出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.301, pp.30-34, 2008-01

戦後4回の子年相場、パフォーマンスは決して悪くない。'60年'72年'84年の3回は大発会に比べて大納会が高かった。つまり年足が陽線だった。それぞれ年間騰落率(前年末↓当年末)は、55・1%91・9%16・7%で、このうちは取引所再開以来56年間で第2位、は同第4位という記録だから立派なもの。
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.332, pp.36-41, 2010-07

先駆け株の上昇はどこまで続くのか。そろそろ利食いすべきか、それとも保有か。注目度が高い先駆け株の最新決算を徹底調査。6人のプロが、上昇持続度をズバリ判定した。 昨年からの戻り相場を牽引した先駆け株。このまま株価上昇が続くのか、それともこの辺りで頭打ちとなるのか──。
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.283, pp.75-77, 2006-08

中長期で見た株価上昇トレンドは崩れておらず、日経平均はいずれ1万8000円、2万円といった水準に到達するはず。そう確信したらあなたは何に投資するだろうか。
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.295, pp.105-111, 2007-08

私は夫の母の看病を15年間、心をこめてやってきました。看病だけでなく、義母の生活費やおこづかいとして、私たち夫婦は毎月5万円を払い続けてもいました。しかし、いざ義母が亡くなってみると義理の姉たちは全く介護のことを理解していませんでした。そこで、私たち夫婦の「寄与度」を証明しなくてはならないことに。弁護士さんからは「何か証拠になるものはありますか?」と聞かれたのですが、特にこれといって記録をしていたわけではありません。口頭で、「救急車で病院へ駆けつけたこともあります」「毎月5万円、多いときは10万円を渡していまし
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.404, pp.120-127, 2016-02

2015年後半に世間を騒がした横浜市の「マンション傾斜問題」。事態が10月半ばに明るみに出ると、株価を急騰させたのが地盤ネットホールディングス。300円台半ばだった同社株は10月中に4回のストップ高を付け、9営業日で2倍近い714円まで上昇した。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.438, pp.56-60, 2018-12

9月からの上げ相場は、株価上昇の流れに乗るモメンタム投資の好機なのか。モメンタム投資の達人である夕凪さんは、「やっと投資の季節が始まったかもしれない」と笑顔を見せる。 夕凪さんが重視するのは、その日に年初来高値を付けた銘柄数と、年初来安値…
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.285, pp.116-119, 2006-10

年1月のライブドア・ショック以降、下降トレンドが続き、流動性も低下して回復の兆しが見られなかった新興市場。7月27日には日経ジャスダック平均がダメ押しともいえる年初来安値をつけた。今年1月の水準からは、約60%の大暴落。半年間で2年半前の水準に戻ったことになる。さすがにこれは行き過ぎということか、8月に入って反発する銘柄もチラホラ見られるようになってきた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.358, pp.102-108, 2012-09

欧州問題や米国景気への懸念はくすぶり続けるものの、今後3カ月から半年以内の日経平均株価は8400円から9500円のレンジを推移するとみている。 6月4日に年初来安値8295円を付けた後、一時9000円台を回復したものの足踏み状態。今後さらなる上昇の鍵を握るのは、海外投資家の動向だ。 海外投資家の日経平均の先物売買動向と、日経平均株価は連動する傾向がある。
著者
中野目 純一
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.424, pp.90-97, 2017-10

具体例を幾つか見てみよう。まずは、サービス業のA社株のケースだ。前日には数千株しかなかった同社株の売買高が突然、数万株に急増。特に大引けの直前に売買高が急激に膨れ上がり、株価は9%も一気に上昇した。
著者
芝田山 康 鈴木 亮
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.330, pp.90-92, 2010-05

いや、もう生ぬるくて……。うちの部屋の弟子だけじゃなく、今の若い人たちは自分の仕事に対して欲がないし、我慢ができない。力士といえども一般の家庭から若者をスカウトしてくるわけで、「相撲の世界で頑張ります」と入ってきて、半日で帰っちゃう子もいるんです。親も親で「もうちょっと根性あると思ってたんですけど。すみません」で終わってしまう。
著者
秋津 学
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.295, pp.69-71, 2007-08

ある銘柄がどのような流れやトレンドで動いているのかを知るためのスグレモノが移動平均線だ。5日線と25日線を使い売買ポイントのつかみ方をマスターしよう。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.436, pp.33-35, 2018-10

2018年度下期は秋に調整、その後は回復と想定している。調整局面での日経平均株価は3月につけた2万347円を割り込む可能性もあるかもしれない。その理由は3つある。 1つ目は、米中間選挙がある年の相場は、夏から秋にかけて調整が起こるパターンが多いことだ。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.432, pp.18-21, 2018-06

海外勢の日本株離れ、貿易戦争の懸念、米ハイテク株の急落──。複数の要因が重なって輸出株を中心に大型株の人気が低下している。代わって個人を中心に買いを集めそうなのが、東証2部や新興市場に上場する中小型株だ。
著者
野村 克也 佐藤 珠希
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.436, pp.118-121, 2018-10

──2017年12月8日に虚血性心不全で妻の沙知代さんが亡くなって、半年以上が過ぎました。 人間って厄介だなって思うのは、そばにいた時は何とも思わなかったのに、いなくなるとその存在の大きさを痛いほど感じること。家に帰って話をする人がいないのがこんな…
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.400, pp.48-50, 2015-10

海外には魅力的な投資先が多い半面、「個別株を選ぶのは困難」と敬遠する人も多い。だが複数の資産に分散投資する投資信託の仲間で、指数に連動するETF(上場投資信託)ならさほど難しくない。海外資産に投資するETFを買う方法は3つある。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.436, pp.110-115, 2018-10

第217回為替相場が円安傾向だ。米利上げなどに伴い日米の長期金利差が今後拡大していくとの思惑が広がっているためだ。円安が続くならば、海外で稼ぐ日本企業にとってはチャンス。低迷が続く中小型株の一部にも恩恵が出てきそうだ。
著者
みきまる
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.435, pp.94-96, 2018-09

2000年からの18年余りを振り返ると、実は相場が好調の時期はそう長くはありません。ホリエモンこと堀江貴文さん(当時はライブドアの社長)が時代の寵児(ちょうじ )として一世を風靡した05年頃と、12年12月から現在まで続くアベノミクス相場の2つの時期だけ…
著者
金子 兜太
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.391, pp.100-102, 2015-02

好きなことに没頭し、それで生計を立てていく。誰しもそうした理想的な人生を歩みたいものの、様々な妥協や忍耐を迫られるのが現実だ。金子兜太さんは30代半ばの時、俳人としての道を窮めるため、あえて不利な処遇を強いられる日銀マンを貫き通す決断をした。東大卒でありながら最後は金庫番で終わった日銀人生。好きな道を歩むこととお金の関係について聞いた。
著者
川路 洋助
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.431, pp.64-79, 2018-05

アナリストの市場予想の平均である「QUICKコンセンサス」。プロは業績の先を読む上で、この「コンセンサス予想」を活用する。本誌では入手が難しい約1000社分の新年度予想を一挙紹介。一足早く、企業の新年度業績を考える参考になるだろう。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.423, pp.87-89, 2017-09

まず、ECBが出口政策に向かうようになった背景を確認しよう。背景の一つには、欧州が着実に景気上昇局面に入っている点がある。例えば6月29日発表の6月のHICP(欧州連合基準の独消費者物価指数)は、前年同月比1・5%上昇と市場予想(1・3%上昇)を上回って着地…