著者
川嶋 恵子 和栗 夏海 宮崎 玲子 田中 哲哉 三浦 多佳史 前田 純子 Keiko KAWASHIMA Natsumi WAGURI Reiko MIYAZAKI Tetsuya TANAKA Takashi MIURA Sumiko MAEDA
出版者
国際交流基金
雑誌
国際交流基金日本語教育紀要 (ISSN:13495658)
巻号頁・発行日
no.11, pp.37-52, 2015

JF 日本語教育スタンダード準拠の海外の成人向け教科書『まるごと日本のことばと文化』の開発に合わせ、関西国際センターでは、この教科書を使って学ぶ学習者のためのサポートサイト「まるごと+(まるごとプラス)」を開発した。「『日本語を使ってできること』が増やせる」、「『リアリティ』のある練習ができる」、「大人が『楽しく使える』」の3つをキーコンセプトとして定め、課題遂行を意識した練習、異文化理解のための情報やきっかけを提供するサイトを目指すこととした。「まるごと+」は教科書の「入門A1」、「初級1 A2」の2つのレベルに対応した種々のコンテンツを提供しており、動画を使った会話練習や異文化理解のためのコンテンツを中心に、学習者や教師から好評を得ている。本稿では、「まるごと+」の開発方針とそれをどのように具現化したか、また、サイトの反響を報告する。
著者
Hiroyuki MORI Tetsuya TANAKA Masami MOCHIZUKI
出版者
公益社団法人 日本獣医学会
雑誌
Journal of Veterinary Medical Science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
pp.14-0199, (Released:2014-12-19)
被引用文献数
4

Ticks are known to transmit various pathogens, radically threatening humans and animals. Despite the close contact between ticks and viruses, our understanding on their interaction and biology is still lacking. The aim of this study was to experimentally assess the interaction between canine parvovirus (CPV) and a widely distributed hard tick, Haemaphysalis longicornis, in laboratory condition. After inoculation of CPV into the hemocoel of the ticks, polymerase chain reaction (PCR) assay revealed that CPV persisted in inoculated unfed adult female ticks for 28 days. Canine parvovirus was recovered from the inoculated ticks using a cell culture, indicating that the virus retained intact in the ticks after inoculation, but significant positive reaction indicating virus infection was not detected in the tick organs by immunofluorescence antibody test using a monoclonal antibody. In the case of ticks inoculated with feline leukemia virus, the virus had shorter persistence in the ticks compared to CPV. These findings provide significant important information on the characteristic interaction of tick with non-tick-borne virus.