言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (218 users, 265 posts, 157 favorites)

デジタルでも良いならお家でも読める。やさしいざ様 https://t.co/UplyEsYgf2
紹介されてた企業目論見書のページはこちらですね!ひとつ前のページには軽便鉄道の敷設免許申請書も書かれてるよ https://t.co/AZgfH8j6oQ
今出てきた東京地下鉄道史は国会図書館デジタルアーカイブで全文ネット公開されてるよ! https://t.co/2XQs7Xsl8p
早川さんの1925年6月30日帝国議会での講演 「地下鉄道は他の交通機関と異り其の大部分が地下に敷設せらるものであるから、一会社に依て統一経営せられねば系絡上のことが完全に行われぬ許りでなく…」 https://t.co/gYJxcCnr0O
東京メトロのホームページに唯一建設史が載ってない銀座線(開業が営団成立以前のため)は、東京地下鉄道部分であれば東京地下鉄道史が国立国会図書館のデジタルアーカイブで全2巻とも全文読めるよ https://t.co/H2ZQrvM5lA
東京地下鉄道が、社史で工事予算書に工事費総額3,500千万円?と記載してるんだけど、これは品川~新橋~上野~浅草+上野~千住での試算なのかなあ…。 https://t.co/yKfN7dGEgg
https://t.co/2XQs7XJoap
近デジ…もとい国立国会図書館デジタルコレクションは元々公開されているのでブラウザでも読めます!お好みのほうで https://t.co/myeRkyjmH4
銀座線については東京地下鉄道史が国会図書館デジタルコレクションで見られます 戦前なので読みづらいかもしれませんが読む価値はあります! https://t.co/URaDT8H8fG https://t.co/fCix2guqDV https://t.co/6WnyGcufF9
ちなみに東京地下鉄道史は国会図書館のアーカイブで見られます https://t.co/URaDT8YJEg https://t.co/fCix2gcPMn
@shiba9103f 地下鉄道史はweb上で全ページ公開されてますので、お時間有るときに是非♪ 東京地下鉄道史. 乾 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/a7gHVqqdny
1925(大正14)年9月27日に催れた東京地下鐡道の浅草⇔上野建設の起工式の記念写真(東京地下鉄道史. 乾https://t.co/cJ5XBvNEihに収録)の最前列の向かって最右に座ってるのがベルリン地下鉄建設に携わったドイツ人土木技師ルドルフ・ブリスケ。https://t.co/KnU0LXpwnk https://t.co/SXDIQwCCQZ
これ、コレかもしれない スマホだから上手に読めない あとで読むメモ https://t.co/rx6H8I3ksf https://t.co/416439Ka6Z
この第2表のうち国デジにあるのは 京王電車回顧十五年 https://t.co/xZPGKZweqq 東京地下鉄道史 https://t.co/PN8jVuIMkG https://t.co/xlIYkQRcFP 三信鉄道建設概要 https://t.co/1canECJCdF 京王電気軌道株式会社三十年史 https://t.co/GD779gOSMa 東京横浜電鉄沿革史 https://t.co/sOzCrwOPaA
1925(大正14)年の9月27日東京地下鐡道の浅草⇔上野建設の起工式が催れました。東京地下鉄道史. 乾https://t.co/cJ5XBvw3qJ収録の起工式の記念写真 最前列で座ってる中の向かって最右のブリスケは焼肉ではなくてルドルフ・ブリスケというベルリン地下鉄建設に携わった土木技師 https://t.co/KnU0LXpwnk
@nnwizard https://t.co/T4Ck7ohBC9 乾はここで見られる
プロイセン好きの中で、冗談として「ハフナーはプロイセンの筆名なのでは」等と話題になったこと在ったけど、それと同じ思考経路で「『東京地下鐡道史』は、ざ様が書いているのでは」ってうたぐっている。 https://t.co/0oOVUeoGIR
1925(大正14)年9月27日東京地下鐡道の浅草⇔上野 起工式の記念写真 https://t.co/cJ5XBvNEih 「東京地下鉄道史. 乾」から https://t.co/KnU0LXpwnk
高速鉄道さんの社史的なのも出てきた、ありがとう図書館、ちゃんと読むね https://t.co/0l9oOy8JS3
@mendelburg お待たせしました(年の瀬も瀬の瀬にすみません)。東京地下鉄道建設史乾のp.379以降の項(特にp.382あたり)に五反田接続構想の経緯が書かれてます https://t.co/5eiZUYmQmY 京浜地下鉄道を介しての直通構想はよく語られるんですが、こちらの計画はあまり知られていないようですね。
んで、私いま何してるかって東京地下鐵道が池上への延長線の免許取得した理由を探してるんですが「京浜電鉄と五反田で接続して並行する路線を造るつもり」みたいなことが…書いてあり…それって、あの、池上電鉄もそんなようなこと前から言ってて…。 https://t.co/xs8u1TATXM
この呟きが再びご反響いただいているようなので、折角の機会だから「東京地下鐵道第1期線の建設史も、(国会図書館デジタルライブラリーで)読めちゃうんだよ!」ってご紹介させていただきますね。 https://t.co/0oOVUeGhAp https://t.co/EESLwqnDky https://t.co/UySES3It8R
東京地下鐵道は、昭和9年6月に社史を刊行しています。 https://t.co/zc7nBEL35g https://t.co/bJw9e45KER 「乾」と「坤」の2部構成なのですが、そのうちの坤に掲載されているのが、こちらの路線図です。 https://t.co/Y8mOCRduId
社史の年表だと、「三田二丁目より分岐、五反田経由池上に至る線」を大正14年5月に出願って書いてある…→https://t.co/uxmhvbvb9t 車坂町~南千住の免許が失効した後だ…?
https://t.co/4MnCbhQb36 地下鉄ストアの画像
https://t.co/4MnCbhQb36 やったぜ
国会図書館デジタルコレクション 東京地下鉄道史. 乾 東京地下鉄道株式会社 編 1934 http://t.co/WY8pjZbGT9

Wikipedia (3 pages, 6 posts, 3 contributors)

収集済み URL リスト