著者
根本 知己
出版者
特定非営利活動法人 日本レーザー医学会
雑誌
日本レーザー医学会誌 = The Journal of Japan Society for Laser Medicine (ISSN:02886200)
巻号頁・発行日
vol.30, no.4, pp.435-440, 2010-01-30
参考文献数
29
被引用文献数
1

近赤外超短光パルスレーザー光によって引き起こされる多光子励起過程を利用する2光子顕微鏡は,その固有の物理学的,化学的特性のため,生組織や生細胞のイメージングに適している.特に,インタクトに近い組織の深部断層像を,高い空間分解能をもって長時間にわたり観察することが可能である.また開口放出現象の分子基盤やその病理学的研究にも有効であることを示してきた.本稿では2光子顕微鏡を中心に,新しいバイオ分子イメージングについて議論する.
著者
笠川 脩 丸茂 仁 朝子 理 丸茂 岳 伊藤 裕子 大槻 勝紀
出版者
Japan Society for Laser Surgery and Medicine
雑誌
日本レーザー医学会誌 = The Journal of Japan Society for Laser Medicine (ISSN:02886200)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.112-118, 2008-07-15
被引用文献数
1

現在,本邦の外科臨床における内痔核根治術は旧くから普遍的なMilligan-Morgan法に基づく痔核結紮切除術が標準術式である.しかし,術中の出血制御と術後の局所における愁訴の緩解には解決すべき問題が残されている.<BR>この術式に常用されている金属メス・電気メスに替えてNd-YAGレーザー接触型プローブを用いると,痔核を基層から最小限の侵襲で容易に切除でき,出血がないため,手術手技は簡易となる.また,術後の局所疼痛・腫脹も軽微で,創部組織の治癒が早く,在院期間が短縮されるなど好ましい臨床成績が得られる.そこでNd-YAGレーザー接触型プローブの有用性についての知見を得るために,動物実験により,通常の金属メス・電気メスと比較検討した.<BR>レーザープローブの創部では表皮細胞の分裂が亢進しており,iNOS・KGF・KGFRの発現も金属メス・電気メスより亢進していることから,表皮再生が早期より起こると考えられた.すなわち,Nd-YAGレーザー接触型プローブを用いると,手技が簡易で,無血操作が可能となり,創部組織の治癒が早く,低侵襲術式として外科臨床上有用である.