出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1308, pp.116-119, 2005-09-19

30インチを超える大型液晶テレビの歴史は「TATAMI(畳)」から始まった。現場は工場でもなければ研究所でもない、高級和牛で有名な三重県松阪市の飲食店街である。 現在、国内最大の「第6世代」液晶ガラス基板は縦1500mm、横1800mm、薄さ0.7mm、横にして持つと中央が30cmから40cmもたわんでしまう繊細な代物だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.872, pp.109-111, 1997-01-06

経営者の評価を反映した今回のエアラインランキングでは,全日本空輸が日本航空に競り勝つ結果となった。全日空は94年,ビジネスクラスのシート間隔を50インチ(127cm)に広げたのに加え,96年は背もたれが180度倒れるフルフラットシートをファーストクラスに導入。同時に機内サービスの見直しも進めた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1928, pp.8-11, 2018-02-12

注目が集まっているのは、顧客に巨額の補償をしなければならないコインチェックが事業を継続できるかだ。同社は、補償後の価格下落を織り込むという独自の算定方法で顧客に対して日本円で460億円を返金する方針を表明。十分な原資があるとも主張しているが、…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1088, pp.35-37, 2001-04-23

光通信機器のベンチャー、オネッタのCEO、デニス・バルセマは絵に描いたようなシリコンバレーの成功物語の主人公だ。通信ソフトやボイスメッセージ会社の副社長などを経て1997年にネット接続機器メーカー、レッドバック・ネットワークスのCEOに就任した。そのわずか2年後の99年5月に株式を公開し、莫大な利益を手にした。
著者
江上 剛
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1965, pp.58-61, 2018-11-05

前回までのあらすじ 藤田俊雄が率いるスーパーマーケットチェーン、フジタヨーシュウ堂は関東地方に集中出店し、大きな成長を遂げた。事業拡大に貢献したのが、出版取次会社から転職してきた大木将史だった。 フジタヨーシュウ堂のライバル、スーパーサカエ…
著者
江上 剛
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1987, pp.94-97, 2019-04-15

前回までのあらすじ 1990年に入ると、株価や地価は大きく値を下げた。土地を担保に巨額の借り入れをしていたスーパーサカエやセイヨーにとっては逆風であり、銀行は巨額の不良債権を抱えた。米国では、アーリーバードを運営するサウスカントリー社が経営の多…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1099, pp.92-94, 2001-07-09

今年2月、東京・新宿の百貨店、伊勢丹でバレンタインデー向けの催し物が開かれた際、ある店舗の前にひときわ大きな人だかりがあった。「フォムファス」(ドイツ語で「樽から」の意)と名づけられたその店舗では、チョコレートではなく酒を売っていた。 ただし普通の酒屋とはずいぶん趣が違った。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1330, pp.176-178, 2006-02-27

「まあ大丈夫だとは思うけれども、万が一の時には、ライブドアの方もお願いします」——。 ライブドア前社長の堀江貴文ら幹部4人が逮捕される5日前の1月18日。堀江は子会社「弥生」社長で、ライブドア執行役員上級副社長の平松庚三を会議室に呼び、こう告げた。隣には前取締役の宮内亮治もいる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.986, pp.110-113, 1999-04-12

「それはもう、びっくりしました。(前)社長が進退を考えているな、と感じてはいましたが、まさか、この時期に自分が指名されるとは…」。今年3月26日、社長内定の記者会見に出席した日商岩井の安武史郎社長(当時常務)は、指名を受けた時の驚きを隠さなかった。それも無理はない。前社長の草道昌武取締役相談役が後継指名したのは会見の3日前。
著者
吉岡 裕友
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.907, pp.113-116, 1997-09-15

世界最大手のノルディカが仕掛けた安売り競争に巻き込まれ、赤字に転落。取引先のスポーツ用品販売店の倒産で、資金繰りが行き詰まった。 国内最大のスキー靴メーカーだった奈良スポーツ(奈良県三宅町)は今年4月、和議開始を申請しました。創業者である父の四男の私は1977年から役員を務め、兄たち歴代社長を支えてきました。
著者
Huizenga Wayne 佐藤 正明
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.923, pp.62-65, 1998-01-12

がっしりした体躯だが、身の丈は平均的な日本人とさほど変わらない。自然なスキンヘッドと顔のあばたが、若い時代の苦労を物語る。唇は薄く、キラキラ輝いたブルーの小さな目で凝視されると、吸い込まれそうになる。 「ミスター・ハイゼンガ、『タイム』をはじめとする米有力週刊誌に掲載されたあなたの顔は、映画に出てくるギャングを連想させる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1945, pp.28-33, 2018-06-11

今年5月中旬。レーザ技術部イノベーショングループの森山伸一郎さん(41、仮名)は、社内の"投資家"82人にこんなメールを送った。森山さんは社内から幅広く開発費用を集める仕組み「インベストメントボックス(IB)」を活用し、レーザー加工装置の新製品を…
著者
中西 宏明 東 昌樹
出版者
日経BP
雑誌
日経ビジネス = Nikkei business (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.2033, pp.48-51, 2020-03-16

やっぱり経団連というのは、思った以上に発信力があるんだなと感じています。色々なことへの問題提起が現実にできていると思っています。問題提起をして必ず回答がきれいにできるかという点はあるのですが、新卒一括採用の在り方や終身雇用の見直しといった…
著者
津賀 一宏 東 昌樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1912, pp.74-77, 2017-10-16

米テスラとの協業などBtoB事業にかじを切り、業績を回復させてきた。家電では白物に注力。量販店との関係を改善し、高級品にシフトする。就任時に掲げた「スピード感」を保ち続けることが鍵になる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1902, pp.76-79, 2017-07-31

出馬した動機は、退屈だったから。人生もうやることないんだから。芥川賞を取るような小説を書く、という大事な目標はあるんだけれども、それは敷居が高くてね。まあ、兵庫県知事ならいけるかなと(笑)。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.877, pp.74-76, 1997-02-10

アスキーの内紛劇で,脱藩した4取締役の1人。「2歳になった息子に将来,嘘はつけない」と辞表をたたきつけた。昨年7月に他の3人と共に出版社を設立,社長に就く。10月には最初の雑誌を創刊にこぎ着ける。だが「収益の見通しが立ってこそ成功。今年が勝負」と引き締める。「10戦10勝,悪くても10戦8勝でいかなくてはいけない」正月。
著者
原田 泳幸
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1601, pp.80-83, 2011-07-25

前回まで、データを読み解きながら「解」を探す方法についてお話ししてきました。今日まずお話ししたいのは、これまでの内容と矛盾するようにお感じになられるかもしれませんが「数字やデータだけでは答えは出ない」ということ。もっとはっきり言えば、「リサーチデータで経営戦略を立てるな」と。そういう話をしたいと思います。 黒板(81ページ)の問題を考えてみてください。
著者
原田 泳幸
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1600, pp.74-77, 2011-07-18

前回、僕は日本マクドナルドの改革を始めるに当たって「QSC(品質・サービス・清潔さ)を高めることに専念しろ。それ以外はするな」というところから始めたという話をしました。今日はそうして固めた「土台」の上に、どのように戦術を組み立ててきたかについてお話しします。 黒板(75ページ)にパズルがあります。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1300, pp.42-44, 2005-07-18

6月17日、日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸CEO(最高経営責任者)は誤算を認めざるを得なかった。2005年6月中間期の予想連結経常利益をこれまでの33億円から1億円へと大幅に下方修正したのだ。 今年4月に始めた「100円マック」がその原因である。
出版者
日経BP
雑誌
日経ビジネス = Nikkei business (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1993, pp.66-69, 2019-06-03

「ご迷惑をおかけしました」。04年に謝罪会見で頭を下げたのは女優の江角マキコ。社会保険庁(当時)が国民年金の保険料支払いを呼びかけるイメージキャラクターでありながら、自身が過去の一時期納付していなかったことが発覚したためだ。