著者
中嶋 大智 相田 健一郎 秋山 裕喜 瀧上 唯夫 富岡 隆弘 西山 幸夫 田中 隆之 宮本 岳史 今岡 憲彦
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.854, pp.17-00078, 2017 (Released:2017-10-25)
参考文献数
21
被引用文献数
3

It is pointed out that the yaw dampers, which are often installed in between carbody and bogie frame of a high-speed railway vehicle, have such unfavorable points that the damping force is generated not only in the yawing direction but also in other direction. As a result the damping force is generated also to the longitudinal or pitching vibration of a bogie, and the excitation force acts in the longitudinal direction of the carbody resulting in the increase of the carbody vibration of the longitudinal or vertical direction. In this research, to enable the reduction of the excitation of the carbody vibration while maintaining the original function of yaw dampers to prevent bogie hunting motion, a new mounting structure of yaw dampers on railway vehicles has been developed. The new mounting structure enables to reduce the excitation force transmitted from a bogie frame to a carbody through yaw dampers. In this paper, the effect of yaw dampers on the carbody vertical vibration is firstly shown based on the results of an excitation test of a full-scale vehicle, then the outline of the new mounting structure for yaw dampers and the design and manufacture of the prototype device are presented. The vehicle dynamics model based on multi body dynamics was constructed and the suppression effect of the yaw damper force generated to movement in the direction other than the yawing direction of a bogie was verified by the numerical simulation. Moreover, the prototype device was installed on a full-scale test vehicle and a bogie hunting motion test was carried out to verify the running stability.
著者
田中 隆之
出版者
名古屋大学
雑誌
特別研究員奨励費
巻号頁・発行日
2008

本年度は地球方向のダークマターWIMP起源イベントに着目した解析を行った。WIMPは地球でspin-independent散乱を起こして地球の重力場にトラップされた後、地球中心方向に集積され対消滅を起こし、最終的にニュートリノを放出すると考えられている。そこでスーパーカミオカンデ検出器にて今まで取得された3109.6日分の上向きミューオン(upmu)イベントを用いて地球中心からやってくるイベントの到来方向分布を調査した。バックグラウンド源である大気ニュートリノに対して有意なWIMP起源イベントは観測されなかった。そこで、地球中心方向WIMP対消滅起源upmuイベントのフラックスリミット、WIMPと核子のspin-independent散乱断面積リミットを算出した。この手法でspin-independent反応断面積にリミットを付けた他の実験は類が無く、他実験への一つの指標を作ることが出来た。これらの結果はneutrino2010国際会議、Novel Searches For Dark Matter 2010などの国際学会にて発表され、APJ誌に論文を投稿中である。また、現行の解析手法の問題点や誤差、また将来に向けてさらに精度のよい解析手法に関して議論するために、宇宙素粒子研究の世界的な機関であるオハイオ州立大学のCCAPPに赴き一カ月半程度滞在した。そこでは、現行の手法に内在するさまざまな不定性をリストアップしそれらの影響の大きさをまとめた。これらは以前よりニュートリノを用いたWIMP探索に関して多くの研究者が興味、疑問に感じていた部分でありそれらに対する初めて明確な回答が出せたといえる。この研究結果に関してはオハイオ州立大学のCarsten Rott氏との共著論文としてJCAP誌に投稿予定である。以上のようなWIMP解析(昨年度行った太陽方向からのWIMPイベント探索も含む)を柱として、以前から進めていたスーパーカミオカンデでの各種キャリブレーション、upmuイベントサンプル作りに関してなどをまとめ、博士学位論文として執筆した。