著者
南 章行 大松 佳代
出版者
日経BP ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.459, pp.110-112, 2020-06

vol.16 デザイン制作や翻訳、マーケティングのアドバイスからファッション相談まで、個人のスキルをオンライン上で売買できる場を提供するココナラ。同社社長の南章行さんが子育てのゴールと決めているのは、「自立した人間に育てること」。それさえ達成できれ…
著者
御船 晶子
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.407, pp.112-123, 2016-05

個人投資家における女性の数は、2〜3割といわれているが、NISAをきっかけに株式投資を始める女性も多く、その割合は増えつつある。消費者として優れ、流行に敏感な女性ならではの視点は、投資に有効なのか。株式投資を行う"株女"たちの声を集めた。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.438, pp.50-55, 2018-12

9月中旬から急騰した日本株だが、米長期金利の上昇で波乱相場の様相が強まってきた。半面、トルコをはじめとした新興国通貨安への懸念が一服し、一段の下落リスクは乏しい。方向感が見えにくくなる中、どう立ち回るべきか。
著者
織田 裕二 安原 ゆかり
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.359, pp.110-112, 2012-10

『踊る大捜査線』がテレビドラマで放映されてから15年。劇場版第1作『踊る大捜査線THE MOVIE』(1998年公開)を皮切りに過去3作映画化されたシリーズが、9月公開の『踊る大捜査線THE FINAL 新たなる希望』で完結する。興行収入が20億円を超えればヒットの映画業界で、踊るシリーズの平均興行収入は100億円超。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.373, pp.84-89, 2013-10

具体的には、三井住友トラスト・アセットマネジメントの「世界経済インデックスファンド」や、三菱UFJ投信の「eMAXISバランス(8資産均等型)」の2本が有力候補。資産配分が自分に合うかどうかで選ぶのが重要だという。 中上級者が保有資産の一部で投資するの…
著者
木村 忠央 深田 武志
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.431, pp.134-137, 2018-05

──木村さんは中小型ですかね。 やっているのは大きくは2つで中小型と、あと、配当利回りに注目したファンドです。──中小型と高配当って考え方が違いますよね。アタマの切り替えはどうやっているのですか。 確かに全然違いますよね(笑)。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.418, pp.76-78, 2017-04

中小型株編大和住銀投信投資顧問シニア・ファンドマネージャー苦瓜達郎さん1991年大和総研に入社。窯業、中小型株のアナリストを経験。2003年から大和住銀投信投資顧問で国内小型株の運用を始める。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.404, pp.104-106, 2016-02

近年、テレビのデータ放送や携帯電話、電気ポット、ガス、電気、水道など日常生活に必要な家電製品やインフラを用いた「見守りサービス」が増えているが、月額数千円の利用料を要するものもある。 これに対し、黒田さんが自分の母親のために利用しているの…
著者
姜 尚中 佐藤 珠希
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.438, pp.140-143, 2018-12

──今年に入り、朝鮮半島情勢が大きく動いています。政治学者として長年にわたり東アジア情勢を注視してきた姜さんは、今の状況をどうご覧になっていますか? オバマ政権時代の「戦略的忍耐」、つまり北朝鮮が非核化の意思を表明しない限り対話しないという…
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.411, pp.42-46, 2016-09

分秒単位で小刻みに利益を重ねていく「スキャルピング」という手法を得意とする、超短期トレーダーのテスタさん(ハンドルネーム・36歳)。800万円を元手に、2005年から投資をスタート。以来、月間収支を算出した15年までは、負け越した月はわずか4回。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.367, pp.48-53, 2013-05

新総裁の下、4月上旬に開く日銀の金融政策決定会合でどのような追加緩和策が決まるのかに関心が高まる。金融相場の色彩だが、業績向上なしに持続的な株価上昇は見込みにくい。上げ相場を牽引する期待の好業績銘柄を探った。 日銀総裁にアジア開発銀行(ADB)総裁の黒田東彦氏、副総裁の1人に学習院大学教授の岩田規久男氏が決定。
著者
喜多 孝仁
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.341, pp.86-89, 2011-04

1991年大阪大学歯学部卒業。きた歯科院長。日経平均株価の影響を受けない投資法を目指し、需給のゆがみやバイアスを利用して「負けない投資」を目指す。確率や期待値、心理学的なアプローチをもとに投資を行う。『選抜株式レース』に出場中で、通算成績は+8500%で歴代4位。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.422, pp.34-49, 2017-08

お笑い芸人での成功を目指していた、もくろむ弟さん(30代・仮名)。30歳を区切りに芸人の夢を断念。それと同時に、「心機一転、金の亡者になってやろうと投資を始めました(笑)」(もくろむ弟さん) 当初は裁量で個別株を売買してトントンぐらいの成績だ…
著者
松崎 のり子
出版者
日経BP ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.466, pp.92-97, 2021-01

コロナ下の「新しい生活様式」でも推奨されるキャッシュレス決済。利用者は着実に増える一方で、不正利用事件は後を絶たない。被害に遭わないために正しい知識を身に付けよう。
著者
池井戸 潤 佐藤 珠希
出版者
日経BP ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.464, pp.114-117, 2020-11

例えば、物語に登場する有名画家・仁科譲という人物は東京芸大の出身という設定なのですが、「美大」と書いていたら、「東京芸大出身者やその家族は『美大』とは言わず『芸大』と言います」と指摘されました。他にも「大日本ビールが主催している美術展」と…
著者
童門 冬二
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.378, pp.116-118, 2014-02

26作家童門冬二 氏Fuyuji Domon1927年東京都生まれ、86歳。47年東京都入庁。30歳代で芥川賞候補になるが落選、筆を折り、都庁勤務に専念する。67年に誕生した美濃部亮吉・都知事のブレーンに。79年に美濃部都知事の退任を機に退庁。50歳を過ぎて作家活動に専念。
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.304, pp.34-39, 2008-03

個人投資家の内田衛さんは配当+優待利回りを重視した投資法で約30銘柄を保有する。お眼鏡にかなう利回りの目安は配当利回り2%以上、優待利回り(換金した際の実質利回り)5%以上。「売買手数料や税金などのコスト、株式投資で取るリスクを考えると7%は欲しい」(内田さん)。
著者
真山 仁 深田 武志
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.413, pp.20-23, 2016-11

──日本の宇宙技術がテーマのスパイ小説『売国』(2014年)がドラマ化されます。真山さんにとってどんな位置付けの作品ですか。 『売国』は東京地検特捜部の検事を主人公にした小説なのですが、それを通じて「政治」のチャンネルを強くしていきたいという意…
著者
小松 政夫
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.426, pp.141-143, 2017-12

72Masao Komatsu1942年1月福岡県博多生まれ、75歳。61年、俳優を目指して上京。様々な職を経て、横浜トヨペットに入社、セールスマンに。64年、植木等の付き人兼運転手になる。65年、植木等が所属する「クレージーキャッツ」の出演映画で俳優デビュー。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.403, pp.65-75, 2016-01

50歳近い男性会社員の年収を200万円増やすのは難しい。一方、主婦の妻が年収200万円で働き始めることは不可能ではない。大学の学費は右肩上がりで、消費増税も近づく──。