著者
熊谷 淳 西 紘一郎
出版者
一般社団法人 日本救急救命学会
雑誌
救急救命士ジャーナル (ISSN:2436228X)
巻号頁・発行日
vol.1, no.2, pp.89-92, 2021-09-30 (Released:2023-06-08)
参考文献数
9

【目的】救急隊の現場滞在時間の延伸は,治療開始の遅れに影響するとされている。治療開始の時間を定量的に評価できる急性冠症候群(Acute Coronary Syndrome:ACS)における救急隊の現場滞在時間と治療開始までの時間との関連性を後方視的に検討した。【対象】2018年1月1日から2019年12月31日に救急搬送され,ACSを疑い緊急冠動脈造影を行った症例の現場滞在時間と治療開始までの時間との関連性を検討した。【結果】救急隊の現場到着から出発を現場滞在時間として,救急隊の現場到着から血管造影室での穿刺時刻を治療開始までの時間と定義した。治療開始までの時間にはST上昇の有無(B=−98.08,p<0.01)と現場滞在時間(B=2.76,p<0.01)が影響することが示された。【結論】救急搬送されたACSにおいて,現場滞在時間の延伸は治療開始までの時間を遅らせる。
著者
柳川 洋一 萩原 章嘉 西 紘一郎
出版者
一般社団法人 日本救急医学会
雑誌
日本救急医学会雑誌 (ISSN:0915924X)
巻号頁・発行日
vol.19, no.3, pp.168-173, 2008-03-15 (Released:2009-07-19)
参考文献数
13

42歳の女性が歯痛,発熱,下顎~頸部腫脹で近医を受診し,感冒と診断されたが症状が悪化し,当院に搬送された。来院時,敗血症性ショック状態であり,頸部と胸部の造影CTで頸部及び縦隔膿瘍,膿胸を示唆する所見を得たため,頸部皮膚切開,気管切開と両側に胸腔ドレナージを施行した。口腔内を観察すると顎下腺開口部の拡大を認めた。以上の所見から,唾石症によると思われる顎下腺の炎症によりLudwig's anginaが生じて,降下性縦隔炎,膿胸,敗血症性ショックを合併したものと判断した。抗菌薬,人口呼吸管理と多房性膿胸に対するCTガイド下の外科的ドレナージの追加により全身状態は徐々に改善し,第58病日独歩退院となった。Ludwig's anginaは顎下部間隙膿瘍のことであり,主に齲歯から発生する。これが疎の口腔咽頭組織間隙を通じて感染が他に波及すると髄膜炎や降下性縦隔炎や膿胸を合併することもある。Ludwig's anginaは稀な疾患ではあるが死亡に至る可能性があるため,炎症所見を伴った下顎部腫脹の患者を診察した場合は,Ludwig's anginaを考慮する必要がある。