著者
蓬莱 明子
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.339, pp.12-14, 2004-03

静岡県三島市は、三嶋大社の門前町や東海道五十三次の宿場町のほかに、「水の都」としても知られる。富士山の山肌に浸透した雪解け水が伏流水となって流れ込み、市内のあちこちに湧き出て、川や泉を作っているためだ。 かつては、その清流に鰻が生息していた関係で、戦後、鰻料理が三島の新名物として定着。
著者
蓬莱 明子
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.357, pp.62-66, 2005-07

昨年4月にオープンしたのですが、8月以降、売り上げが低迷しています。以前、同じ場所で営業していた喫茶店は月商500万円前後で推移していたようなのですが、当店では300万円台前半が続いており、今年2月には260万円まで落ち込んでしまいました。店で出しているハーブティーの葉やケーキは自家製で、商品力には自信があります。しかも、場所は駅改札から徒歩30秒という好立地。
著者
蓬莱 明子
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.352, pp.60-64, 2005-03

静岡県三島市の郊外で和食店を経営しています。13年前の開店時はスタッフ9人体制で月商400万円を上げていましたが、以後、減収続きで、今では150万円。損益分岐点を下回っている状況です。
著者
蓬莱 明子
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.335, pp.62-66, 2003-11

静岡県浜松市で広島風お好み焼き店を経営しています。1989年の開店以来、経営は順調に推移し、97年には市内に2号店もオープンさせました。 しかし、4年ほど前から売り上げが落ち始め、さらに、ここ1〜2年の間には商圏内に回転寿司チェーンの「かっぱ寿司」やお好み焼きチェーンの「道とん堀」2店が相次いで開店して家族客を奪われてしまいました。
著者
蓬莱 明子 鷹野 美紀 鈴木 裕美
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.332, pp.24-38, 2003-09

飲食店経営者の仕事は、美味しい料理を出してお客に喜んでもらうことだけではない。「ヒト」や「カネ」をきちんと管理し、トラブルが起きてもその都度、きちんと対処できるようでなければ、一寸先は闇のこの時代に店を永続させることはできない。「その時」になって立ち往生しないために、起こり得る経営トラブルやその解決方法を、常に頭に入れておこう。
著者
蓬莱 明子
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.350, pp.118-123, 2005-01

沖縄県那覇市の「回(かい) おもろまち店」は、お客の様子や状況に応じて個別対応する、気さくでいて気が利いた接客が人気の居酒屋だ。 おもろまちは、最近、大型のショッピングセンターなどが続々登場している那覇の"新都心"と呼ばれるエリア。
著者
蓬莱 明子
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.354, pp.54-59, 2005-05

あなたは自店の「本当の実力」を知っているだろうか? 自身では気付かない客離れの兆候や、意外な長所を探るべく、時には勝手に、あるいは依頼を受けて、覆面調査員がチェック。彼らの評価から、噂や口コミに惑わされない、店の真の姿が浮かび上がる。串焼き中心の和食居酒屋。
著者
蓬莱 明子
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.343, pp.36-46, 2004-07

上海が有望な出店エリアとして外食企業の注目を集めている。市民の所得水準が急激にアップしており、彼らをターゲットに日本から進出、成功する飲食店が増加。"ラーメン戦争"も勃発しつつある。拡大する上海外食市場をリポートする。「味千ラーメン」に長蛇の列「一風堂」も多店舗展開へ 中国の上海市に地元の中国人が長蛇の列を作る日式(日本風)ラーメン店がある。