著者
Stephanopoulos George
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1081, pp.138-141, 2001-03-05

「潜在的な研究開発力は(高いレベルの)Aプラス。しかし、それを事業化に結びつけて革新的な技術成果を市場に投入する力は(低いレベルの)Cマイナスだ」。2000年7月、三菱化学の研究・技術開発部門のトップである最高技術責任者(CTO)に就任したジョージ・ステファノポーラスは、就任会見で三菱化学の研究開発の在り方に対して厳しい評価を口にした。
著者
山本 耀司 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1152, pp.94-97, 2002-07-29

モノ作りの海外移転は、日本文化を滅ぼすと憂う。(聞き手は本誌編集長、野村 裕知) 問 山本さんは長年、日本のファッションデザイナーの第一人者として活躍されてきました。今、日本のファッション業界では、森英恵さん率いるハナエモリが民事再生法を申請するなど、欧米の巨大資本ブランドに押し込まれているように見えます。
著者
堀川 浩洋
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1488, pp.116-118, 2009-04-27

政府の経済対策の一環で、高速道路がどこまで走っても1000円だなんて、もうかないません。 瀬戸大橋の通行料が今年3月以降、大幅に安くなり、その影響で私たちのカーフェリーを利用して瀬戸内海を渡るお客さんが激減してしまいました。 私たちは、瀬戸内海を挟んで四国の高松港(香川県)と本州の宇野港(岡山県)を1時間で結ぶカーフェリーを1日往復で40便、運航しています。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1466, pp.6-8, 2008-11-17

11月7日夜、大阪市内のホテル。パナソニックの大坪文雄社長と、三洋電機の佐野精一郎社長はカメラのフラッシュをひっきりなしに浴びながら、固い握手を交わした。 パナソニックの三洋買収の狙いは明白だ。三洋が持つ世界シェアトップのリチウムイオン電池と、世界7位の太陽電池事業を掌中に収めることだ。
著者
佐藤 栄佐久
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1514, pp.134-136, 2009-11-02

裁判官が入廷、被告人である私と弟の祐二は並んで裁判長の前に立ちました。いよいよ控訴審判決の言い渡しです。 私は2006年9月まで、5期18年にわたり福島県知事を務めていました。今回、被告人として問われたのは、知事時代に犯したと言われる収賄の罪です。ダム建設の受注で便宜を図り、その謝礼を建設会社から受け取ったとされました。 共犯とされたのが弟の祐二です。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1409, pp.66-68, 2007-09-24

「ピッ」「ピッ」「ピッ」。全国の主要都市にあるJRや私鉄・地下鉄の駅で、乗降客が財布や定期入れに入ったカードをかざして自動改札機を通る姿はすっかりおなじみになった。コンビニエンスストアのレジで携帯電話やカードをかざすと「シャリーン」という音が鳴って決済される場面を目にする機会も増えている。
著者
Maughan Deryck C.
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.873, pp.70-73, 1997-01-13

米国債不正入札から5年,米証券ソロモン・ブラザーズが復調した。東京支店長から本社会長となったモーン氏は,専門分野で世界のトップ3に入るという目標を掲げる。円の国際化や日本の株式市場活性化には「規制緩和が必要」と指摘,緩和しなければ「円は敗北する」と警告する。最初の1年はまさに「サバイバル」スキャンダル発覚直後は,まさに非常事態でした。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1642, pp.32-37, 2012-05-21

「大変申し訳ない話ですが、あれだけの損失を出してレガシー(旧来型テレビ事業)の後始末は終わったわけですから、あとは攻めるだけです」──。 パナソニックの宮田賀生専務はこう話す。同社は5月11日、2013年3月期の連結業績予想を発表。7721億円の最終赤字だった前期から一転、500億円の黒字転換を見込む。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1217, pp.54-56, 2003-11-17

熱帯の美しい海の中で、魚の一家の父親が行方不明になった息子を捜して奮闘するアニメ映画、「ファインディング・ニモ」が米国で空前のヒットになっている。今年6月に公開されてから興行収入は3億3816万ドル(約372億円)に達し、アニメ映画の新記録を樹立した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1348, pp.132-135, 2006-07-03

小泉純一郎のこの言葉がメディアに初めて登場するのは、1979年9月にまでさかのぼる。3期目の当選がかかった第35回衆院選挙。神奈川新聞の候補者アンケートに対する回答に、小泉は後に政権のキャッチフレーズとなるこの文句を用いた。 行政改革——。27年前の選挙でも、今と同じ政治課題が主要な争点になっていた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1531, pp.34-36, 2010-03-08

「日本経済の今日の行き詰まりは、それの根幹的経営主体たる株式会社制度の欠陥に基づくところが鮮少でなく、それの改善は刻下の急務の1つである」 まるで現在の日本の話をしているようだが、実は今から80年前の1930年に出版された、高橋亀吉による『株式会社亡国論』第1章の書き出し部分だ。さらにこうも記している。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1621, pp.120-123, 2011-12-19

生命保険は女性販売員が薦める商品を買う。そんな生命保険業界の「慣習」を打ち破ったのがライフネット生命保険だ。2008年に創業した、この戦後初の独立系生命保険会社は、インターネットを活用したシンプルで分かりやすい、消費者のための保険販売をモットーとする。
著者
佐藤 正明
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.991, pp.112-115, 1999-05-17

8ミリビデオは1983年3月に世界規格が大筋合意したことから、各社とも製品化に向けて走り出した。しかしなぜか自社ブランドでの製品投入には二の足を踏んでいた。既存のユーザーに「あのメーカーは2分の1を切り捨てて、8ミリに走った」との印象を与えたくなかったためだ。 互換性も問題だった。各社ともカメラとビデオのマッチングに苦労していた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1328, pp.90-94, 2006-02-13

東京・国立の高級住宅街に立つ白亜の豪邸。表札には「MIURA」の文字が刻まれている。 三浦百恵、旧姓山口百恵。1973年に14歳でデビューし、以後8年間、ブラウン管で輝き続けた。だが、80年、俳優の三浦友和と結婚、そのまま家庭に入ってしまう。 その後、メディアは「山口百恵」を追いかけて、この自宅に押し寄せた。
著者
遠藤 邦彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.968, pp.133-136, 1998-11-30

10月27日をもって私は東急観光の社長を辞任し、相談役に退きました。後任の社長には野溝憲彦副社長(当時)が昇格しました。 野溝君は今年3月に親会社の東京急行電鉄から社長含みで来ており、私の後任に就くことは既定の路線でした。
著者
山内 史子
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1731, pp.97-99, 2014-03-03

昼からの通し営業。開店直後はまず、定食目当ての客が集まり、その後は早い時間から猪口片手に一杯を楽しむ、カジュアルな装いの年配客が見られる。やがて背広姿の人々へと入れ替わるが、閉店まで混雑が途切れることはない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1094, pp.114-118, 2001-06-04

連休が明けたばかりの5月のある金曜日。NTTドコモ会長の大星公二は、JR代々木駅の目と鼻の先にあるNTTドコモの販売代理店、「ドコモショップ代々木店」に足を運んだ。背が高く、がっしりとした体躯。目鼻立ちのはっきりした顔は人目を引く。 昼休みが一段落した時間にもかかわらず、ショップは背広姿のサラリーマンや浪人生風の若者がそこここに見受けられる。
著者
幸山 政史
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1432, pp.169-172, 2008-03-10

熊本市の水道水は、すべて地下水から取っています。人口67万人という都市としては、非常に珍しいことです。このことはあまり知られていないかもしれませんが、熊本市はほかの都市にはないほどの豊かな地下水をたたえています。 その熊本市で、水道にかかわる公務員の汚職事件が起きてしまいました。こんなことがきっかけで、熊本市が注目されるのは、つらいものです。
著者
浅井 康男
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.898, pp.107-110, 1997-07-07

会員の東京・練馬生活協同組合が,無謀な出店のあおりで解散した。何度も経営改善を求めたが,「内政干渉だ」と突っぱねられた。「連合会は会員生協への発言力を強める必要がある」と指摘する。練馬生活協同組合(東京・練馬区)は,バブル期の過剰投資がもとで経営が破綻し,今年5月に解散いたしました。