著者
野崎 優樹
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
vol.20, no.3, pp.179-192, 2012-03-30 (Released:2012-05-22)
参考文献数
25
被引用文献数
4 4

本研究は,レジリエンス及びストレス経験からの成長と情動知能の関連の検証を自己領域と他者領域の区別を軸として行った。大学生245名(男性104名,女性141名)を分析対象とした。対象者は,情動知能,ストレス経験からの成長,レジリエンスの各尺度から構成される質問紙に回答した。情動知能に性差が認められたため,男女別の多母集団の同時分析を行った結果,男性では,最もストレスが大きかった経験に対して他者領域のレジリエンスを活かすことが,他者の受容という成長を通じて,情動知能の他者領域を高める影響を与えることが示された。他方,女性では,自己領域のレジリエンスを活かすことが,自己への信頼という成長を通じて,情動知能の自己領域と他者領域の両方を高める影響を与えることが示された。以上の結果に基づき,性差が生じた背景及び,環境要因と情動知能との関連について議論を行った。
著者
野崎 優樹 子安 増生
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
pp.86.14207, (Released:2015-05-28)
参考文献数
50
被引用文献数
2 8

Emotional competence refers to individual differences in the ability to appropriately identify, understand, express, regulate, and utilize one’s own emotions and those of others. This study developed a Japanese version of a short form of the Profile of Emotional Competence, a measure that allows the comprehensive assessment of intra- and interpersonal emotional competence with shorter items, and investigated its reliability and validity. In Study 1, we selected items for a short version and compared it with the full scale in terms of scores, internal consistency, and validity. In Study 2, we examined the short form’s test-retest reliability. Results supported the original two-factor model and the measure had adequate reliability and validity. We discuss the construct validity and practical applicability of the short form of the Profile of Emotional Competence.
著者
野崎 優樹 子安 増生
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.86, no.6, pp.555-565, 2016
被引用文献数
1

Emotional competence has recently become a widespread concern in schools and workplaces, both which deeply involve laypersons. While academic researchers have discussed the status of emotional competence compared to the traditional intelligence, it is very important to elucidate how laypersons regard emotional competence compared to traditional intelligence as well. The present study investigated the position of emotional competence in the multiple intelligences theory by assessing laypersons' self-estimates of their abilities and their rating of the importance of emotional competence for thriving in society. Participants (<i>N</i> = 584) answered a questionnaire online. Results showed that laypersons regarded emotional competence as a distinct construct, and most strongly related it to personal intelligence. Moreover, their ratings of the importance of emotional competence and personal intelligence for thriving in society were higher than that of traditional intelligence.
著者
野崎 優樹 子安 増生
出版者
The Japanese Psychological Association
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.86, no.2, pp.160-169, 2015
被引用文献数
8

Emotional competence refers to individual differences in the ability to appropriately identify, understand, express, regulate, and utilize one's own emotions and those of others. This study developed a Japanese version of a short form of the Profile of Emotional Competence, a measure that allows the comprehensive assessment of intra- and interpersonal emotional competence with shorter items, and investigated its reliability and validity. In Study 1, we selected items for a short version and compared it with the full scale in terms of scores, internal consistency, and validity. In Study 2, we examined the short form's test-retest reliability. Results supported the original two-factor model and the measure had adequate reliability and validity. We discuss the construct validity and practical applicability of the short form of the Profile of Emotional Competence.
著者
野崎 優樹
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.61, no.4, pp.362-373, 2013 (Released:2014-05-21)
参考文献数
25
被引用文献数
7 2

日常生活で自己や他者がストレスを経験した際にネガティブな情動を調整する経験は, 情動を上手く扱うトレーニングのように働き, 情動知能の高さにつながる可能性がある。本研究では, ストレス経験として定期試験を取り上げ, 自他の情動調整行動が情動知能の変化と正に関連する可能性を検討した。さらに, この可能性を検討するために, 情動調整の多次元性を考慮に入れて自他の情動調整行動を測定する尺度を作成した。大学生101名(男性61名, 女性40名)が試験前と試験後の2時点で調査票に回答した。分析の結果, 定期試験期間中の, 肯定的再解釈, 気晴らし, 肯定的再解釈のサポート, 情動の表出のサポートが, 情動知能自己領域と情動知能他者領域の変化と正に関連することが示された。さらに, 気晴らしのサポートが, 情動知能他者領域の変化と正に関連することが示された。また, 状況的および特性的な情動調整行動と試験ストレスの影響を比較した結果, 特性的な情動調整行動や定期試験に対するストレス度よりも, 対試験ストレスの情動調整行動が情動知能の変化と正に関連していた。以上より, 定期試験期間の自他の情動調整行動が情動知能の変化と正に関連することが明らかにされた。