著者
石川 雅健
出版者
東海学院大学・東海女子短期大学
雑誌
東海女子大学紀要 (ISSN:02870525)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.75-79, 2003-03-31

UPI(精神健康調査)から現代女子学生の精神健康状態および心理状況を把握し,それらから近年の女子学生のパーソナリティについて捉えることを試みた。さらに,休学・退学した学生のUPIを検討することで,スクリーニング機能を探索し,学生相談や学生指導に役立てることを調査目的とし,5項目の留意点を見いだした。
著者
鈴木 武幸
出版者
東海学院大学・東海女子短期大学
雑誌
東海女子大学紀要 (ISSN:02870525)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.39-53, 2006-03-31

日本の社会は二十世紀後半から二十一世紀にかけて、本格的な少子高齢化社会に突入したといえる。バブル経済によってそれまで安定していたかに見えた経済及び行政に陰りが見え、改革による建て直しが必至となってきた。そうした行政改革が行われていく中で社会福祉領域においても構造改革が進められ、今までの措置制度から契約制度へとその構造を大きく転換した。介護保険の導入、障害者への支援費制度の導入、そして今回の障害者自立支援法へと矢継ぎ早に各施策が行われつつある。中味としては、行政改革からくる三位一体の改革によって市町村へさまざまな権限の委譲がおこなわれ、国の責任が後退する中、代わって福祉分野においても民間活力による競争原理が導入された。こうした一連の改革の一つとして位置付けられた障害者自立支援法は弱者への新たな経済的負担や就労による自立強制を求めるものとして、改めて障害者の間にさまざまな波紋を投げかけている。法(案)の概要は障害者の地域生活と就労を後押しするための支援を行い、障害者基本法の基本理念を尊重しながら、今までの障害種別(身体障害者福祉法、知的障害者福祉法、および精神障害者福祉法)ごとに行われてきた福祉サービスを一元化し、サービスの提供主体を市町村で行うこととした。また、具体的な自立支援を行うため、その対象者・内容・手続き等地域生活支援事業、サービス整備のための計画書作成及び費用負担を定め、今後増えつづける福祉サービス等の費用を含めた支援を国民全員で負担しあう仕組みを作っていくこととした。こうした状況のもと、私たちが社会福祉実践として障害者自立支援に取り組む場合、まず、新たにだされた障害者自立支援法(案)の中身を検討し、今まで社会福祉実践として積み上げてきた多くの成果とのすり合わせを行うことが必要となる。特に、障害者自立支援法においては障害者の個人的な能力と自助努力の必要性を強調しており、本題とされるべき「障害者の自立とは何か」についての定義が曖昧である。いずれにしても、国際障害年以降浸透してきたノーマライゼーションの考え方は障害(者)を個人の問題として捉えるのではなく、社会との関係で捉えていく事が大事なことである。そして障害者が自立していくためには、障害者自身が社会福祉サービスを使いこなしていく主人公になることが強調されることであり、そのことが真の生存権保障につながっていくものである。
著者
山田 隆
出版者
東海学院大学・東海女子短期大学
雑誌
東海女子大学紀要 (ISSN:02870525)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.159-175, 2003-03-31

写真コミュニケーションを考察するための基礎資料として,カメラと写真の最近までの変化を整理した。戦後の日本において,カメラの世帯普及はほぼ順調に進み,1980年代には80%に達した。自動露出や自動焦点,コンパクト化などにより,撮影者の層が拡大した。使い捨てカメラや現像・焼付けの低価格化などにより,カメラの携帯と撮影の日常化が進んだ。最近では,カメラはデジタル・カメラに移行しつつある。カメラの発展につれて,撮影する/される意識も変化してきた。写真は鑑賞するより撮るもの,撮られる場合はより良く,写真は自分(達)のために,などである。写真は保存するというだけでなく消費するという側面も出てきている。このような新しい写真との関わり方は,若い女性を中心に表れている。携帯電話にカメラが付いたことで,更に写真行動は変化していくものと考えられる。
著者
林 美朗
出版者
東海学院大学・東海女子短期大学
雑誌
東海女子大学紀要 (ISSN:02870525)
巻号頁・発行日
vol.23, pp.181-192, 2004-03-31

症例は18歳、女性。主訴は大量服薬と過食嘔吐。高校1年の時より陸上部に籍を置いていたが、記録を伸ばすため、2年時より節食するようになる。3年時の春からは過食嘔吐も始まり、生活が乱れ、精神的にも不安定になった。自殺企図も見られたため、一時入院。以後、外来で精神療法的に関わりながら絵画療法・薬物療法等を併用した。筆者は、症例の高校生活の最後に「賞状をとるんだ」という目標を支持的に受容し、そのために生活の乱れの改善といったまずできることから始めて、「なかなか伸びない記録の代わりの成果のように錯覚していた」という過食嘔吐を、自由に自己を解放することに振り向けるよう誘導した。その結果、卒業直前の最後の駅伝大会では3位入賞を果たし、過食嘔吐も次第に抑制されてきた。また自らの闘病記を記した高校の「卒業論文」が佳作に入って、さらに症状の安定化が見られるようになった。症例は「卒業論文」は書くのがとてもつらかったと述懐していたが、本稿ではその「卒業論文」を症例の承諾が得られたので提示し、「書くこと」の自己治療的な効果を中心に、さらに若干の考察を試みた。
著者
川口 豊 Yutaka KAWAGUCHI
出版者
東海女子大学
雑誌
東海女子大学紀要 (ISSN:02870525)
巻号頁・発行日
no.20, pp.159-166, 2000
著者
天沼 香
出版者
東海学院大学・東海女子短期大学
雑誌
東海女子大学紀要 (ISSN:02870525)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.1-16, 1992

Circumference is a famous word in Emily Dickinson's poetry. This paper shows howthe shape metaphor of "Circumference" becomes is the structure of Immortality itselfin her poetry.First two poems on "Heaven, " P374 "I went to Heaven, " and P399 "A House upon the Height" are examined. Here comes an important idea, "Eclipse, " the word alsoclosely examined in her letter and poem.What is clarified by "Eclipse" is that Dickinson does not negate the existence of God, Heaven, or Immortality, but she makes us conscious of its absence. Being conscious ofits absence is not the same as its total negation. For, when the moon is eclipsed, it is notthe moon itself but the light that disappears. In the same manner, when we are consciousof the eclipsed body of, for example, God, by the very image of "Eclipse, " we, unaware, follow the unseen line around what might be crossed out as unidentified.Then, three poems on Immortality, P306 "The Soul's Superior instants, " P679"Conscious am I in my Chamber, " and P721 "Behind Me-dips Eternity, " are examined.In the first two poems, we find not merely a graphic representation of "Immortality" butwhat enables this graphic representation-the abstract shape of Immortality, Circumfer-ence, an empty circle. And in the last poem, we find the necessity of a disappearance of"Immortality" in our regular sense of the meaning, and the creation of a new one, whichis identified as her own by the speaker of the poem as "Maelstrom-in the sky." Here, the "I" of the poem takes hold of her own "Immortality" in chaos, where even death isnot reliable.Further analysis is made on the device of an empty circle which dose not onlyenclose but exclude what is labeled inside or outside of the circle. For example, if youdraw a circle and write inside "Time", then this circle or circumference, dose not onlybecome a boundary, or enclosure for "Time", but an awakening for what is excluded by"Time" - "Eternity, " as found in P802 "Time feels so vast that were it not."And finally, by P1138 "A Spider sewed at Night, " we realize not only the Immortalshape of Circumference, but why it is important in the way the speaker portrays thespider as "Of Immortality His Strategy Was Physiognomy."What we find here is a "radical correspondence, " if I use Emerson's words, betweenthe content and the shape. And because of this abstract shape of an empty circle, Circumference, Dickinson can take us into the world of her poetry, where, this time, itis us who would struggle with the application of this circle, and where we can touch andsee the pain, exultation, sorrow, and pride of what Dickinson registered as found in ourLife.
著者
浜田 美佐子
出版者
東海学院大学・東海女子短期大学
雑誌
東海女子大学紀要 (ISSN:02870525)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.79-91, 1992

Circumference is a famous word in Emily Dickinson's poetry. This paper shows how the shape metaphor of "Circumference" becomes is the structure of Immortality itselfin her poetry.First two poems on "Heaven, " P374 "I went to Heaven, " and P399 "A House upont idea, "Eclipse, " the word alsoclosely examined in her letter and poem.What is clarified by "Eclipse" is that Dickinson does not negate the existence of God, Heaven, or Immortality, but she makes us conscious of its absence. Being conscious ofits absence is not the same as its total negation. For, when the moon is eclipsed, it is notthe moon itself but the light that disappears. In the same manner, when we are consciousof the eclipsed body of, for example, God, by the very image of "Eclipse, " we, unaware, follow the unseen line around what might be crossed out as unidentified.Then, three poems on Immortality, P306 "The Soul's Superior instants, " P679"Conscious am I in my Chamber, " and P721 "Behind Me-dips Eternity, " are examined.In the first two poems, we find not merely a graphic representation of "Immortality" butwhat enables this graphic representation-the abstract shape of Immortality, Circumfer-ence, an empty circle. And in the last poem, we find the necessity of a disappearance of"Immortality" in our regular sense of the meaning, and the creation of a new one, whichis identified as her own by the speaker of the poem as "Maelstrom-in the sky." Here, the "I" of the poem takes hold of her own "Immortality" in chaos, where even death isnot reliable.Further analysis is made on the device of an empty circle which dose not onlyenclose but exclude what is labeled inside or outside of the circle. For example, if youdraw a circle and write inside "Time", then this circle or circumference, dose not onlybecome a boundary, or enclosure for "Time", but an awakening for what is excluded by"Time" - "Eternity, " as found in P802 "Time feels so vast that were it not."And finally, by P1138 "A Spider sewed at Night, " we realize not only the Immortalshape of Circumference, but why it is important in the way the speaker portrays thespider as "Of Immortality His Strategy Was Physiognomy."What we find here is a "radical correspondence, " if I use Emerson's words, betweenthe content and the shape. And because of this abstract shape of an empty circle, Circumference, Dickinson can take us into the world of her poetry, where, this time, itis us who would struggle with the application of this circle, and where we can touch andsee the pain, exultation, sorrow, and pride of what Dickinson registered as found in ourLife.