著者
笹嶋 眞夫
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.65-76, 2000-02
著者
林 孝憲
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.37-47, 2003-02

The Tale of Peter Rabbitの細部を観察すると、様々なキリスト教に関するシンボリックなイメージが認められることに気付く。それは本来、友人の子供に宛てた絵手紙であったものから出版を目的とした版へと改訂する際に、意図して書き加えられたものと推測される。本論では、キリスト教図像学の視点からこの物語を読み直し、聖書を中心としたキリスト教のモティーフが物語の構成に大きな役割を果たしていることを解明してゆきたい。
著者
大野 雄子 吉村 真理子
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.163-174, 2006-03

本研究では、幼稚園教諭、保育士を志す短期大学生を対象にC.G.Jungのタイプ論にもとづき作成された質問紙MBTIを実施した。その結果、幼稚園教諭、保育士を志す集団にはF(感情)指向を示す者が多く、それに対する劣等機能が優勢なT(思考)指向の者が少ないことが明らかになった。一般に、人は自分の性格傾向と対極の位置する性格傾向を有する者を理解することが容易ではない。従って、幼稚園教諭、保育士を志す集団にはF(感情)指向を示す者が多いとなると、職場において接する子どものうちT(思考)指向を示す者の理解に困難があることが予想される。幼児教育、保育の現場ではこのような点を自覚することの重要性が指摘された。
著者
久保木 健夫
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
no.29, pp.23-47, 2007-03

本論は,「絵本」と「美術」というテーマから継続的に行ってきた研究の一環である。絵本について,絵本画家を中心にして,美術や美術教育の意義について考えるところに本研究の目的がある。赤羽末吉は,戦後の日本を代表する絵本画家であるが,最初の絵本作品を発表したのは,1961(昭和36)年,51歳の時と比較的遅い出発である。それは,赤羽が生きた時代が,第二次世界大戦という過酷な時代であったことに拠っている。本論は,この絵本画家以前の赤羽の半生を辿りながら,赤羽の芸術観や,絵本に託した想いについて考えていく。
著者
佐久間 由夛
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
vol.23, pp.35-51, 2001-02

厳しい自然環境と産業主義による環境破壊に故郷の山間の土地を追われた人々を待っていた非人間化した工場生活。そんな中で、天衣無縫なkitが奢侈な生活に溺れていくある種の必然性。そして参入した、禁酒時代の密造酒組織の持つ貧欲、奸計、残忍さ。やがて組織の冷酷さ、や諸悪への憤りを禁じ得なくなる。同時に人生への疑問を抱く。激しい孤独感や疎外感に苦悩しながらも、kitが人生への新たな可能性を確信するまでの足跡を辿る。
著者
松原 真沙子
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.1-18, 2008-03

50年に及ぶ日本による植民地統治を経験した台湾が,小学校の社会科で日本統治時代をどのように教えているか。また台湾が民主化された現在,日本が去った後に大陸から移ってきた蒋介石の国民党政府による統治をどのように統括し,教えているか。本論文はこの二点を第一の目的とするが,台湾では5年生から始まる社会科の内容を日本の社会科と比較することも試みたい。
著者
堀田 和弘
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
vol.24, pp.1-9, 2002-02

下総台地に数多く存在する湧水は、印旛沼の貴重な水源であり、また、沼や河川の水質浄化に大切な水源であると共に、動植物にとっても、その生命体を維持するために欠くことの出来ない資源である。特に動物の生命維持にとって大切な湧水と湧水周辺部に、どのような種が飛来・生息しているかを調査した。その結果、各調査地点において、飛来・生息する動物種に相違があることが確認され、また、湧水に棲息する水生動物は、その存続を湧水に依存しているものが多く(特にサワガニとホトケドジョウ)、その棲息密度は、湧水地点および湧水周辺部に近いほど高い。
著者
岡本 茂
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.53-58, 1999-02

This paper is devoted to generalization of narcissistic number. Let n be a natural number and n = ΣlO^iq_i be the decimal representation, and p>1 be a natural number. Then, n is called a generalized narcissistic number for p if Σq^p_i = n, and p is called as index of narcissistic number. We prove the following theorems : Theorem 1. Narcissistic numbers with index 3 are 1,153,370,371 and 407. Theorem 2. Number of generalized narcissistic numbers with index p are finite. In the proof of Theorem 2,we have the following inequality : (n-log (n+1))/log 9 <n , which concerns an upper bound of index p.
著者
岡本 茂
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.17-20, 2000-02
著者
茂木 喬
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
no.27, pp.1-13, 2005-03

我々の命が一回限りで、はかないものだからこそ、頂いた命への感謝の念も強まる。感謝の心と共に立ち上がるのが自立の心である。自分の命を自分の責任でしっかりと生きるのは当然のことである。自分の命が大切となれば、他人の命も同様であることは容易に想像がつく。そこで思いやりの心が大切になる。その際に、問題の解決ということが、かかわる。解決できる問題とできないものとに、賢明に対処する必要がある。道徳教育が重要とされるのは、道徳的に生きることが社会的に意味を認められる場合である。また問題解決学習についても解決を諦めなくてはならない問題もあり得るので、道徳教育も、問題解決も、現実を重んじた適切な問題の解決が目指されるべきである。
著者
奥泉(岩本) 香 山本 博子 岡田 美也子
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.83-100, 2003-02

教員養成課程の国語科においては、学生自身の言葉の力と子どもの言葉の力を育成する力を、共に育成できる教育内容が考慮されるべきである。一方、一般的な大学生における国語能力の低下の問題に関しては、形式的な国語表現技術を教えるだけでなく、言語活動の起点となる認識の能力から開発、育成していく必要があると考えている。本稿では、先の2点をふまえて行った、音声言語教育の実践として、視覚情報や触覚情報によって物やその形状を言葉で的確に伝え合うゲームを紹介する。
著者
佐久間 由夛
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.11-23, 2006-03

Earl Hamner Jr.とSherwood Andersonの二人の作家は、好んでアメリカの田舎社会を背景にした作品を書く。それぞれの代表作、Spencer's MountainとWhinesburg, Ohioに登場する主人公たちはその地域の中で青春期を過ごし、独立して放郷を後に巣立って行く。この小論では、作品に示された、家庭や社会並びに彼らの指導者など、生活環境と主人公たちの成長の関係を追ってみた。そこに二つの対照的な人間像が見えてくる。