著者
舟田 裕史 小越 康宏 藤田 智司 帆谷 竜起 齋藤 秀明 荒木 睦大
出版者
日本知能情報ファジィ学会
雑誌
日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 第27回ファジィシステムシンポジウム
巻号頁・発行日
pp.239, 2011 (Released:2012-02-15)

近年、環境問題に関する問題意識が高まっている。我々のグループも大学の近くの川で清掃活動や環境問題の調査を行ってきた。川底には不法投棄されたゴミがたくさん存在し、その中でもスチール缶が意外と多いことを発見した。 そこで我々は川の清掃を目的とし、川底に沈む空き缶(スチール缶)を回収するためのロボットを開発した。開発したロボットは自動車のような形状をしており、ケーブルを介して陸上から遠隔操作により操縦する。 ロボット先端に取り付けられたカメラ映像を基に、水中の対象となる空き缶まで自動(あるいは手動)で走行し、空き缶の近くまで到達したら、先端に電磁石のついたアームを伸ばして空き缶をキャッチし、アームを戻して車体の回収BOXに収納する。
著者
加藤 省三 荒木 睦大 小越 康宏 谷口 秀次 森 幹男
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) (ISSN:03854221)
巻号頁・発行日
vol.130, no.6, pp.1054-1060, 2010-06-01 (Released:2010-06-01)
参考文献数
20
被引用文献数
1

The processing of kana-to-kanji conversion can be classified into two categories of processing: The first is the processing to detect the boundaries of words in non-segmented kana strings, and the second is the processing to select the candidate of kanji-kana words. Also, the methods of kana-to-kanji conversion can be mainly classified into two types from the point of view of the two processing described above: One is to conduct simultaneously these two processing (called Method-A), and the other is to conduct sequentially them (called Method-B), namely, to detect the boundaries of kana words by using Markov chain model of kana words, and then to convert kana words to kanji-kana words and to select the maximum likely candidates by using Markov chain model of kanji-kana words. This paper evaluates two types of kana-to-kanji conversion method (Method-A and Method-B) by using 2nd-order Markov chain model of words. Through the experiments by using statistical data of daily Japanese newspaper, Method-A and Method-B are evaluated by the criteria of the accuracy rate of conversion, the conversion processing time and the memory capacity. From the results of the experiments, it is concluded that the Method-B is superior to Method-A in the conversion processing time and the memory capacity and is effective in kana-to-kanji conversion of bunsetsu.