著者
井関 直政 長谷川 淳 羽山 伸一 益永 茂樹
出版者
The Ornithological Society of Japan
雑誌
日本鳥学会誌 (ISSN:0913400X)
巻号頁・発行日
vol.51, no.1, pp.37-55, 2002 (Released:2007-09-28)
参考文献数
66
被引用文献数
4 4

化学物質による野生鳥類の研究史についてわが国の取り組みを紹介した.ダイオキシン類の汚染が大きな注目を浴びた近年,それらの問題に向けた対策や技術は大きな社会現象にもなった.わが国における化学物質による野生動物への影響に関する研究は,未だ少ないのが現状である.著者らは,魚食性鳥類であるカワウに着目し,ダイオキシン類の体内残留レベルを明らかにすると共に,既報の日本産鳥類のデータと比較した.その結果,カワウは最も高濃度に蓄積する鳥種であった.またPCDD/Fs の残留パターンは, 2,3,7,8-置換体PCDD/Fsが優占し,WHO-TEF (birds) を用いた毒性値への寄与には,1,2,3,7,8-PeCDDや2,3,4,7,8-PeCDF,CB126が大きな寄与を示した.肝臓におけるこれらのコンジェナーは,筋肉や卵よりも特異に蓄積していた.カワウにおけるダイオキシン類の半減期を算出し,環境濃度から卵への濃度を予測した結果,孵化率への影響は1970 年代をピークに減少傾向であることが推察された.現在のダイオキシン類の曝露による未孵化率は27%と見積もられ,個体群の減少には影響しないことが結論づけられた.しかしながら,別のエンドポイントや免疫などの調査の必要性が考えられ,これらを遂行するための非捕殺的モニタリング手法など,カワウ個体群をリスク管理するための新たな取り組みが期待された.
著者
亀田 豊 益永 茂樹
出版者
公益社団法人 日本水環境学会
雑誌
水環境学会誌 (ISSN:09168958)
巻号頁・発行日
vol.29, no.9, pp.553-560, 2006 (Released:2010-01-09)
参考文献数
22

There is growing awareness of the need to evaluate the long-term effects of wildlife populations, not only in terms of the level of short-term effects on individuals, but also in terms of much subtler, multigenerational effects particularly for long-term conservation of ecosystems. Here, we show population genetic structure of Pseudorasbora parva in the Kanto region and estimate the main stressors to influencing genetic variability and genotype. Genetic diversity within a population was significant among sampling sites, but no significant relationship was detected between genetic diversity and contaminants, such as polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) and heavy metals, because of many types of stress effects and random genetic drift. On the other hand, cluster analysis of the fluorescence intensity of individual DNA fragment profiles measured by amplified fragment length polymorphism (AFLP) analysis identified five genotypes: two existed in many sites in the Kanto region, and three existed in only a few sites. Genetic diversity or genotype proportion in a population at the sites where these two genotypes was dominant were also significantly related to dissolved PAH, dissolved fluoranthene, dissolved benzo[k]fluoranthene and benzo[k]fluoranthene concentrations in sediments. Finally, the population genetic structure in eight sites along the Nogawa river was evaluated. These results showed genetic diversity and genotype proportion changed discontinuously in some sites, because of changes in PAH concentration and limited migration.
著者
古米 弘明 栗栖 太 片山 浩之 鯉渕 幸生 藤田 昌史 春日 郁朗 片山 浩之 鯉渕 幸生 藤田 昌史 春日 郁朗 益永 茂樹
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2007

合流式下水道雨天時越流水(CSO : Combined Sewer Overflow)に含まれる未規制リスク因子(健康関連微生物、微量化学物質)に着目し、これらが受水域に流出した場合に、どのような挙動を示すのかを評価した。雨天後の東京湾において、未規制リスク因子を含めた汚濁物質の動態をモニタリングすると共に、CSO の東京湾への負荷経路として重要な隅田川に着目して、晴天時および雨天時に24 時間の採水を行った。また、お台場周辺に特化した3 次元流動モデルの精緻化を行い、大腸菌群の挙動を解析した。