出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.444, pp.59-65, 2019-05

PART3この8人が選出!● 井村俊哉さん● 内田衛さん● mtipsさん● かすみちゃんさん● なちゅさん● のんりにあさん● v-com2さん● 夕凪さん 単元株が100株に統一され、10万円程度の少ない投資金額で株主優待をもらえる銘柄も多くなっている。現在、投資…
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.428, pp.105-107, 2018-02

ビットコインがバブルの様相を呈している。12月8日には初めて200万円の大台を超え、年初からの上昇率は約20倍に達した。マネーゲームの主役は30代以下の日本の若者だ。なぜ日本人が相場を牽引するようになったのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.348, pp.30-33, 2011-11

夫は現在、単身赴任中。妻と子供3人の家計にしては食費や光熱費、通信費などが平均より高めなのが気になる。毎日の出費をどうコントロールしていくのか、読者も参考にできるケースだろう。赤字脱出へのアドバイス平林さん「収入の1/3貯金」の原則 貯金ができない家は、貯金の必要性がピンと来ないのでしょう。私はよく「収入の3分の1は貯金を」と話します。
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.292, pp.44-50, 2007-05

投信が欲しいと思う多くの人がまず足を運ぶのが金融機関の窓口。それだけに販売員とのやりとりは大切だ。販売現場に編集部員が潜入取材した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.337, pp.76-79, 2010-12

9月24日(金)の夜6時半、東京・渋谷に『日経マネー』の読者が400人近く集まった。場所は大規模イベントホール、ベルサール渋谷ファースト。普段は誌面でしか会えない人気連載執筆陣と読者、そして編集部の交流を目指したイベントだ。赤いハッピの調達からBGMまで、すべて編集部手作りの"真心イベント"が開催された。 日時はあいにく飛び石連休の合間。
著者
中西 輝政
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.425, pp.104-106, 2017-11

相場解説でも盛んに触れられるようになった地政学。地理的条件が国家に与える政治的な影響などを研究する学問だ。この地政学に代わって専門家の間で注目されているのが「地経学」だ。国際政治学者の中西輝政・京都大学名誉教授はトランプ現象に見られる米国の凋落を、「地経学で出遅れたのが背景にある」とみる。中西さんに米国など国際情勢について聞いた。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.361, pp.32-35, 2012-12

「日本株で勝てないと悩んでいる人は、一度、日経平均株価の30年チャートを眺めてみてください。勝てない理由が分かりますよ」 こんなアドバイスをするのはカブドットコム証券・チーフストラテジストの河合達憲さん。実際にチャートを見ると(下)、株価は30年間かけて「行って来い」の状態になっているのが分かる。 「勝てない理由は簡単です。
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.304, pp.24-27, 2008-03

配当銘柄を利回りだけで選ぶのは厳禁、と語るのはエース証券の河合達憲さん。河合さんは、配当と株価上昇がダブルで狙える「今が旬」な銘柄のスクリーニング方法を教えてくれた。
著者
ロジャーズ ジム 豊島 逸夫
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.369, pp.26-28, 2013-07

商品投資の第一人者であり、資産運用は家族のためというジム・ロジャーズ氏。今回は連載のスペシャル版として、今後の金相場や有望な投資先について聞いた。(聞き手は豊島逸夫氏)撮影/Jae Hann、ヘアメイク/Jasmine Wong豊島 4月に起きた金価格の暴落は短期…
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.305, pp.48-53, 2008-04

─コモディティーは今後も強気相場が続くのか。ジム・ロジャーズ(以下ジム) もちろんすべての商品の値段が一本調子に上がり続けることはないが、向こう十数年、多くの商品が上がるだろう。理由は極めてシンプル。需要と供給、それだけだ。例えば、原油については、過去40年間、新たな大油田は発見されていない。一方で、中国を中心としたアジアの台頭や世界経済の成長が続いている。英国はここ10年で原油の輸入国に変わり、中国も世界屈指の原油輸入国になっている。
著者
エリス チャールズ
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.408, pp.14-17, 2016-06

中国景気の失速や原油安、米国の景気後退懸念などを背景として、世界同時株安で幕を開けた2016年。欧州中央銀行(ECB)などに続き、日銀もマイナス金利政策に踏み切り、長期国債の利回りまでもがマイナスになる未曽有の運用難時代に突入した。個人投資家はどのような相場観を持って、資産運用に取り組めばいいのか。3人の先達たちに聞いた。
著者
藤巻 健史 北澤 千秋
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.284, pp.56-58, 2006-09

藤巻さんの相場観の根っこにあるのは、日本は借金漬けの国で大変だということ、そして米国経済はとても強いという2点ですね。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.389, pp.28-33, 2014-12

今動く、これから跳ねる海外では米国の量的緩和の終了、国内では消費税率10%の実施判断。この秋は今後の株価の動静に影響を与えるイベントが目白押しだ。そして2015年には春の統一地方選挙、秋の自民党総裁選と、日本の株価を押し上げてきた安倍晋三政権が正念…
著者
羽賀 翔一
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.428, pp.139-141, 2018-02

74Shoichi Haga1986年、茨城県生まれ、31歳。2010年3月、学習院大学文学部卒業。同年、大学ノートに描いた漫画の『インチキ君』で第27回MANGA OPEN奨励賞受賞。11年、短編漫画の『ケシゴムライフ』を漫画雑誌『モーニング』(講談社)で短期集中連載(14年に単行本化)。
著者
真弓 重孝
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.406, pp.90-101, 2016-04

講義でバッチリ理解総悲観は本当か波乱相場の根底にある世界景気の減速懸念。そこには牽引役に見えた中国を代表とする新興国の成長鈍化がある。今、新興国に何が起きているのか。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.435, pp.58-63, 2018-09

Part 2世界景気の減速懸念で外需企業の株価が振るわない中、相対的に投資家の注目度が高まる内需株。その代表格である小売業界で飛躍する企業はどこか。この人に聞きましたGマネジメント&リサーチ 代表清水倫典さんソロモン・ブラザーズ・アジア証券、モルガ…
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.428, pp.90-100, 2018-02

Part3史上最高値の更新を続ける米国株に、投資家の関心も高まる。これから狙うなら、どんな銘柄か? 高値警戒感が生じている中で、独自の強みを持ち、業績を着実に伸ばす「強い株」に注目した。 高値更新に沸く米国株で注視されているのがCAPEレシオ。
著者
金 哲彦 安原 ゆかり
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
pp.112-114, 2012-03

今年の東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)は東洋大学の柏原竜二選手らに注目が集まり、テレビ中継の平均視聴率は28%。正月番組の中で最高の数字となった。2月末の東京マラソンは定員3万6000人に34万人の応募が殺到するなど、今や空前のランニングブームだ。活動人口は800万人超ともいわれる。そのブームの中心人物のひとりがプロ・ランニングコーチの金哲彦さん。
著者
松村 圭史朗 佐藤 珠希
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.299, pp.68-75, 2007-11

先行き不透明感が漂う株式市場にあって、環境関連銘柄の株価が堅調だ。8月に入って山武や東洋炭素などの関連銘柄がそろって上場来高値を更新。年初来の最大上昇率は山武が50%、東洋炭素が70・3%で、約5・2%にとどまる日経平均株価を大きく上回る。
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.276, pp.18-21, 2006-02

5銘柄、10銘柄に分散投資するなら話は別だ。1銘柄なら知っている企業を選べば大丈夫。と力強く言うのは、インフォストックスドットコムの鈴木一之さん。その代わり買う前に1カ月、目星をつけた銘柄の株価を毎日メモする。そして安いところを買う…。円グラフを見てほしい。'04年の大納会から'05年11月30日までに値上りした銘柄は、全体の87・7%。売買タイミングさえ間違えなければ、9割弱の銘柄で利益を得られたことになる。