著者
松村 圭史朗 小谷 真幸
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.311, pp.56-65, 2008-10

日本株が大幅上昇した'06年ごろ、雨後のタケノコのように現れたカリスマ個人投資家たち。本屋に行けば指南本が山積みになり、個人投資家ブログが人気を呼んだ。しかしその後の下げ相場を経て、いまだに生き残っている人はごくわずかだ。「投資家は運を実力と勘違いする」(ナシーム・タレブ著『まぐれ』)ものなのかもしれない。だが一方では、相場に関係なく、着実に利益を出し続けている投資家もいる。そんな凄腕(すごうで)の投資家5人に前半戦の戦績を振り返ってもらうとともに、後半戦の戦い方を語ってもらった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.310, pp.38-43, 2008-09

2008年後半戦がスタート。前半戦で勝った人はさらなる上積みを狙い、負けた人は仕切り直してリベンジを果たしたいところだ。プロに聞いた下期の日本株"攻略法"を基に、各種スクリーニングで狙いの銘柄をピックアップした。
著者
熊井 英水 安原 ゆかり
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.349, pp.106-108, 2011-12

回転すし店で小学生がトロをためらいなくほおばる。マグロはすっかり庶民の手に届く食べ物になった。一方で、マグロの最高級品であるクロマグロは、乱獲で世界的な希少資源。全面禁輸を求める声が上がり、漁獲制限が厳しくなっている。 数が減っているマグロの値段がなぜ昔より安い? その答えのひとつが養殖技術の進歩だ。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.411, pp.74-81, 2016-09

昨年12月に東証マザーズに上場したマイネットは、スマートフォン向けのゲームを手掛ける企業。ユニークなのは、他社が開発したゲームタイトルを買い取り、再生する手法に特化している点だ。 国内のゲーム市場は2010年頃まで4000億円程度で推移していたが、ケ…
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.373, pp.126-132, 2013-10

今から6年前、あるテレビコマーシャルが大きな話題をさらった。日本酒の黄桜のCMで、登場するのは元プロ野球選手の江川卓氏と小林繁氏(故人)。1979年、江川氏の読売ジャイアンツ入団と引き換えに、阪神タイガースにトレードされた小林氏。
著者
夕凪 JACK マネー・ヘッタ・チャン
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.361, pp.20-23, 2012-12

何を買っても利益が出にくい相場が続く昨今。しかし、それでも達人たちの目には、収益機会がいくらでも見えているようだ。人気連載「負けない投資家の思考法(130ページ)」でおなじみの3人に、イマドキの稼ぎワザについて語ってもらった。──2012年の運用状況は。夕凪さん(以下・夕) 一番安定してもうかっているのは、株主優待銘柄ですね。
著者
羽生 祥子
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.325, pp.72-79, 2009-12

腕に覚えがあるスゴ腕投資家たちが、ネット上で高度な株式レースを繰り広げる人気連載「個人投資家・株式レース」。今回は拡大版として、成績トップクラスのカリスマ投資家たちに直撃インタビューした。
著者
中村 勘九郎 深田 武志
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.412, pp.62-64, 2016-10

やはり、彼らがいるからこそ、いろんなことができるというのがあったんですけれども、(2人を)亡くして、いろんなことをやりながら芸も守るというか、受け継いでいかなきゃいけないという、その苦しさというのか、そういう中に立たされているので。まあ、…
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.396, pp.48-51, 2015-06

「株主と対話する部署を設置する」。工作機械メーカーのファナック(東1・6954)の姿勢が報じられると、同社株は前日比13%増と過去最大の上げ幅を記録、上場来高値を更新した。M&A(合併・買収)や業績の上方修正に比べ華々しさに欠ける内容でも株価が大きく…
著者
真弓 重孝
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.360, pp.12-15, 2012-11

「個別の政策の違いを問うというよりは、これからの国の形を決めるのが今回の選挙」。米国の保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」の客員上級研究員、横江公美さんはこう述べる。これからの形とは、国が国民の活動にさまざまな形で関与する「大きな政府」型なのか。それとも自己責任と自助努力を尊重する「小さな政府」型なのか。
著者
大口 克人
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.395, pp.66-69, 2015-05

2倍3倍は当たり前、投信でも3.7倍が登場レバレッジ編漫画/おだ辰夫原案/大口克人出遅れ投資家でも上昇相場に追いつける方法がある。確固たる相場観を持てる中級者に限るが、うまく当たれば殖え方は大きく、魅力的。ただし高倍率ならではの注意点も。
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.348, pp.54-57, 2011-11

消費動向を分析する電通総研は今年7月、「震災で利他的遺伝子が目覚めた」とうたったリポートを発表した。東日本大震災の発生で「自分第一主義から家族回帰へ、当たり前からありがたみ・感謝へと個人の心が変化している」とリポートをまとめた電通総研ヒューマン・インサイト部研究主幹の北風祐子さんは言う。
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.295, pp.44-47, 2007-08

割安な好業績銘柄が買われる業績相場が続いている。ここでは「F」、ファンダメンタルズに注目して、勝負株を探していこう。F銘柄を発掘するにあたって、二つのアプローチを考えた。
著者
羽生 祥子
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.346, pp.50-55, 2011-09

大 カナダは永住権取得への道が開けている国の一つです。方法は三つありますが、「カナダ経験クラス」という移民枠があり、所定の留学や就労条件を満たせば永住ビザを申請できるので人気です。子供はその間、現地の学校に留学させます。妻 ふむふむ、2年間留学した後に就労ビザをもらって、1年間働けば申請できるのね。
著者
真弓 重孝
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.390, pp.100-111, 2015-01

米国は利上げへ日本は緩和加速でまだ上がる?そろそろ終息⁉ 金融緩和政策で運用成績を上げてきた日米の上場REIT(不動産投資信託)市場。だがここにきて、米国は量的緩和に終止符を打ち政策金利の利上げを模索する。一方で、日本は追加緩和の実施と、異なる…
出版者
日経ホーム出版社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.298, pp.91-93, 2007-10

株式投資を少しでも勉強した人ならば「金利が上がると株価は下がる」は「常識」の一つとしてインプットされているだろう。しかし実際の株式相場を見ていると必ずしも相場全体が同じように下がる方向に動くわけではないことに気付くはずだ。
著者
嶋田 有
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.389, pp.94-103, 2014-12

日進月歩で進化するネット証券のパソコン用トレーディングツール。「明日の相場を予想する」、「超高速取引でプロと戦う」——。激動相場を生き抜くための最新機能の数々を、サービス面も含めて紹介する。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.360, pp.46-49, 2012-11

日本株の投資経験はあるが、外国株は敷居が高く、尻込みしてしまう──。こんな「外国株食わず嫌い」の人も多いはず。外国株投資は、外貨の値上がりと企業の成長をダブルで享受できる有力な投資手段。外国株投資の魅力をおさらいし、食わず嫌いを解消しよう。 外国株投資の最大の魅力は株価の上昇力。
著者
喜多 孝仁
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.342, pp.106-109, 2011-05

1991年大阪大学歯学部卒業。きた歯科院長。日経平均株価の影響を受けない投資法を目指し、需給のゆがみやバイアスを利用して「負けない投資」を目指す。確率や期待値、心理学的なアプローチをもとに投資を行う。『選抜株式レース』に出場中で、通算成績は+8500%で歴代4位。
出版者
日経BP社 ; 1985-
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.390, pp.142-147, 2015-01

1カ月先までの日経平均株価の変動の大きさを表す日経平均VI(ボラティリティー・インデックス)。追加緩和の発表前の10月30日は20・99だったが11月4日には30・49に上昇した。これは投資家が70%近い確率で1カ月先の変動を上下に約21%と見ていたのを、30%に拡大し…