174 0 0 0 OA 徳川実紀

著者
経済雑誌社 校
出版者
経済雑誌社
巻号頁・発行日
vol.第2編, 1907

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (169 users, 172 posts, 79 favorites)

徳川実記の日枝神社に則宗を奉納するところ。6月6日のところね。なんでか「則家の御太刀」になってる。 https://t.co/CNi90cvaAX
柳生むねりんの柳但柳但は徳川実記の第2編(https://t.co/rfHZXnTUYI )の243コマ右下(468ページ下段中央)あたりに記述はある。かな。一応。
詳細は実紀の正保三年九月二十六日(https://t.co/oSdb1sxA9e)に載ってますが、諍いそのものは砲術家の家らしく銃のことが発端になってるとはいえ、やりあった獲物が結局刀だったのが残念感あります喃。銃での決闘でもしてれば、もっと扱いも大きかったでしょうに>稲富&井上
徳川実紀では前田光高に「吉光の脇差」を贈った、とのこと 他の記録で信濃藤四郎だと書かれているのかなぁ https://t.co/eD1oqm4ND5(163コマ350ページ上から)
前に見つけた分 徳川実紀https://t.co/eD1oqm4ND5 167コマP318 通航一覧https://t.co/fOARdTf8qk 35コマP59
@genmaicha62 おおお、まとめお疲れ様です!うう…これを見る限りだと、燭台切がいつ移ったのか…。 あと1624年の光忠献上については徳川実記にありましたが、こちらでは「光忠の刀」となってました。ご参考までに。(http://t.co/uTJl5yARi2 17コマめ)
国史大系の活字めっちゃ読みにくいよ… | 近代デジタルライブラリー - 徳川実紀. 第2編 http://t.co/0Fs7jEDwJa
http://t.co/fPJ34QQpoh  一応URLもぺたり
○山姥切国広は井伊家伝来が有力 ○徳川実紀(徳川幕府公文書:3月8日に國廣の御刀) http://t.co/mDiTXvFLYD ○井伊家の名宝(上記記載の刀は山姥切国広ではないかと推測) http://t.co/29K9dZ8ipY 完全な裏付けは難しいが、妄想するには十分。
徳川実紀該当ページ http://t.co/mDiTXvFLYD
山姥切国広と井伊家について、ふぉろわさんから情報あり。というわけで徳川実紀。 http://t.co/kEBx6cZAf0 の正保元年の3/8 井伊直慈が就封の暇を下され、若君より国広の御刀を賜う。この国広の刀が山姥切国広ではないか、という話が「井伊家の名宝」に載ってるらしい。

Wikipedia (5 pages, 8 posts, 7 contributors)

編集者: SEROW255
2020-07-15 08:56:42 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: Aiaiaiaiaia
2020-01-22 14:04:24 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: M Okamoto
2015-08-08 17:19:57 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: Toto-tarou
2013-09-15 20:37:09 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト