体には食用きのこ種も含まれていた.さらに,分子系統解析の結果,ファシキュロールE生産性はモエギタケ科内のHypholoma属との系統的類縁性と密接に関係していることが示唆された.
著者
牛島 秀爾 霜村 典宏 長澤 栄史 前川 二太郎
出版者
日本きのこ学会
雑誌
日本きのこ学会誌 : mushroom science and biotechnology (ISSN:13487388)
巻号頁・発行日
vol.20, no.1, pp.22-30, 2012-04-25
被引用文献数
1

日本産ヌメリツバタケ(Japanese M. mucida)として知られている菌は,形態的特徴および核rDNAのITS領域を用いた分子系統解析の結果,M. mucida var. asiaticaと同定された.本変種は,ひだに皺を持つ日本固有種のヌメリツバタケモドキ(M. mucida var. venosolamellata)とは,肉眼的特徴に基づいて区別されてきた.しかし,両菌は交配可能であり,両菌の中間的な形態的特徴を示す捻性な子実体を形成した.さらに,ITS領域に基づく分子系統樹において,両菌は1つのクレード内に混在した.これらの結果は,両菌をM. mucidaの種内分類群として分割すべきでないことを強く示唆する.また,日本産ヌメリツバタケ(ヌメリツバタケモドキを含む)は,担子胞子の大きさ,傘表皮組織の構造およびITS領域を用いた分子系統解析結果において,M. mucida var. mucidaとは明らかに種レベルで異なった.