著者
佃 和夫 佐藤 吉哉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1435, pp.64-66, 2008-03-31

問 国産初のジェット旅客機「MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)」は日本の技術力の粋のような製品ですね。世界で戦える自信はありますか。 答 今まで通り米ボーイングや欧州エアバスの下請けとして航空事業をやっていれば、経営者として大きなリスクを取らずに済みます。薄利ですが、大けがをしませんから。しかし、これでは将来、生きていけないのです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1752, pp.50-55, 2014-08-04

1台当たり500万〜1000万円と高級スポーツカー並みの価格だが、今年4月には長崎県のテーマパーク「ハウステンボス」が導入。スケルトニクスはロボットのレンタルサービスも始めており、利用はじわりと広がり始めた。 スケルトニクスの夢は大きい。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1470, pp.92-95, 2008-12-15

茂登山長市郎(もとやまちょういちろう)氏。87歳。愛称は「長さん」。1921(大正10)年に東京・日本橋の繊維問屋の3代目として生まれた江戸っ子だ。 出征先の中国・天津にあった西洋人居留地、「租界」で西洋の空気に触れたことが原体験となり、復員後、東京・有楽町の闇市で米国製品を販売して身を起こした。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1233, pp.52-57, 2004-03-15

総勢23人もの映画監督や俳優らが次々とステージに姿を現し、自らの作品を自分の言葉でアピールする——。松竹が2004年1月23日に開いた新作ラインアップ発表は、そんな異例の華やかな雰囲気で始まった。 発表された邦画は26作品で、今年から来年にかけ制作・配給する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1816, pp.10-13, 2015-11-16

「EYの議論を打ち切ろうとする態度が見られる。結論が変えられないという対応は監査人として明らかに失格。新日本(監査法人)のHパートナーに強く指摘した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1501, pp.24-27, 2009-07-27

アーカンソー州ベントンビルの街道沿いにある、何の変哲もない平屋造りの建物。「ウォルマート・ホームオフィス(本社)」という看板がなければ、まさかここが世界最大企業の本社だとは誰も気づかないだろう。ロビーも質素で、来客は自分でパソコンを操作して、受付を済ませなければならない。 トップに君臨するCEO(最高経営責任者)の部屋もそうだった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1349, pp.34-36, 2006-07-10

「リー・スコットCEO(最高経営責任者)の報酬は一般従業員の1000倍以上。もっと待遇を改善すべきだ」。今年6月、アーカンソー州ファイエットビルで開かれた米ウォルマート・ストアーズの株主総会では、ちょっとしたハプニングが起きた。株主の1人が年収格差の問題を取り上げた時、会場から拍手がわき起こったのだ。 同社の株主総会は一般企業のそれとは趣が異なる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1795, pp.142-144, 2015-06-15

6月5日、米アーカンソー州フェイエットビルで恒例の株主総会が開かれた。株主や従業員と1年の成果を分かち合ったが、楽観できる状況ではない。前人未到の規模に達したウォルマートは再び成長することができるのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1264, pp.130-132, 2004-10-25

「あの事件によって、私大が税金をもらうことに、国民の支持が得られなくなるのではないか」。私大関係者は、半年前に起きた事件の影響に怯える。 宮城県仙台市の学校法人、東北文化学園大学。医療福祉、総合政策、科学技術という3学部を持つ4年制大学で、補助金の不正受給事件が発覚したのは今年4月のことだった。 事の始まりは7年前にさかのぼる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.851, pp.25-27, 1996-07-29

ここで紹介する4つのケースは,決して他人事ではない。皆,ちょっとしたきっかけで心の傷を受けて,耐えきれなくなる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1550, pp.46-51, 2010-07-19

6月21日、横浜市内のホテルで開かれた富士通の株主総会。2時間49分の長丁場の中で、会社側は野副州旦元社長辞任騒動の説明にかなりの時間を割いた。集まった株主を前に、間塚道義会長は経緯を説明。その内容と、騒動に直面した富士通幹部の証言を基に、まずは経緯を振り返ってみる。
著者
崔 暢亮
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1562, pp.92-94, 2010-10-18

1961年生まれ、東京都出身。高校生の時に読売サッカークラブのユースに所属。84年に立正大学を卒業、エース交易などを経て94年に不動産会社インターリベルトの社長に就任。2009年7月に読売クラブOB会の有志と東京ヴェルディホールディングスを設立。東京ヴェルディ1969フットボールクラブの会長に就任したが、2010年6月に退任。
著者
片野坂 真哉 飯田 展久
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1795, pp.46-49, 2015-06-15

紆余曲折を経て、スカイマークのスポンサーとなり、支援に乗り出す。事業規模では積年のライバル、JALを追い抜いたが、決して安堵はしない。「アジアで頭一つ出る」ために、売上高3兆円の未来を見据える。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1657, pp.52-55, 2012-09-10

この高齢者組織は「経営支援NPOクラブ」(東京都千代田区)で、三井物産のOBが中心となって2002年に設立された。中小企業の競争力の底上げに貢献するのが目的だ。会員は約160人で、平均年齢は70.5歳。最高齢者は86歳に達する。メンバーには、常務や部長職を経験した元商社マンや、大企業の研究者など錚々たる経歴の持ち主も揃っている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.989, pp.68-70, 1999-05-03

山下哲生は、3つの顔を持っている。卑近な表現を使うと"株屋""ペンキ屋"そして"魚屋"。何のことだと読者は思われたかもしれないが、彼はこれらの顔を自在に使い分け、アジアをまたにかけて活躍する極めて個性的な経営者だ。 「彼のように国際的でユニークな個人が続々と出てくるようになれば、21世紀の日本は大きく変わるだろう。彼の行動に大いに注目している」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.979, pp.42-44, 1999-02-22

東急建設など経営危機にあるグループの問題企業に対し、東京急行電鉄は社長を交代させてまでの強引な再建策を発動している。それは、野放図な事業拡張を許していた各企業に、縮小均衡による180度の方向転換を促すものだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1547, pp.152-154, 2010-06-28

35歳でゴールドマン・サックス証券の執行役員に上り詰めた。東京都港区の高層マンションに暮らし、大型の高級外車を駆る優雅な都会の生活。木村正明は"バブリー"な世界の住人だった。しかし、誰もが羨むようなその暮らしを、木村はあっさりと捨てた。プロサッカーチーム「ファジアーノ岡山」の経営者になるためだ。 岡山県は木村の故郷だ。
著者
鈴木 重晴
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.978, pp.107-110, 1999-02-15

今年1月2、3日に開催された第75回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)で、早稲田大学は惜しくも10位となり、9位以内のシード校の枠に入ることができませんでした。来年の大会には予選会から出場し、予選で6位以内に入らないと本大会に出場できなくなりました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1485, pp.70-74, 2009-04-06

今後10年で環境分野に1500億ドル(約14兆7000億円)を投じ、500万人の雇用を創出する——。米オバマ政権が経済政策「オバマノミクス」の一環として掲げたグリーンニューディール政策が、いよいよ動き始めた。 グリーンニューディールは、再生可能エネルギーの導入や環境ビジネスへの参入などを政府が支援することで、環境を切り口にした21世紀型の新しい産業を起こす経済政策だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1327, pp.108-112, 2006-02-06

1月17、18両日で日経平均株価を900円以上も暴落させたライブドアショック。昨年夏以降、上昇を続けた株価はまさに冷や水を浴びせられた格好となった。だが株価の調整は短期間で終わり、再び強い上昇に転じる動きを見せ始めている。 株式相場が市場を揺るがす激震を乗り越える原動力となったのは、好調な企業業績にほかならない。