著者
安藤 昭代 赤木 啓子
出版者
東海学園女子短期大学
雑誌
東海学園女子短期大学紀要 (ISSN:02858428)
巻号頁・発行日
no.21, pp.p1-12, 1986-07

学校の調理実習で学習した計量器を, 家庭の主婦がどのように活用しているか, 計量器の所持と使用の実態およびその実態の背景にある要因について, アンケー卜調査を行ない検討した。計量器は「はかり・計量カップ・計量スプーン・温度計」の4種類とし, 名古屋市内に居住する主婦を対象として調査した。結果を要約すると次のようである。1.計量器の所持率は「はかり・カップ・スプーン」が比較的高く, 使用率はいずれの計量器においても所持率よりも低い。2.職業別にみると, いずれの計量器においても所持率・使用率ともに主婦専業が比較的高い。3.最終学歴別では, 4種類の計量器において所持率・使用率ともに短大が比較的高く, 中学一が比較的低い。4.好む家事の順位別では, 料理を第1位とした者に「はかり・スプーン」の使用率が高い。5.家庭調理における食生活観では, 手作りの食事を家族に食べさせたいと言う者の使用率がいずれの計量器においても比較的高い。6.学校時代に計量器の使用経験の有る者は, 無い者よりも4種類の計量器の所持率・使用率ともに極めて高い。7.家族と外食する者は, しない者よりもいずれの計量器においても使用率は比較的高い。8.家族構成および1日の総調理時間などの家庭における食生活形態においては, 4種類の計量器の所持率・使用率ともに有意差は認められない。
著者
安藤 昭代 赤木 啓子
出版者
東海学園女子短期大学
雑誌
東海学園女子短期大学紀要 (ISSN:02858428)
巻号頁・発行日
no.22, pp.p1-15, 1987-07

家庭の主婦の調理用計量器の使用実態と彼女たちの学校時代における計量器学習経験との間にどのような関連があるかを, アンケート調査を行なって検討した。調査した計量器は, 「はかり・計量カップ・計量スプーン・温度計」の4種類である。1)学校時代に多く使用された計量器は, 「はかり・カップ・スプーン」であり, 「温度計」は少ない。2)学校時代に使用経験の有る者は, 無い者よりも各計量器の所持率・使用率ともに高い。[table]3)学校時代に使用経験の有る者は, 使用のきっかけとして「学校で習った」ことを挙げる者がかなりある。4)学校時代に使用経験の有る者は, 無い者よりも計量器の使い方を学んだことは「役に立っている」と評価する者が多い。5)学校時代に使用経験の有る者および無い者の半数以上が, 家庭科で計量器の使い方を教える方がよいと思っている。6)学校時代の計量器の使用経験が比較的長い者ほど, 計量器の所持率・使用率ともに高く, 計量器使用のきっかけとして「学校で習った」ことを挙げ, また計量器の使い方を学んだことは「役に立っている」と評価する傾向にある。
著者
伊藤 きよ子 日下部 信幸
出版者
東海学園女子短期大学
雑誌
東海学園女子短期大学紀要 (ISSN:02858428)
巻号頁・発行日
no.36, pp.95-101, 2000-12

紙を用いて色と幅の異なる2色配色のストライプ柄の試料36種類を作成し, 無地の試料と比較したときのイメージ差について検討した。その結果は以下のようである。ユ)ストライプ柄のイメージは明瞭・活動の因子, 評価の因子, 感覚の因子, 明るさの因子の4因子で表される。2)ストライプ柄の試料は, 色の明度が低いものほど, 無地の試料に比較し「強い, はっきりした, 活動的な, 派手な, 大胆な, かたい, 個性的な」イメージと評価され, 明度が高くなるほど無地とのイメージ差は小さくなる。3)評価の因子負荷量が高い「好き, 快, 美しい」の用語は, 色相の違いにより有意差の認められやすい用語であり, 赤系より青系のストライプ柄のほうが, 無地の試料より「好き, 快, 美しい」という評価がやや高い。4)「繊細な-大胆な」「痩せた-太った」の用語は, ストライプ幅の違いにより無地とのイメージ差が異なりやすい用語である。5)明瞭・活動の因子負荷量が高い用語では, ストライプ幅1.Ocm以下と1.5cm以上との間でイメージ差が表れやすい。以上, 無地の試料と比較することによりストライプ柄のイメージを検討してきたが, 今回は試料として紙を用いており, 衣服にみられる立体感や材質感は考慮されていない。これを今後の検討課題とし, さらに研究を積み重ねていく必要があると考える。
著者
西堀 すき江
出版者
東海学園女子短期大学
雑誌
東海学園女子短期大学紀要 (ISSN:02858428)
巻号頁・発行日
no.35, pp.31-50, 1999-10
被引用文献数
1
著者
奥村 ミサヲ 宮崎 幸恵
出版者
東海学園女子短期大学
雑誌
東海学園女子短期大学紀要 (ISSN:02858428)
巻号頁・発行日
no.19, pp.p13-20, 1984-07

幼若ラットを用いてタンパク質含量の異なる3種の飼料を投与し4週間飼育した。その体重変化, 尿量, 肝臓および腎臓の重量, 尿中タンパク質量, 尿中尿素窒素量, 血清中タンパク質および尿素窒素量を測定した結果, 以下のことが判明した。1.成長は, 高タンパク質飼料投与群は標準タンパク質飼料投与群よりわるく, 低タンパク質飼料投与群では著しく下まわった。2.尿量は, 高タンパク質飼料投与群, 標準タンパク質飼料投与群, 低タンパク質飼料投与群の順に多く, とくに高タンパク質飼料投与群では体重に比して著しく多かった。3.肝臓の重量は3群間に有意な差が認められなかったが, 腎臓では3群間で有意な差が認められ高タンパク質投与による腎肥大が伺えた。4.尿中タンパク質量と尿素窒素量は平行し, 高タンパク質飼料投与群>漂準タンパク質飼料投与群>低タンパク質飼料投与群の順に多かった。この傾向は尿量の変化と一致した。5.血清中タンパク質量および尿素窒素量は, 低タンパク質飼料投与群と他の2群間で有意な差が認められたが, 標準タンパク質飼料投与群と高タンパク質飼料投与群では有意な差が認められなかった。