Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (雑誌)
  3. 26件

11 0 0 0 19世紀末ペルシア湾武器交易の性格 : ガージャール朝による交易規制の検討から

著者
小澤 一郎
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.59, no.1, pp.40-56, 2016
  • 2019-10-10 17:33:35
  • 11 + 6 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020976628

6 0 0 0 書評 飯山陽著『イスラム教の論理』

著者
松山 洋平
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.61, no.1, pp.74-78, 2018
  • 2024-01-09 11:36:28
  • 6 + 15 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021740776

5 0 0 0 オスマン帝国における贈与と返礼 : 16世紀末の王子の割礼祭を事例として

著者
奥 美穂子
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.64-77, 2017
  • 2020-12-17 12:23:54
  • 5 + 3 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021383579

2 0 0 0 シュメール語王讃歌における神々と王の関係 : シュルギ王讃歌を彩る多様な「近親表現」

著者
安藤 五月
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.1-12, 2017
  • 2019-09-04 13:57:12
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021383564

2 0 0 0 アミール・アブダラー遺跡の再検討 : メロエ王国北部到来者の実像

著者
坂本 翼
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.27-41, 2017
  • 2018-08-15 13:24:07
  • 2 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021383571

1 0 0 0 初期イスラーム法学における12イマーム派とスンナ派の学説的相関性 : 契約締結の場の選択権を中心に

著者
堀井 聡江
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.62, no.2, pp.111-121, 2019
  • 2021-07-28 08:10:30
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40022257061

1 0 0 0 1692年ドナウ・サヴァ方面のオスマン軍における不正規兵とアルバニア系軍事集団の員数について : 給養台帳MM1971の分析を手掛かりに

著者
今野 毅
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.59, no.2, pp.162-181, 2016
  • 2018-08-15 14:22:58
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021219074

1 0 0 0 学界動向 フランスにおけるスーダン考古学のいま : 国際シンポジウム「古代スーダンの儀礼行為 : 身振り,言葉,モノ」に参加して

著者
坂本 翼
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.59, no.2, pp.212-217, 2016
  • 2018-08-15 13:15:27
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021219110

1 0 0 0 文字史料・考古学資料からみたギリシア・ローマ時代のエジプトにおける尺度体系の実態について

著者
安岡 義文
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.59, no.2, pp.182-199, 2016
  • 2018-08-15 13:13:54
  • 1 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021219083

1 0 0 0 ペルパウトの二つの切妻型箱に用いられた木工技術の比較

著者
西本 直子 西本 真一
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.13-26, 2017
  • 2018-08-15 13:12:04
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021383567

1 0 0 0 デモティックにおける第2時制の文焦点化機能

著者
小山 彰
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.59, no.2, pp.148-161, 2016
  • 2018-08-15 13:06:28
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021219064

1 0 0 0 20世紀初頭におけるコプト・キリスト教徒のファラオ主義とコプト語復興運動 : イクラウディユース・ラビーブの『アイン・シャムス』の分析を中心に

著者
三代川 寛子
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.184-195, 2015
  • 2017-08-26 05:44:51
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020815600

1 0 0 0 中世イスラーム世界の大麦と大麦食品

著者
尾崎 貴久子
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.170-183, 2015
  • 2017-08-26 05:36:37
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020815568

1 0 0 0 フナイン・ブン・イスハーク『医学問答集』の諸問題 : 第6章の構造と出典

著者
矢口 直英
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.211-223, 2015
  • 2017-08-26 05:30:15
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020815696

1 0 0 0 アッシリア王碑文における反乱の記述と情報操作 : アッシュルナツィルパル2世の王碑文を例として

著者
青島 忠一朗
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.59, no.1, pp.14-26, 2016
  • 2017-08-26 05:20:34
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020976559

1 0 0 0 『グラーブ祠堂パピルス』の再評価

著者
安岡 義文
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.156-169, 2015
  • 2017-08-26 05:11:59
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020815551

1 0 0 0 エジプト・ダハシュール北遺跡の中王国時代のシャフト墓について : 遺構の形状・規模・分布の分析

著者
矢澤 健 吉村 作治
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.196-210, 2015
  • 2017-08-26 05:08:45
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020815644

1 0 0 0 古代エジプト,クフ王第2の船の船坑の蓋石に記されたグラフィティについて

著者
高橋 寿光 西坂 朗子
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.59, no.1, pp.2-13, 2016
  • 2017-08-26 05:08:15
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020976529

1 0 0 0 イルハーン朝末期地方政権におけるペルシア語文芸活動の隆盛 : ハザーラスプ朝君主ヌスラト・アッディーンの治世を事例として

著者
大塚 修
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.58, no.1, pp.40-56, 2015
  • 2016-07-22 06:31:01
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020619429

1 0 0 0 儀礼「もしある人の四肢が病人のように衰弱し続けたなら」と『イシュタルの冥界下り』 : 儀礼における神話的知の活用

著者
菊地 咲
出版者
日本オリエント学会
雑誌
オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.58, no.1, pp.15-29, 2015
  • 2016-07-22 06:17:01
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020619384
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.