著者
山﨑 航 福本 悠樹 東藤 真理奈
出版者
関西理学療法学会
雑誌
関西理学療法 (ISSN:13469606)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.57-65, 2021 (Released:2021-12-25)
参考文献数
12
被引用文献数
1

An appropriate physical therapy assessment is important for acquiring basic physical therapy skills. Each therapist needs to fully understand the purpose and limitations of the physical therapy assessment. Seeking the detailed method of a test in physical therapy assessment is important for all therapists, and it is possible with an understanding of kinematics and anatomy. In this paper, we focus on the movement of the pelvis, trunk, and foot, and introduce clinical assessments that determine an impairment through corresponding joint movements.
著者
東藤 真理奈 福本 悠樹
出版者
関西理学療法学会
雑誌
関西理学療法 (ISSN:13469606)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.51-58, 2022 (Released:2022-12-23)
参考文献数
25

Evaluation is a very important part of the process of providing physical therapy. After selecting movements based on the patient’s daily activities and narrowing down the problematic joint movements based on movement observation, it is necessary to evaluate the patient and to establish the functional impairment. Sometimes there are cases where problematic joint range of motion can be deduced from the movement, but no range-of-motion measurement method exists. The patient may be diagnosed with joint range of motion limitation based on movement observation, and treatment may be developed, but no change in movement is observed. In this section, we introduce methods for evaluating joint range of motion with awareness of the axis of motion, and explain how to evaluate external rotation of the lower leg together with an explanation of the correct interpretation of the motion.
著者
福本 悠樹 東藤 真理奈 松原 広幸
出版者
関西理学療法学会
雑誌
関西理学療法 (ISSN:13469606)
巻号頁・発行日
vol.19, pp.56-62, 2019 (Released:2019-12-26)
参考文献数
22

This study examined the motor imagery effect using F-waves in order to verify a report that performance and body function were improved by motor imagery. To improve motor accuracy, motor practice for 30 seconds or 1 minutes before motor imagery was important. For the assumed scenarios in activities of daily living, motor imagery of compound movements must include the shoulder, elbow, wrist, and finger. Under these circumstances, it is desirable to set the task difficulty according to individual motor imagery ability. In the future, thorough investigation of F-wave forms will be necessary for the interpretation of the excitability of the spinal neural function during motor imagery.
著者
門田 美咲 井上 直人 北原 拓 黒川 拓馬 渕野 航平 柳川 洸輔 福本 悠樹 谷 万喜子 鈴木 俊明
出版者
関西理学療法学会
雑誌
関西理学療法 (ISSN:13469606)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.60-63, 2018 (Released:2018-12-20)
参考文献数
11
被引用文献数
1

This study aimed to clarify the effect of physical therapy using acupuncture stimulation at the Shangdu point on spinal neural function. This study examined the F-wave excitability of the spinal neural function in 15 healthy subjects using pressure stimulation at the Shangdu point. F-wave persistence significantly decreased at 5, 10, and 15 minutes after treatment, compared with the resting state. F-wave persistence significantly decreased at 0, 5, 10, and 15 minutes after treatment, compared with that during application of pressure. F-wave persistence significantly decreased at 5, 10, and 15 minutes after treatment, compared with that at the 0 time point. Pressure at the Shangdu point inhibits the excitability of the spinal neural function.
著者
福本 悠樹 鈴木 俊明 岩月 宏泰
出版者
一般社団法人 日本臨床神経生理学会
雑誌
臨床神経生理学 (ISSN:13457101)
巻号頁・発行日
vol.47, no.2, pp.82-92, 2019-04-01 (Released:2019-04-11)
参考文献数
27
被引用文献数
7

運動練習後の運動イメージが運動の正確さと脊髄前角細胞の興奮性の関連性にどう影響するか検討した。健常者44名 (平均年齢20.8歳) を無作為に10秒間, 30秒間, 1分間, 2分間の練習時間群に振り分け比較した。安静のF波測定後, ピンチ力を50%MVCに調節する練習を与えた。練習後, ピンチ課題を与え, 規定値と実測値の誤差を算出した。運動イメージにてF波測定後, 再度ピンチ課題を与えた。イメージから安静の振幅F/M比と出現頻度を引いて振幅F/M比と出現頻度変化量を, イメージ後からイメージ前の誤差を引いて誤差変化量を算出した。誤差変化量と振幅F/M比変化量, 出現頻度変化量は, 30秒間・1分間の群で10秒間・2分間の群より減少した。運動イメージの実施が運動の正確さを向上させる場合は, 脊髄前角細胞の興奮性が増大するがその程度が過剰とはならない可能性が示唆された。
著者
堀田 昂己 三井 完太 岩下 太樹 岡田 遼人 岩坂 桃果 阪本 大地 内藤 秀太 畑中 良紀 原田 良也 松本 実夏 吉岡 雄馬 福本 悠樹 鈴木 俊明
出版者
一般社団法人 大阪府理学療法士会生涯学習センター
雑誌
総合理学療法学 (ISSN:24363871)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.17-24, 2022 (Released:2022-06-30)
参考文献数
31

【目的】運動イメージ戦略の違いが脊髄神経機能の興奮性と運動の正確さに及ぼす影響について検討した。【方法】対象は,健常者13名(平均年齢20.3 ± 0.5歳)とした。安静時にF波を測定し,ピンチ力を50%MVCに調節する練習を与えた後,ピンチ課題において規定値と実測値との誤差を算出した。その後,順不同でそれぞれ別日に筋感覚的イメージ,1人称的視覚イメージ中のF波を測定した後,再度ピンチ課題を与えた。【結果】安静を基準とした各イメージ戦略間における振幅F/M比増加量に差異を認めなかった。また,安静を基準とした各イメージ戦略間における50%MVCからの絶対誤差改善度に差異を認めなかった。【結論】1人称的視覚イメージが1人称の視点に立って運動イメージを行うという点において筋感覚的イメージと類似したことで,同程度の脊髄神経機能の興奮性増大をもたらし,運動の正確さを維持させた。
著者
福本 悠樹 鈴木 佑有可 伊藤 浩平 才野 茜音 細尾 菜月 鈴木 俊明
出版者
一般社団法人 日本臨床神経生理学会
雑誌
臨床神経生理学 (ISSN:13457101)
巻号頁・発行日
vol.49, no.2, pp.54-61, 2021-04-01 (Released:2021-04-02)
参考文献数
31

運動イメージの実施対象と同側で運動練習を行わせると, 運動イメージが運動の正確度を維持させると分かった。本研究では同側での運動練習が困難な場合を想定し, 運動イメージの実施対象と対側で運動練習を行わせていた場合でも同等の効果が得られるかについて検証することを目的とした。健常者20名に対し安静のF波測定後 (安静1回目), ピンチ力を目標値に調節する練習を右手で行わせた。次に, 運動練習したことをあたかも左手で行っているかのようにイメージさせF波を測定した (運動イメージ試行) 。運動イメージ後, 目標値へピンチ力を調節するよう指示し運動の正確度を評価した (ピンチ課題) 。別日には, 運動イメージ試行を再度の安静 (安静2回目) に入れ替えたコントロール課題も設定した。運動の正確度の指標は, 目標値からの発揮ピンチ力誤差を絶対値に変換した値 (絶対誤差) を採用した。結果, イメージ課題とコントロール課題間で絶対誤差に差はなかったが, 安静と比較した運動イメージ試行でF波出現頻度が増大した。