著者
上水 研一朗 位髙 駿夫 廣川 彰信 有賀 誠司 町田 修一
出版者
日本武道学会
雑誌
武道学研究 (ISSN:02879700)
巻号頁・発行日
vol.49, no.1, pp.29-38, 2016-08-18 (Released:2018-03-12)
参考文献数
32

Previous studies have reported that the alpha-actinin-3 (ACTN3) and angiotensin-converting enzyme (ACE) gene polymorphisms are associated with sports performance, muscle strength, muscle power, and endurance. Competitive judo requires high levels of muscle power, muscle strength, and endurance. However, thus far, associations between these gene polymorphisms and muscle power in judo athletes have not been reported. The purpose of this study was to investigate the relationship between ACTN3 and/or ACE gene polymorphisms and middle power in judo athletes. This study recruited 79 male judo athletes from a top-level university in Japan. Genomic DNA was extracted from the saliva sample taken from each athlete. Genotyping using either polymerase chain reaction (PCR)-restriction fragment length polymorphism or PCR was performed to detect ACTN3 (rs1815739) and ACE (rs1799752) gene polymorphisms. Each athlete also performed a 30-s Wingate anaerobic test with a resistance equal to 4.5% of the athlete’s body weight.One-way analysis of variance revealed a significant difference in middle power relative to weight among the ACTN3 genotype groups (p<0.05). In other words, RX individuals showed significantly higher middle power than XX individuals (p<0.05). Moreover, middle power relative to weight was higher in individuals with the RR+RX genotype than in those with the XX genotype (p<0.05). However, there were no significant differences in the ACE genotype.The results of the present study suggest that ACTN3 but not ACE gene polymorphisms may be associated with middle power in judo athletes.
著者
永澤 貴昭 黒坂 裕香 田中 智美 町田 修一 湊 久美子 Takaaki NAGASAWA Yuka KUROSAKA Tomomi HASEGAWA-TANAKA Shuichi MACHIDA Kumiko MINATO
出版者
和洋女子大学
雑誌
和洋女子大学紀要 = The journal of Wayo Women's University (ISSN:18846351)
巻号頁・発行日
vol.64, pp.97-105, 2023-03-01

運動部に所属する男子大学生アスリートの食事調査結果を用いて、栄養摂取状況の特徴を評価した。さらに、食品群別摂取頻度による評価点を算出して、エネルギー、栄養素摂取量や各栄養素摂取量による評価点との関連性を検討し、アスリートの食生活バランスの評価に用いることができる簡易な方法について考察することを目的とした。食事調査の結果、対象集団にはエネルギー、栄養素摂取量が身体活動量に見合わないものが複数いた。一方で、サプリメントやプロテインを利用している者が多数おり、食事に関して無関心ではないことが窺われた。食品群別摂取頻度による評価点を用いた簡易な食生活評価法については、たんぱく質、鉄、カルシウム、ビタミンB1など、アスリートにとって重要な栄養素摂取量との有意な関連性を認めた。さらに、食品群別摂取頻度の得点と8項目のエネルギーと栄養素摂取量を、食事摂取基準の推奨量ならびにアスリートの推奨量と比較して得点化した栄養素摂取量評価得点を算出し関連について分析を行ったところ、有意な関連性が認められた。10種の食品群別摂取頻度を把握することは、アスリートの食生活とそれに付随する栄養摂取状況の概要について評価することができると考えられ、栄養アセスメントの一次的なスクリーニング評価に活用できる可能性が示唆された。
著者
上水 研一朗 町田 修一 有賀 誠司
出版者
東海大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2013-04-01

本研究では、柔道選手の競技能力及び形態・体力と遺伝子多型の関連性を明らかにすることを目的とした。男子大学柔道選手216名の alpha Actinin 3(ACTN3)、アンジオテンシン変換酵素(ACE)、インスリン様成長因子(IGF-2)など10個の遺伝子多型について解析した。さらに対象者は形態および体力測定を半年に1回実施し、最高競技成績に基づいて競技力を決定した。その結果、ACTN3及びACE遺伝子多型と柔道の競技力の関連性は認められなかったが、IGF2遺伝子多型は競技力との関連性が認められた。またACTN3及びIGF2遺伝子多型は一部の筋力関連項目との関連性が認められた。