11 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1900年08月21日, 1900-08-21

言及状況

外部データベース (DOI)

レファレンス協同データベース (1 libraries, 1 posts)

文部省が明治33(1900)年から明治41(1908)年まで,俗に「棒引き仮名遣い」を採用したことが知られております。「公園(こうえん)」を「こーえん」と書く方法がそれです。この「棒引き仮名遣い」が使われた経緯について知りたいです。採用された当時の教科書も見たいです。

Twitter (10 users, 12 posts, 6 favorites)

@JHMorris89 @powderbum75 It is, but at the same time the most common katakana for "(w)i" throughout the centuries actually looked the same as 井. Here's e.g. the portion from the 官報 in 1900, when the standard set of hiragana and katakana was decided on: "wV" = ワ井ウヱヲ (https://t.co/LzXmUaVs0r). 1/ https://t.co/rncR5sm1qR
「ひらがなの日」は明治33年8月21日なのだそう。でも、延喜5年4月18日(905年5月24日)にあわせたほうが、ふさわしい感じはしたり。 https://t.co/ygCSH6H8U5
ことしは、ひらがなの年か、なにか? 730 梅花の宴(常用仮名) 905 古今和歌集(さいしょの公的なひらがなの文書) 1900 第三次小学校令(かなの字体統一) https://t.co/ygCSH6oZFX https://t.co/hAgkHG5QUK
@syodo 和様の書展様:はじめまして。今後もよろしくお願いします。『官報』の明治33年8/21に公布された小学校令施行規則第一号表に記載された五十音表が典拠になっており、それと同時に #ひらがな の長音表記を仮名表記から《ー》とする新定ノ字音仮名遣が第二号表に記載されました。https://t.co/AjybwhCY7e
官報 5141号 1900/08/21 小学校令施行規則 と。 https://t.co/8ObLibczJY 翌日付で訂正あり https://t.co/2UbpsJ1LcJ
小学校令施行規則第一号表が記載されている『官報』1900年08月21日号で、ひらがな・カタカナの字形統一だけでなく、棒引きによる仮名文字の長音表記の改革も行われ、数年間学校教育で使用されたのが重要なことであります。http://t.co/AjybwhCY7e
.@mojimojicafe 明治33年8月21日『官報』 http://t.co/D1I9oHiMqg や文部省『小学校令・小学校令施行規則・小学校令改正ノ要旨及其施行上注意要項』 http://t.co/MvzJfnuR9D では現行の仮名になっていて、写しには異同ありです。
平假名及び片假名の字形。「小學校令施行規則」(明治33年 文部省令第14号)第一號表。官報 http://t.co/mR90h8HJ 法令全書 http://t.co/qVm0k6UW

収集済み URL リスト