出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1249, pp.130-133, 2004-07-05

「オリンピックの放映権交渉は日本でも今後、公開入札にしたい。応札しますか」——。NHK、民放キー局、CS(通信衛星)デジタル放送会社のスカイパーフェクト・コミュニケーションズなど日本のテレビ局幹部は昨年暮れ、国際オリンピック委員会(IOC)幹部にそれぞれ日本で密かに呼び出され、こう打診を受けた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1453, pp.86-88, 2008-08-18

「外国の人だと文化や慣習が違うから、仕事以前にコミュニケーションが難しいんじゃないですか」 「『日本人のような外国人』『日本人の代わりの外国人』を求めているだけだと、きっとどんな国籍の人を雇っても失敗します」 全国でも外国人が多く居住する長野市。7月下旬、県内の有力企業経営者らが集まった長野県経営者協会のセミナーで、ニコニコと参加者の質問に受け答える、…
著者
安部 一成
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1298, pp.114-117, 2005-07-04

山口県萩市にある萩国際大学は6月21日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請しました。 開学は1999年ですが、当初から定員割れの状態が続いていました。1学年の定員が300人のところ、2005年度の新入生は42人。現在、学生数は全体でも194人しかいません。約37億円の負債を抱え、開学3年目ぐらいから自転車操業どころか倒産の危険性が取りざたされていました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1988, pp.42-45, 2019-04-22

中西宏明会長が社長だった11年に「グローバル共通の人事制度が必要」と号令をかけた。これを受け13年から14年にかけて導入したのが管理職に限ってポストの重要性を格付けするグローバル・グレード制度と、それに基づく処遇だ。組織の大きさや影響力、仕事の複…
出版者
日経BP
雑誌
日経ビジネス = Nikkei business (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.2083, pp.30-33, 2021-03-22

調査会社のエヌピーディー・ジャパン(東京・港)によると、20年の市場規模は6030億円の見込みという。19年に比べて44%増と急拡大した。市場が伸び盛りの今、なぜドコモは撤退の道を選んだのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1991, pp.46-50, 2019-05-20

「こんなに競合が増えるとは思わなかった」。キリンホールディングスのヘルスサイエンス事業部の佐野環部長はこうこぼす。同社は乳酸菌の外販ビジネスに2017年12月に本格参入。
著者
池田 信太朗
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1376, pp.114-119, 2007-01-29

「お母さんも、何か趣味でも持ってよ」。大阪府岸和田市の主婦、辻イト子さん(57歳)は高校生になる娘がいつもの親子喧嘩のさなかに口にした一言に一瞬、たじろいだ。「何を生意気な!」と、すぐに気を取り直していつもの調子で返したが、娘が寝静まった後、1人で考え込んでしまった。 人生の全エネルギーを2人の娘の教育に注いできたと言っても過言ではない。
出版者
日経BP
雑誌
日経ビジネス = Nikkei business (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.2065, pp.28-31, 2020-11-09

「オンラインで業務スキルが身に付くのか不安だった」と、現在は新生銀行営業第二部で働く新人、藪隆平さんは振り返る。例えば自宅でのオンラインマナー講習で名刺交換を練習した際のこと。相手がその場にいると想定し名刺を差し出すが、「渡す位置が高い」…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1451, pp.50-54, 2008-07-28

埼玉、千葉県との県境に近い茨城県境町の田園地帯にひっそりと建つ旭化成建材・境工場。住宅用外壁や杭、断熱材などを生産する同社は、化学から電子材料、医療用機器、住宅、繊維まで7つの事業を抱える旭化成が2003年10月に持ち株会社化し、同時に事業を分社した子会社の1つ。典型的な内需型成熟市場に生きる企業である。 2008年3月期の売上高は557億円、営業利益は28億円。
出版者
日経BP
雑誌
日経ビジネス = Nikkei business (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.2081, pp.26-29, 2021-03-08

「我が国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします」。昨年10月26日、国会で就任後初の所信表明演説に臨んだ菅義偉首相は、やや緊張した面持ち…
出版者
日経BP
雑誌
日経ビジネス = Nikkei business (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.2026, pp.42-45, 2020-01-27

「彼のおかげでウィンドウズ中心主義のアプローチから離れることができた」。米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏がこう称賛する人物がいる。サティア・ナデラ氏。同社のCEO(最高経営責任者)を務める。
著者
西 和彦 東 昌樹
出版者
日経BP
雑誌
日経ビジネス = Nikkei business (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.2030, pp.86-89, 2020-02-24

米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏とともに、日本のパソコン産業の黎明期を支えた。だが、マイクロソフトからも自身が創業したアスキーからも追われ、教育の道へ。コンピューター産業の育成に、"オタク"が集う大学の設立構想を描く。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.897, pp.38-42, 1997-06-30

世界最大の貿易黒字国,日本の貿易港が非効率だと国際的に批判されている。そんなはずはない,と思ったら,非効率な仕組みは主に製品輸入をしている岸壁の様々な規制や労働慣行だった。流通の規制や慣行が崩れているなかで,港だけが変わらない。どうして日本の水際が物流の「聖域」になったのだろう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1616, pp.118-121, 2011-11-14

「入社4年目まで東京都内の実家を出たこともなかったのに、いきなり地球の真反対のブラジルで暮らすわけで、これはもう大変な状況でした」 伊藤忠商事の鉄鉱石・製鉄資源部鉄鉱石第二課に勤務する河西智史さん(29歳)は、今年2月から8月上旬まで滞在したブラジル・サンパウロ市での語学研修をこう振り返る。 河西さんが所属する鉄鉱石部門はブラジルとの関係が深く、今後のキャ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1096, pp.30-35, 2001-06-18

5月28日、長野市の巨大施設「エムウェーブ」は、1万人を超える特定郵便局長で埋め尽くされていた。年1回、全特が開催する「全特総会」。それは、自民党最大の支持団体が、強大な組織力を誇示する場でもある。 五月晴れの屋外とは対照的に、巨大な室内空間は照明が落とされ、暗闇に包まれていた。 時計の針が午前10時を指そうとしていた頃、総会は最大の山場を迎えた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1707, pp.112-115, 2013-09-16

「1便1便が真剣勝負。このフライトは本当にベストを尽くしたか」「あの親子連れ、帰りもウチを選んでくれるだろうか」。最後の乗客1人が降りるまで見守る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.965, pp.108-111, 1998-11-09

米ニュース専門局CNNの創始者で現在はタイム・ワーナー副会長を務めるテッド・ターナーは、ジミー・カーターの無二の親友だ。本誌はターナーに最近のカーター評を求めた。 「カーター夫妻の活躍ぶりを見てくれ。今でもホワイトハウスを去っていないかのような働きぶりだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1636, pp.76-79, 2012-04-09

「ある朝、突然会社に来なくなる。心配して連絡したら海外旅行に行っていて悪びれた様子もなかった」 これは最近、実際にあった新入社員のエピソードだが、その程度のトラブルは決して珍しいことではない。下の事件簿は、本誌が2012年3月に「最近の新入社員」をテーマに実施したアンケートに寄せられた、上司や先輩の困惑の声を一部抜粋したものだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1023, pp.32-35, 2000-01-10

作業服の右袖に「研修生」の腕章を巻いた若者の手元に、ベテラン社員が厳しい視線を向ける。 「ストップ! 手を動かす前にちゃんと手順を考えた? こういう工数が多いものは特に頭を使うこと。もう一度よく考えてやり直してみなさい」 アルプス電気の金型製造拠点である精機センター北原工場(宮城県古川市)では今、10人の研修生が金型の設計・製作技術を学んでいる。
著者
張 富士夫 吉野 浩行
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1105, pp.35-37, 2001-08-27

答 2人に1台の割合で自動車が使われると仮定すると、世界的には、これから自動車が増えていくであろう地域がたくさん残っています。一方で、化石燃料の制約がある。実際に全世界の2人に1人が車を使い出したら、大変な環境問題が生じます。自動車が増えるという仮説を成立させるには、クリーンさと安全をクリアすることが不可欠です。