Takayuki KUSANO (@tkusano)

投稿一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - 共感的羞恥と心理的距離 https://t.co/XGjlZtOKTY
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒高井文子, 近能善範 「日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)」 『赤門マネジメント・レビュー』22巻3号 (2023) https://t.co/B5nFhgRc9y
RT @jeonjung121: と言うわけで、こんな記事書いてます。 大学1年くらいの線形代数は、世の中の至る所で使われてますし、その程度でも、様々な未知の工学的問題を解くこともできます。 https://t.co/ge8WLOhEfa
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.295-1を掲載しました。 【ロシア】LGBT等に関する情報への規制強化 https://t.co/Cb7ikfhVup
RT @shiropen2: トンネルから出るときの急激に明るくなる現象を和らげるメガネ型デバイス 神戸大が開発 https://t.co/pyuP65pHmp 明るさが変化する前にデバイス搭載のLEDによる点灯や遮光フィルタで目に入る光の量を事前に制御し慣れさせるアプローチ。…
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.294-1(短信)を掲載しました。 フィリピン・ヴィンテージ自動車規制 マレーシア・犯罪者強制参加法改正 https://t.co/8UT0ftTp2u
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
RT @jashinchan_PJ: 【無料ダウンロード】#邪神ちゃんドロップキック 富良野編は1週間で約20万回が視聴され86万文字を超える自由回答が寄せられました。その研究結果を地方編全体の分析と共に約60ページの資料にまとめ、北海道大学で公開しましたのでぜひご覧ください!…
RT @drinami: 国内では過去に4歳児がアナグリフ式立体映像視聴後に急性内斜視となった症例がありました。しかし就学児においては3D映画同様、適切な眼間距離を設定すること、融像可能な範囲の立体コンテンツとすることで対応は可能であると考えます https://t.co/O9…
RT @hootsubo3: 今回のマチアソビは1日めの夕方にシネマエントランスの一角をお借りして「アニメDB」の話をしたいと思います。アニメのメタデータが好きな人集まれ~。 予習としては、こちらをご覧ください。 https://t.co/JfdXrUIirq 多分、アレの…
RT @bamboo4031: 地下埋蔵物をAR表示すると浮いてるように見えちゃうのはどうしたものかと悩んでいたのだが、なるほど開口部つけて表面部分の透明度を徐々に変えていけばいいのか https://t.co/E4yczcM43h https://t.co/LY4LeC4kxt
RT @ceekz: Jxivの運用開始により、以前、学会誌に書いた問題が解消されそう。やったー。 / JSTのプレプリントサーバー「Jxiv(ジェイカイブ)」の運用開始 https://t.co/gsMr3h87wF / COVID-19 流行下におけるソーシャルメディア —…
正月三節會御膳供進之次第の江戸時代の写本 https://t.co/Td6ZcIqpAR
RT @nami_happy: J-STAGEで公開になってました、拙論『「教化の『線画』/娯楽の『漫画』」 明治末期から1945年に至るアニメーション映画の呼称と概念の変遷』。「アニメ」という言葉ができる前のハナシです(・ω・) https://t.co/GjIOgnnRd2
RT @TJO_datasci: にしても、後期高齢者76歳の実家の親父ですらPythonを新たに学んでコードを書いて挙げ句の果てに学会発表までできるのだから、「未経験からデータサイエンティスト・機械学習エンジニア志望」の若者たちはたかがPythonぐらいさっさと覚えろって話な…
RT @suihou: >RT 『カトゆー家断絶』『DAIさん帝国』『変人窟』…ネット巡回始めた頃のサイト名が次々と。 https://t.co/e9pKAjkGub ちなみに私の舞台探訪はゲーム「サクラ大戦」(1996)の数年後に三笠公園、が最初かな(厳密には舞台じゃないけど…
RT @genoishi: @mezzo201 @fureshima2223 当方まで流れてまいりましたので、突然ながら失礼いたします。 若い方だと『らき☆すた』より前まで歴史を遡ってきてくれないので、「アニメ舞台探訪成立史」という文章を書き残しておきました。 https://…
RT @_taka_sakamoto: 元ネタは2021年7月のSPT研究発表会「アプリのトラッキング許可に対するダークパターン調査」 https://t.co/mfXjRUty7z
“地域医療ネットワーク事業の停滞要因としての初期投資額と運営モデルに関する分析” https://t.co/uXYrEyFYo1
RT @H_YOSHIDA_1973: 自分が受け取った不採用通知を分析して論文を書いた強者やで⋯。「本報告を嚆矢として,今後,不採用通知のさまざまな事例を報告することで,不採用通知を受け取った者の負の感情の軽減につなげるようにすることが,今後の展望として挙げられる。」http…
“モバイルゲームにおける女性キャラクターの魅力的要素の分析” https://t.co/X93Z3D9I7Z
CiNii 図書 - 数学の基礎の研究 https://t.co/CVGKNFNJGO #CiNii さっき古本屋の店頭で見たこの本がすごかった。序文だけ見たが、東大の学位論文として書いたが拒絶されたものらしい。
出世の鏡 : 忍耐起業 田中鶴吉伝 https://t.co/mgnm2Sqf4o
RT @IPSJ_official: 60年前の「電子計算機の未来」についての記事発見‼️ 「計算機同士の電話」「機械の好奇心をみたすような教育学」「音声タイプライター」「人工頭脳」 今に通ずる話がパワーワード多めで書かれていて面白い
情報化社会のニューノーマル:1.バーチャル空間で学会主催イベントをやってみた ~実はすぐそこにあった未来~ https://t.co/24C2CxtTp7
RT @yhkondo: 成人式の起源についてツイートしたが、専修大学の室井康成氏に論文があり、すでに1934年に、名古屋市で、同じ「成年式」が、同じ11月22日に開催されていたことを教えていただいた。この論文の論じるとおり、蕨より名古屋の方が先行すると思われる。論文PDFのU…
RT @reservoir: これはいい奇書 HER-SYSはなにが問題だったか─先行導入,本導入,改修提案を振り返って─ 雑誌名    情報処理巻    62号    1ページ    4 - 9発行年    2020-12-15 https://t.co/CAKRVIh1…
“ 特別定額給付金 -何が問題か,今後どう改善すべきか” / “情報学広場:情報処理学会電子図書館” https://t.co/tSsV6CUPYI
"特別定額給付金 -何が問題か,今後どう改善すべきか" / “情報学広場:情報処理学会電子図書館” https://t.co/mmHIqhL946
RT @hayakawa2600: 塚田穂高先生に教えてもらったこの論文、哲学研究者で大学の名誉教授といえども、アレなものにハマるとこんな悲惨な状態になることがよくわかります。ここに挙げられている日本語参考文献、梅原猛とかをのぞけば、だいたい持ってる……:https://t.c…
RT @matuda: 1943年の戦争に勝つためには青少年が正しい科学の知識をつけねば!的な本。 「実際にはアメリカのひょろひょろ空襲など、私たちの日頃の防空訓練の前には何の力もありませんが」 https://t.co/cp916cJto1 https://t.co/M7…
RT @oshio_at: 公刊されました。バブルの時期以降,日本全体がネガティブな方向に向かっているかもしれないという論文。 日本における情緒不安定性の増加 ──YG性格検査の時間横断的メタ分析── https://t.co/CcBUQ1bxbG
RT @shoemaker_levy: CiNii収録の最古のタピオカ論文(1925年) https://t.co/bbKV5BiLbF https://t.co/BDKssgZHpn
RT @sussusu_wenah: 声優さんの音声を使わせていただいて行った実験に関する論文が、前所属の大学リポジトリで公開されました。論文タイトルは「声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究」です。色々な方に読んでいただけると嬉しいです。 https://…
RT @_ko1: "変数名は型を知っているべき" https://t.co/SliGK1L4UB 凄いタイトルだなあ。
RT @shomotsubugyo: じつは、かの国立図書館でも、ない本の代表に戦前雑誌があるのハここだけの秘密ぢゃ ・国立国会図書舘にない本 国立国会図書舘月報 (612) 2012年3月 https://t.co/YgXfFsNIjh
RT @fohtake: J-STAGE Articles - 長時間労働者の特性と働き方改革の効果 https://t.co/c1xOCxYquS
RT @matsumotory: 2018年のIEICE論文集の第1号に我々が執筆した「Webサーバの高集積マルチテナントアーキテクチャと運用技術」という招待論文が掲載されました。オープンアクセスですので是非ご覧下さい。 / “IEICE SEARCH SYST…” https…
RT @Kaworu911: 例の論文は、下記の西原陽子准教授チームの研究(2017-2020年)のプロローグなのか?  「子どものネットいじめを防止するための造語・隠語と文脈に対応した有害表現の自動判定」(科学研究費助成事業データベース)https://t.co/YdJ1ji…
“jsai2017:2M2-OS-34a-1 ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング” https://t.co/pgQOVcU3FI
RT @trinh_JP: 「オリエント」をふりかえって: 三笠宮 崇仁, 杉 勇, 板倉 勝正, 川村 喜一https://t.co/MQIVfOE6vn すげー面白い
RT @AmadeusSVX: 固視微動と呼ばれる眼球運動ですね。 こちらにその種類と周波数が載っているので、参考になるかもしれません https://t.co/BirzT076EQ https://t.co/i4PIsH9x2k
RT @NAM_1974: 新関健之助のイカ娘についてのツイートについてやけに反応があったので補足。「たこきちのさんぽ」は著作権切れのため国会図書館デジタルライブラリーで以下リンクで無料で読めるようになっています。https://t.co/NrPjpJJkyD
RT @NAM_1974: 新関健之助のイカ娘についてのツイートについてやけに反応があったので補足。「たこきちのさんぽ」は著作権切れのため国会図書館デジタルライブラリーで以下リンクで無料で読めるようになっています。https://t.co/NrPjpJJkyD
RT @disaster_i: 横須賀総武快速線の東京地下駅付近は,揚水規制による地下水位上昇(回復)による影響がよく言われていますが https://t.co/ax8KXycSr9 それだけにコントロールが効かなくなるとこういう影響が出るのですね. https://t.co/…
RT @tetsutalow: メールをOffice365にしたからといって運用は楽にならないどころか、オンプレの時と別種のトラブルがある…という話。基盤側で設定を勝手に変えられ事故原因の切り分けに右往左往ってのはクラウド固有の問題だよなぁ。 / “Kyoto …” http:…
『Café jokyû no uraomote』(エログロ叢書) / 小松直人 著 (二松堂, 1931) #近デジリーダー 本郷のカフェ事情が載っている。いろいろあったのね http://t.co/MQQSn5jKYv http://t.co/RDpeiq55QX
日本におけるデング熱媒介蚊研究の概要 http://t.co/LhJFdXhIvT
RT @yuukakubu: 近代デジタルライブラリーに、三四郎『漱石傑作坊ちゃんの其の後』なる図書があるんですが、内容よりも「この三四郎とは誰の何を騒ぐ馬の骨」「うそつけ!」など落書されており、そっちが気になります。 http://t.co/8u4B5V73kb http:/…
これか / “近代デジタルライブラリー - 恋愛戦線異状なし” http://t.co/QrWWiiGn8c
これか / “近代デジタルライブラリー - 恋愛戦線異状なし” http://t.co/QrWWiiGn8c
RT @dankogai: Read: 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― https://t.co/21ExQpNvfF
“血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠――” http://t.co/VovoOGo6An
この前、骨董市でNHKの楽譜を売ってた。館内onlyか。 / “歴史的音源 - 萬歳ヒットラー・ユーゲント” http://t.co/xZfoJn7TfM
某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営業収入の相対変化 未改装店,分煙店の相対変化との比較 http://t.co/CxQyX5VXcY
RT @ndoro4: 「道徳の壊頽は世界大戦以後、ますますひどくなっている」と嘆くのは『我が国体と国民道徳』(大正15年刊) 世界大戦とは第一次世界大戦のことだ。http://t.co/B6uflPmKam凶悪犯が増えたとか、嘆きぶりが今と変わらん。近代デジタルライブラリーは…

171 0 0 0 OA 日本道徳論

RT @ndoro4: 「美しい日本」は幻だ。「日本の道徳は退廃の一途」と嘆く憂国の書は明治20年発行。その理由は「幕府の解体で儒教が廃れたから」(笑)「道徳の要に天皇が必要」という結論も今と変わらん。『日本道徳論』http://t.co/BQAQwKWeCX @ndoro4
RT @mametter: IPSJ にわけのわからん論文を載せてやったのでぜひご覧ください https://t.co/atvsEltmre
“日本の番号制度(マイナンバー制度)の概要と国際比較” http://t.co/qkyCp0gsjE
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
RT @kfujieda: 「本論文の執筆中に視覚的に私を支えてくれた平沢唯さんと聴覚的に支えてくれた花澤香菜さんに深く感謝」 - こういう謝辞はわりとあるよね。 / “修士論文 スマートデバイスを用いた 実世界人間関係収集システム A System for…” http://…
マイナンバーが実施されてもシステムはグタグタになる可能性があるということも考えられるかなあ https://t.co/LDi0bf7iOI
講話 強く正しく明るき日本の建設(一) 1932 by 永井 柳太郎閣下 http://t.co/yW7pAZxulz
自作短歌朗読:与謝野 晶子 http://t.co/f0ARCG5sdi

66 0 0 0 OA 春の海(一)

♪春の海 http://t.co/WlHlMussTn
https://t.co/iZhsuEwL COE Research Monograph Series, Vol. 2 : 法令工学の提案 (PDF)

315 0 0 0 OA 落書の東京

「落書の東京」p.15 湯島新花町(現 湯島2丁目)を歩いていたら裸ん坊の5歳くらいの男の子に遭遇、その背中に「へのへのもへじ」と「キイチヤンノカホ」と落書されていたのを見るや書き写す著者 http://t.co/HZXnes7f

315 0 0 0 OA 落書の東京

「落書の東京」1912年 紫紅社刊。都内のあちこちの落書きを収集した本。スタートは本郷区で、帝國大學構内の便所などに潜入してる。落書そのものより、その収集の過程の描写が延々と続くようだ http://t.co/jAGAdUNo
「オリエント・ディレクト」号のゆかいな仲間たち 朝日ジャーナル 17(30), p8-11, 1975-07-18 http://t.co/AZ9AkuxK

4 0 0 0 OA 官報

"夏時刻法をここに交付する。/御名御璽" http://t.co/3HJ1SpZu

28 0 0 0 OA 官報

すごいなー http://t.co/h9Xtrjgg

28 0 0 0 OA 官報

関東大震災で印刷できなくなってガリ版刷りで発行した 1923年9月2日の官報 http://t.co/oDUjLksE

24 0 0 0 OA 官報

1945年8月14日官報号外 http://t.co/IcnAwWvq
"わけのわからぬ環境に置かれ続ければ、人は静かに狂っていく" http://t.co/G9qE1MAL (リンク先の「CiNii 論文PDF - オープンアクセス」をクリック)
RT @tetsutalow: 芥川賞の円城さんがこんなのを物理学会誌に。アカデミアにとっては身近な、そして世間にはあまり知られていない話。辛い。 / “CiNii Article 「ポスドクからポストポスドクへ」 PD2PPD(Network Pages for …” ...
RT @a_matsumoto: あ! RT @sw_nakanohito: 日付が…w RT @a_matsumoto: なんと… [link] CiNii 論文 - おいしいカレーの作り方 B! http://ci.nii.ac.jp/naid/10001866164
RT @kakentter: こんな研究ありました:労働者の覚醒度を高める睡眠健康対策とその効果判定に関する研究(甲斐田 幸佐) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/04J02081
RT @kakentter: こんな研究ありました:為替介入と為替予想の関係に関する研究(岩壷 健太郎) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18730211
RT @EnJoeToh: 二年ほど前 - 日本物理学会誌に何か書けと言われたので、 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006825822 ポスドク業界の構造的な問題を書いたわけですが。 そのときの編集後記より一部引用。 ”... http://tu ...
8月のお仕事 (myme web) http://myme.jp/ogi/2009/07/8_1.html "東大准教授のごしま先生に帯文を書いてもらいました" / ツインテール・アーキテクチャ http://ci.nii.ac.jp/naid/110006946141/en
CiNii -  日本版F.C.C.の廃止過程 : 米国連邦通信委員会の申し子はいかにして廃止に持ち込まれたか http://ci.nii.ac.jp/naid/110000198974/

お気に入り一覧(最新100件)

国会図書館がこんな資料を公表している デジタル時代のマイナンバーカードの役割と諸外国の動向 ―オンラインの行政サービスにおける本人確認を中心に― (2023年12月レファレンス) https://t.co/ZilzbKm3un
常圧下での室温超伝導体の実現 https://t.co/lTedOlOdlS 「「室温超伝導の実現」は、人類の夢の一つである。確かに、「物理学の夢」の10本の指の中に挙げられていることは間違いない。最近、申請者は「室温伝導体(Tc~350K)」と思われる物質Ti-B-Cを発見した。」 AKMT研も祭りに参加じゃ!!!
『#外国の立法』No.294-1(短信)を掲載しました。 フィリピン・ヴィンテージ自動車規制 マレーシア・犯罪者強制参加法改正 https://t.co/8UT0ftTp2u
今回のマチアソビは1日めの夕方にシネマエントランスの一角をお借りして「アニメDB」の話をしたいと思います。アニメのメタデータが好きな人集まれ~。 予習としては、こちらをご覧ください。 https://t.co/JfdXrUIirq 多分、アレのことを聞きたい人がいるんだろうけど。 https://t.co/Wv81xKYxZA
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
お、「タイムテーブルからみたフジテレビ50年史」東大経済学部に入っているんだ。 http://t.co/qOc6zus9MS #CiNii
手塚治虫の博士論文あった。 CiNii 博士論文 - 異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究 http://t.co/Kh1uMdhO7o #CiNii
量子力学の多世界解釈を嫌う人は多いので、紹介するとしばしば怒られるのだが、量子計算の歴史を語るには欠かすことのできない要素だと私は思っている。それはどの解釈がいいかとは別の話で、以前、物理学会誌にも書いた。オープンアクセスです。 http://t.co/pOpb5FB7P8

フォロー(4998ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3256ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)