著者
角田 健 大山 優喜 福村 佳子 杉浦 瑞季
出版者
日本緩和医療学会
雑誌
Palliative Care Research (ISSN:18805302)
巻号頁・発行日
vol.18, no.3, pp.201-205, 2023 (Released:2023-09-19)
参考文献数
12

症例は76歳の慢性閉塞性肺疾患患者.リハビリテーション場面における対話を活用し,アドバンス・ケア・プランニング(Advance Care Planning: ACP)の実践を試みた.ACPの実践は,呼吸リハビリテーション中のコンディショニングやセルフマネジメント教育の対話の場面を主に活用した.リハビリテーション専門職がACPに関わる場合,いわゆる広義のACPが関わりやすかった.リハビリテーション専門職は,他の職種と比較して対話する時間が得やすく,生活を主軸に置いた視点で患者の価値観や将来の不安について対話することができる.現場でのACPを促進するため,他の職種と比較して対話する時間が得やすい利点があるリハビリテーション専門職は,繰り返しの対話の機会を活用しACPへ関わる必要がある.
著者
角田 健一(大壤)
雑誌
大東書道研究 (ISSN:09183361)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.34-35, 2015-03-20

春秋戦国時代の文字を素材として書作品を制作する上で、時代背景、地方性やその文字の持つ特徴を知る必要がある。本作は楚系の文字の特徴をもらい、制作したものである。