著者
中野 美香 高原 健爾 梶原 寿了
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) (ISSN:03854205)
巻号頁・発行日
vol.129, no.5, pp.379-385, 2009-05-01 (Released:2009-05-01)
参考文献数
6
被引用文献数
7 3

This paper describes the instructional design to develop communication ability for students in the electrical engineering majors. It is based on the case of Fukuoka Institute of Technology which started new courses for communication skills in 2007. A series of communication education from the freshman year to the third grade is systematized, considering the developmental process of students' argumentation. In the classes, students continually learn dialogue and cooperation through various styles of discussion, debate, presentation and so on. The first introductory class of all is “Communication Theory I”, which is aimed at developing self-awareness and improving discussion skills for interpersonal relationship. In this course, students acquire skills to construct their arguments about the given issues and to evaluate others' presentation performances each other. To cultivate students' communication ability, education should not be closed in a class, but support system from departmental level is essential.
著者
高原 健爾 前川 孝司
出版者
福岡工業大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2017-04-01

2019年度は,反応モデルの構築で大きな進展が得られた。粒子1つのミクロ的な反応のシミュレーションのモデル基盤が構築できた。具体的には,アコースティック・エミッション(以降AE)法により,亀裂が生じた際に発生する弾性波であるAEを水素発生時に測定することができた。その結果に基づいて,水素発生のファクターと考えられるき裂進展のシミュレーションモデルを構築した。実験では,あまり実績が得られなかった。これまでに設計した水素発生制御のファジィルールをさらに検討し,100[W]の燃料電池では,より精度良く水素発生を制御できるようになったものの,実験者の操作ミスにより発生装置の接続部等に変形・亀裂が生じ,一時的に充分な実験を行えない状況になった。一方,1[kW]燃料電池では,水素漏れが発生し,修理に時間がかかった。修理後に実験を行った。その結果,一部に改善が見られたものの,水素発生容器内の圧力が高いにも関わらず,燃料電池の出力が800[W]程度でダウンしてしまうという状況が続いている。大きな出力が得られないので,システムの検証実験が十分に行えないでいる。原因の一つとして,水素発生を増加させるために,送水量を増やすことでタンク内の温度低下が起こり,一時的に水素発生が抑制されることが確認できており,送水温度を上昇させるための方策を検討した。また,自動制御だけでなく,手動で水素発生の調節を行えるようにしており,余計な電力を使うことなく水素発生できるように改造した。
著者
高原 健爾 中野 美香 梶原 寿了
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌. A, 基礎・材料・共通部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. A, A publication of Fundamentals and Materials Society (ISSN:03854205)
巻号頁・発行日
vol.130, no.1, pp.87-94, 2010-01-01
参考文献数
18
被引用文献数
8 4

The purpose of this study is to suggest the communication education for students in the science and engineering majors. The main characteristic of the curriculum is the process of value and attitude changes of students by debate. It is effective to cultivate well-balanced manner and matter which take significant role in any communication. The lectures provide debate training to match the proficiency of the students in order to foster thinking ability step-by-step. In the department of electrical engineering of Fukuoka Institute of the Technology, the expert of the communication and the expert of the electrical engineering team-teach the course as one of the specialized subjects. This system provides both training of technique of constructing argument and professional assessment on their contents, which it calls “two wheels of one cart”. The lectures are organized to develop students' incentive to learn with ARCS model. The questionnaires show that the communication skills acquired through debates are applied in the scenes of the real problem solving. 90% of the students reply that the series of lectures are useful and produce satisfactory results. Therefore, the proposed education is confirmed to be effective to enhance the communication skills of students.
著者
高橋 琢理 高原 健爾 足立 孝仁 小田部 貴子 若松 秀俊
出版者
科学・技術研究会
雑誌
科学・技術研究 (ISSN:21864942)
巻号頁・発行日
vol.1, no.2, pp.133-138, 2012 (Released:2013-01-11)
参考文献数
10

本研究の目的は、社会的に大きな課題となっている大学生の基礎的学力低下に対する支援の指針として、基礎数学科目の学習状況から学生の理解の様子を推測し、その結果に基づいて支援を実施しようとするものである。福岡工業大学電気工学科で開講された2つの数学基礎科目で、学習自己点検を実施し、受講生に各自の学習について振り返らせて、その改善点に気づかせ、継続的な学習を促す取り組みを行ってきた。また、知識の定着度を確認するために、講義ごとの内容について小テストを実施した。ここでは、小テストの得点および期末試験の得点との相関と、一週間の学習時間と期末試験の得点の相関について検討した。その結果、小テスト得点と期末試験得点には有意な相関が見られたが、学習時間と期末試験の得点には明確な相関は示されなかった。一方で、多くの学生に、図形的な理解力が不足傾向であることがわかり、学習量が少ないだけでなく学習方法にも問題があることがわかった。