言及状況

外部データベース (DOI)

教えて!goo (1 users, 1 posts)

>「小学校の算数の規則では」という条件 まちがいなく左から右、乗算と除算の優先順位は同じです。 その場合、4x^2/2xとは書きません。+-×÷の記号をつけます。 4✖x✖x÷2✖x=2✖x✖x✖xです。 >「乗除算や関数よりも変数にかかる係数の方が優先順位は上」 中学に入ると「文字と式」で掛け算記号が省略された部分は優先する、 12ab/4b=3aと教わります。 ...

Twitter (33 users, 42 posts, 24 favorites)

#超算数 リンク切れ訂正 数学教育に悪影響を与えていることが懸念される件の熊倉氏による「論文」は https://t.co/u2oN0KUuxY で読めます。 https://t.co/MHxChM1Y2q
a ÷ b(c + b) なのだからa ÷ bc + b^2 で 7 ?って思ったけど、 A÷BxC=Ax1/BxC=AC/B なので、6(1+2)/2 = 18/2 = 9 ってことか…。 https://t.co/OaarJOEIgu https://t.co/YVo8Enkty8
@conse_ei https://t.co/6tVBiaCfKe この文書が分かりやすかったです
@tanuking0620 教育のうえでは1が正解の様子、、、!(悪あがき) https://t.co/bd84yYKsC7
@tatsuvar まぁ、こういうふうに表現の仕方が悪いものだけを読んでいると、そうなるんだろうね。 でも、学校で実際の計算方法を教わっているのだから、間違えることはない。 本当に覚えてないの? 例は、熊倉論文に書いてありますよ。 https://t.co/n2UVK2GhVi https://t.co/5xBg23dkjE
@MiddleSnail ネットで調べたら同じような問題が沢山ありますね笑 とあるサイトでは下記URLを元にこのように要約してました。 ただ他のサイトを見ると意見がバラバラ過ぎて何が正解か分からなくなりましたww https://t.co/ufMw9rSrqU https://t.co/NPOpsUtUOL
https://t.co/IOLHEshIEK なるほどこういう研究がある。 熊倉啓之 静岡大学教育実践総合センター紀要 12 47, 2006 「乗除混合演算式についての理解と指導に関する研究 : A÷B×CとA÷BCのタイプの式に焦点を当てて」
link: 熊倉啓之 乗除混合演算式についての理解 と指導に関する研究 A÷B×CとA÷BCのタイプの式に焦点を当てて 2006 https://t.co/Uj2EokId3x
@seisekifushin https://t.co/4om7GaoHin こういうことらしいです
@litelightlite https://t.co/YGTkf0fh9S 「かけ算記号が省略された部分については,優先して計算を行う」ことについて,きちんと指導している教科書は一社もない。(P51) と書いてあるので、結合の優先順位を学校では明確に定義してもらってないのかもしれませんね…
8÷2(2+2)の計算結果が1か16かって話題で、・(省略可)の優先度について教えられていないケースがありそう。繁分数を一行に書くために/を使うのも曖昧。 「かけ算記号が省略された部分については,優先して計算を行 う」ことについて,きちんと指導している教科書は一社もない https://t.co/fMd51jbAP3
@sarahohimesama 昔似たような話題がありましたね。 1だと思います。 乗除混合演算式についての理解と指導に関する研究 : A÷B×CとA÷BCのタイプの式に焦点を当てて https://t.co/Izco5Uwpw6
静岡大、熊倉教授によると省略された乗算は優先されるそうだ。結論がでた。 https://t.co/V1qW8DMDBW https://t.co/tv92q0bD9j
(旅の途中) >乗除混合演算式についての理解と指導に関する研究 : A÷B×CとA÷BCのタイプの式に焦点を当てて、熊倉啓之、静岡大学教育実践総合センター紀要、2006 https://t.co/7UvbXQJci0
@kale_aojiru #超算数 https://t.co/u2oN0KTWIq での熊倉氏によれば 「かけ算記号が省略された部分については,優先 して計算を行う」 という暗黙のルールがあるらしいのですが、現実にはそのようなルールは教科書に一切書かれていません。 熊倉氏は教科書にある例示によって生徒が確認できると~続く https://t.co/PowTrOT7W9
#掛算 https://t.co/u2oN0KTWIq 熊倉啓之 乗除混合演算式についての理解 と指導に関する研究 A÷B×CとA÷BCのタイプの式に焦点を当てて より 「y÷3xを記号×を省略せずに書け」という問題の正解率が非常に低いが、非常識なルールを暗記せずに不正解になった中学生の側の態度が正しい。 https://t.co/IQCrjJx1bn
#掛算 切れているリンク先は現在では https://t.co/u2oN0KTWIq で読めます。 https://t.co/fJNCZgdIVK
静岡大学の熊倉先生の論文に以下のものがあるそうです。「乗除混合演算式についての理解と指導に関する研究 : A÷B×CとA÷BCのタイプの式に焦点を当てて」https://t.co/jwEKH6eSUs
@Aris_shado @maru_neige 外から失礼します 2(1+2)の乗算記号が無いことから多項式の法則を用いらざるを得ないと判断するのも間違いではないです 興味があればこちらの文献をどうぞ

収集済み URL リスト