- 著者
 
          - 
             
             Syakalima Michelo
             
             CHOONGO Kennedy
             
             中里 幸和
             
             小沼 操
             
             杉本 千尋
             
             坪田 敏男
             
             福士 秀人
             
             吉田 光敏
             
             板垣 匡
             
             安田 準
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 社団法人日本獣医学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - The journal of veterinary medical science (ISSN:09167250)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.63, no.3, pp.315-318, 2001-03-25 
 
          
          
          
          - 被引用文献数
 
          - 
             
             
             9
             
             
          
        
 
        
        
        ザンビア国カフエ川湿原で, 銅鉱山排液が混入するロッキンバー及びブルーラグーン国立公園に生息する野生生物, 重金属被爆がもたらす環境危険因子について食物連鎖解析を行った.ここでみられる食物連鎖因子は, 水, 魚, 植物(草).カフエレチュエ(Kobus Leche Kafuensis)であり, 重金属は, 銅, 亜鉛, マンガン, 鉄である.銅は水:0.03-0.04, 魚3.0-6.0, 草11.0-44.0, レチュエ肝臓:痕跡-199.0であった.亜鉛は水:0.01, 魚32.0-82.0, 草:15.0-21.0.レチュエ肝臓:52.0-138.0であった.マンガンは水:0.15-0.16, 魚:7.0-18.0, 草:51.0-1450, レチュエ肝臓:40.0-53.0であった.鉄は水:0.13-0.14, 魚:26.0-134.0, 草:1766.0-1797.0, レチュエ肝臓:131.0-856.0であった.濃度単位は水がmg/l, その他の試料はmg/kgである.水以外の全ての因子で重金属濃度が高かったが, 毒性は裏づけられなかった.