著者
黒沢 幸子 日高 潤子 張替 裕子 田島 佐登史 Sachiko Kurosawa Junko Hidaka Yuko Harigae Satoshi Tajima 目白大学人間学部 目白大学人間学部 目白大学人間学部 目白大学人間学部 Mejiro University Faculty of Human Sciences Mejiro University Faculty of Human Sciences Mejiro University Faculty of Human Sciences Mejiro University Faculty of Human Sciences
出版者
目白大学
雑誌
目白大学心理学研究 (ISSN:13497103)
巻号頁・発行日
no.4, pp.11-23, 2008

筆者らは心理学を専攻する大学生をボランティアとして,小・中学校へ派遣するシステムを構築した。この「メンタルサポート・ボランティア活動」システムは,子どもたちの心理的支援のためのボランティア活動と,それを支える大学での授業から成り立っている。本研究は,このシステムにおいてボランティア活動を体験した学生の変化・成長の様相を明らかにすることを目的とした。そのため,学生が活動を振り返って記述した感想と活動評価アンケートへの回答を対象として,KJ法による分類を行った。分析対象となった回答は,延べ179名分であった。分析の結果,学生の変化・成長は,「学生自身の人間的変化・成長」,「現場での実践から得た学び」,「授業から得た学び」の3つの大グループと,その他3つの中グループに分類された。この3つの大グループは,相互作用・相互促進していることが見出された。キャリア教育の視点から見た学生の変化・成長は,「自他の理解能力」,「コミュニケーション能力」の2つに集約された。また,本システムにおけるボランティア活動が学生の「人間関係形成能力」を育成している可能性が示唆された。
著者
黒沢 幸子 西野 明樹
出版者
日本コミュニティ心理学会
雑誌
コミュニティ心理学研究 (ISSN:13428691)
巻号頁・発行日
vol.17, no.2, pp.219-238, 2014-03-28 (Released:2019-05-24)
参考文献数
17

On March 11, 2011, the students of junior high school “A” in Onagawa were impacted by the tsunami that followed the Great East Japan Earthquake. In May 2011, two months after the disaster, the students in the “haiku-renku school program” composed haikus, which were recorded onto DVDs and rocketed to outer space. This study employed the Kl-method to examine these haikus and the written impressions of the students’ experiences of the haiku composition program about one year after its completion.According to the results, (a) the first graders survived their suffering by enthusiastically creating a slogan-like phrase; (b) the second graders developed a sense of collective unity and security by reading each other’s haikus, and (c) the third graders’ will to their restoration encouraged themselves in writing. Students said that haiku composition was not easy because of the limit placed on words. However, using short expressions allowed them to express themselves directly.The results suggest that the fixed form of haiku (i.e., a rhythmical syllable pattern of 5-7-5) is very useful in safely expressing students’ experiences of the disaster. Moreover, the perspective of space brings a sense of mutual connectedness. Therefore, we conclude that the “haiku-renku school program” provided good psychological self-help for students after the disaster.
著者
黒沢 幸子
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学年報 (ISSN:04529650)
巻号頁・発行日
vol.49, pp.120-129, 2010-03-30 (Released:2012-03-27)
参考文献数
76
被引用文献数
1 1