- 著者
 
          - 
             
             片岡 真
             
             香川 朋子
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 情報処理学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 情報処理 (ISSN:04478053)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.55, no.5, pp.464-469, 2014-04-15 
 
          
          
          
        
        
        
        近年,テクノロジーの著しい進歩やコンテンツのディジタル化が進み,図書館でも冊子資料に加え,電子ジャーナルや電子書籍,学術データベース,機関リポジトリ,ディジタルアーカイブ,電子教材など,様々なコンテンツをWeb上で提供している.また,貸出更新や施設予約,図書購入,自著のセルフアーカイブなどのサービスもWeb化が進んでいる.九州大学附属図書館では,「すべてのWebサービスを統一的にデザインし,大学の学術コンテンツ基盤として有機的に機能させる」ことを基本コンセプトとし,標準的な技術を用いたユーザインタフェースの構築とデザイン,データ管理システムの統合を進めてきた.そのコンセプトと技術について紹介する.