- 著者
-
加部 隆史
- 出版者
- 一般社団法人 日本機械学会
- 雑誌
- 年次大会講演資料集
- 巻号頁・発行日
- vol.2009, pp.352-353, 2009
労働安全衛生法第28条の2は,リスクアセスメントとリスク低減を求めている.通達によりこの実践方法をJIS規格を引用して示しているが,源則として国際機械安全規格の体系が示す隔離の原則・停止の原則・エネルギゼロの原則を示している.これは従来の労働安全による人への教育から,因果決定論の源としての機械の危険源を対処する方向転換である.危険な機械を囲い,動きを止めるという原理に基づいている為に機械の定常運転では有効だが起動停止を繰り返しユネイトな情報伝達が中断してしまう非定常時の作業での問題は必ずしも解決出来ない.技術を周囲環境取巻く周囲環境の多様化から,近年生産現場では人と機械の協働を可能とする要素技術が開発され,同時に一般消費者を対象としたサービスロボットが産業化に向けて準備されている.