出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.884, pp.60-63, 2015-04-16

データ品質が低下する一例を挙げる。ルールが無い状態では、データ利活用者は分析に必要なデータを楽に準備しようと、自分の端末にデータを取り込み、そこでデータを加工する。この結果、個別最適化された状態(サイロ)になり、「品質の低いデータ」と「似…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.864, pp.71-73, 2014-07-10

8.1新版登場で状況一変移行編Windows 8に移行すれば2023年までは安心? 日本時間の2012年10月26日に発売されたWindows 8。サポート期限は、フルサポートが受けられる「メインストリームサポート」が2018年1月9日(米国時間、以下同)まで、「延長サポート」が2023年1月10…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.870, pp.52-54, 2014-10-02

米オバマ大統領の政権公約として国民皆保険を目指す「オバマケア」。その中核となる、米保健福祉省のサイト「HealthCare.gov」は、2013年10月の運用開始と同時に大規模なシステム障害を起こした。2014年9月時点でも、多くのセキュリティ上の問題を抱えている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.801, pp.110-113, 2012-02-02

スマートフォンやタブレット端末といったスマートデバイスからBI(ビジネスインテリジェンス)ツールを利用可能にする動きが広がっている。現在はiOS向けが中心だが、多くのツールが今後Androidにも対応する見込みだ。接続可能なデータソースも増えており、利便性が増している。
著者
清野 克行
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.837, pp.134-137, 2013-06-27

さらにシステムの改善を進めていこう。「Web SQL」というデータベースをクライアント上に追加し、仕訳データをバッチ処理によって、クラウド上のサーバーに送る形態だ。その構成を示したのが次ページの図3である。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.808, pp.84-86, 2012-05-10

新生銀行が2012年2月末まで1年がかりで進めたデータセンター移転プロジェクトの最終段階でシステム障害が発生した。1月10日に3万4309件の他行向け送金処理が滞り、総額64億円あまりの取引が翌日に持ち越しとなった。スイッチの移転を忘れたことにより、通信の遅延が発生した。 「1年をかけたデータセンター(DC)移転作業の、最後の最後にトラブルを引き起こしてしまった」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.860, pp.86-88, 2014-05-15

一つめは旧式のファイアウオールを使い続け、適切な機能強化をしていなかったことだ。はとバスは2009〜2010年にファイアウオールを導入したが、「物理層やネットワーク層を狙った攻撃を防げるもので、アプリケーション層には対応していなかった」(はとバス経…
著者
矢口 竜太郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.857, pp.80-93, 2014-04-03

製品にセンサーを組み込み、インターネット経由で情報を集める。ネットとリアルの店舗を有機的に連携させ、相乗効果を生み出す——。多くの企業がビジネスに直結したIT活用を推進しなければならない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.857, pp.128-131, 2014-04-03

1990年代の終わりから2000年にかけて起きた、世に言う「ITバブル」は、長くIT業界にいる人たちにとっては、昨日のことのような話かもしれません。ITバブル自体はあっけなく崩壊してしまいましたが、これを契機に日本の情報産業が大きく変わったことは間違いない…
著者
カスペルスキー ユージン
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.865, pp.54-57, 2014-07-24

ユージン・カスペルスキー 氏カスペルスキー・ラボ 会長兼CEO産業システムが危ない犯罪組織は麻薬の密輸に悪用ロシア最大手のセキュリティ企業であるカスペルスキー・ラボ。創業者のカスペルスキー氏は20年以上前からウイルス対策に取り組んできた。現在…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.805, pp.34-37, 2012-03-29

2012年3月1日、世界各国で非難の声が高まる中、米グーグルは新しいプライバシーポリシーを発効した。検索履歴やIPアドレス、電話番号、電子メールやドキュメント管理サービスのアクセス履歴など、これまでサービスごとに分けて管理していた個人の情報を一つにまとめ、複数のサービスで共有できるようにする(図1)。 グーグルの狙いは、個人とサービスの密着度を高めることにある。
著者
前澤 友作
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.855, pp.40-43, 2014-03-06

思ったよりも早く浸透している感じがします。2014年1月だけで200万人が使っていますよ。今のところ、当社のサイト「ZOZO」の利用者に向けたプロモーション以外には、ほとんど販促をしていないにもかかわらず、このスピードで広がっています。
著者
小出 伸一
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.863, pp.42-45, 2014-06-26

小出 伸一 氏セールスフォース・ドットコム 代表取締役会長兼CEO日本型経営で「契約後」に全力目指すはIBM流でもHP流でもない日本ヒューレット・パッカード(HP)の社長から電撃移籍した、セールスフォース・ドットコム(SFDC)日本法人の小出会長。「売上高1…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.848, pp.76-79, 2013-11-28

可視化を進める中で、見えてきたのは縦割りの弊害だ。事業部制を敷くダイキン工業では、空調や油機の事業部にそれぞれIT担当者がおり、個別に予算を確保してシステム化を進めている。その一方で、サプライチェーンマネジメント(SCM)関連や基幹系など全社で…
著者
神林 飛志
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.814, pp.96-98, 2012-08-02

原価計算といった基幹バッチシステムをオープンソースの分散処理ソフト「Hadoop」で構築する─。神林飛志氏は、ログ解析や検索を念頭に開発されたHadoopを基幹系に適用した先駆者である。Hadoop以前にも、Javaなどの新技術にいち早く注目。不足する機能は自ら作り実用化を進めてきた。─Hadoopで基幹バッチシステムを構築しようと考えたきっかけは何ですか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.853, pp.94-97, 2014-02-06

第 3 回リクルートでは、スキルセットの異なる3者が"三位一体"となってビッグデータ活用を進めている。組織の統合で、コンサル型とエンジニア型のアナリストに、相乗効果が生まれた。マーケッターを加えた3者が同じビジネス目的について「一緒に考える」こ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.851, pp.92-95, 2014-01-09

ここからは予測観点の施策である。予測×間接効果は、先の「可視化×間接効果」の象限同様、何らかのレポートを作り、そのレポートを参考にすることで利益を生み出すことを狙いにしている。リクルートでは「需要予測」などに活用している。
著者
矢澤 篤志
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.808, pp.100-103, 2012-05-10

本連載ではカシオ計算機が培ってきた経験を基に、企業情報システム構築の基本を解説している。全体最適からITガバナンスへ─。その実現には情報システム部門の意識改革が不可欠である。そのために独自のスキル標準で目指すべき方向を"見える化"したほか、継続的な学習の仕組みを整備した。カシオ計算機執行役員 業務開発部長矢澤 篤志1981年入社。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.839, pp.94-96, 2013-07-25

2013年6月1日、「湘南国際マラソン」の申し込みシステムでエントリー画面が表示されないなどのトラブルが発生。受付処理が大幅に遅延した。原因はアクセス集中による通信機器の動作不良。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.879, pp.48-51, 2015-02-05

「この1、2年で、時代に合わせつつ地に足の付いた形で強化を進めてきた」。NECの佐藤俊治パートナービジネス営業本部本部長代理は、360社の販売特約店を中心とする同社のパートナーに対する支援体制の強化策について、こう説明する。 NECが力を入れてきたパー…