Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 民博通信 = Minpaku Tsushin (雑誌)
  3. 20件

10 0 0 0 OA イスラームの語源は「平和」か

本文 (FullText)
著者
西尾 哲夫 Tetsuo Nishio
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.163, pp.4-9, 2018-12-28
  • 2022-06-21 21:15:01
  • 10 + 18 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00009309
  • (info:doi/10.15021/00009309)

3 0 0 0 OA 応援を考える : 人間と感情の動員という視点から : 共同研究 : 応援の人類学 : 政治・スポーツ・ファン文化からみた利他性の比較民族誌

本文 (FullText)
著者
丹羽 典生 Norio Niwa
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.160, pp.22-23, 2018-03-30
  • 2020-12-28 17:54:50
  • 3 + 3 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00009037
  • (info:doi/10.15021/00009037)

2 0 0 0 OA 「ミラビリア」と「アジャーイブ」をつなぐもの : 共同研究 : 驚異譚にみる文化交流の諸相 : 中東・ヨーロッパを中心に (2010-2013)

本文 (FullText)
著者
山中 由里子 Yuriko Yamanaka
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.132, pp.16-17, 2011-03-31
  • 2023-08-02 22:00:42
  • 2 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/4894

2 0 0 0 OA 人をつなぐ技法としてのパフォーミング・アーツ : 共生のためにできること

本文 (FullText)
著者
寺田 吉孝 Yoshitaka Terada
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.164, pp.4-9, 2019-03-29
  • 2022-10-05 01:03:29
  • 2 + 5 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00009401
  • (info:doi/10.15021/00009401)

2 0 0 0 OA 人類学史の新たな展望 共同研究 : 人類学/民俗学の学知と国民国家の関係 : 20世紀前半のナショナリズムとインテリジェンス

本文 (FullText)
著者
中生 勝美 Katsumi Nakao
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.162, pp.14-15, 2018-09-28
  • 2021-08-01 05:44:04
  • 2 + 5 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00009231
  • (info:doi/10.15021/00009231)

2 0 0 0 IR 「超自然」の再考 : 共同研究 : 驚異と怪異 : 想像界の比較研究

著者
山中 由里子 Yuriko Yamanaka
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
no.164, pp.18-19, 2019-03-29
  • 2019-08-20 22:00:32
  • 2 + 4 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006647272
  • (info:doi/10.15021/00009406)

2 0 0 0 OA 新たなパレスチナ・イスラエル紛争論を模索する : 共同研究 : パレスチナ・ナショナリズムとシオニズムの交差点 (2011-2014)

本文 (FullText)
著者
菅瀬 晶子 Akiko Sugase
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.138, pp.28-29, 2012-09-28
  • 2019-08-17 12:08:08
  • 2 + 4 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/5622

2 0 0 0 OA フォーラムとしてのミュージアム、その後

本文 (FullText)
著者
吉田 憲司 Kenji Yoshida
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.140, pp.2-7, 2013-03-28
  • 2019-08-02 21:38:22
  • 2 + 6 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/5560

1 0 0 0 OA 「境界」に置かれるチベットの護符 : 共同研究 : チベット仏教古派及びポン教の護符に関する記述研究

本文 (FullText)
著者
村上 大輔 Daisuke Murakami
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.164, pp.20-21, 2019-03-29
  • 2023-01-19 01:49:38
  • 1 + 2 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00009407
  • (info:doi/10.15021/00009407)

1 0 0 0 OA 植民地期朝鮮の日本人研究者についての評価

本文 (FullText)
著者
朝倉 敏夫 Toshio Asakura
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.128, pp.8-9, 2010-03-31
  • 2022-11-18 16:52:06
  • 1 + 1 Wikipedia
  • http://hdl.handle.net/10502/4561

1 0 0 0 OA 応援におけるノリと近代 : 沖縄の高校野球を中心に : 共同研究 : 応援の人類学 : 政治・スポーツ・ファン文化からみた利他性の比較民族誌

本文 (FullText)
著者
丹羽 典生 Norio Niwa
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.164, pp.16-17, 2019-03-29
  • 2022-03-15 00:17:34
  • 1 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00009405
  • (info:doi/10.15021/00009405)

1 0 0 0 IR イギリス委任統治時代の再考へ向けて : 共同研究 : パレスチナ・ナショナリズムとシオニズムの交差点 (2011-2014)

著者
菅瀬 晶子 Akiko Sugase
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
no.142, pp.12-13, 2013-09-30
  • 2022-01-19 19:25:01
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006875191

1 0 0 0 IR フィールドワークにおける人間関係

著者
樫永 真佐夫 Masao Kashinaga
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
no.130, pp.2-7, 2010-10-29
  • 2022-01-07 11:39:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005265339

1 0 0 0 IR 中国における社会と民族のパラダイム : 人類学的枠組みと事例研究 : 機関研究 : 「包摂と自律の人間学」領域 中国における家族・民族・国家のディスコース (2012-2014)

著者
韓 敏 Min Han
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
no.141, pp.8-9, 2013-06-28
  • 2021-12-13 23:20:11
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006826586

1 0 0 0 OA モノから信仰をとらえる : 共同研究 : モノをとおしてみる現代の宗教的世界の諸相

本文 (FullText)
著者
八木 百合子 Yuriko Yagi
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.160, pp.16-17, 2018-03-30
  • 2021-04-14 15:56:47
  • 1 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00009034
  • (info:doi/10.15021/00009034)

1 0 0 0 OA 獣肉食は日常化するか : 都市での獣肉消費と肉食の倫理 共同研究 : 消費からみた狩猟研究の新展開 : 野生獣肉の流通と食文化をめぐる応用人類学的研究

本文 (FullText)
著者
大石 高典 Takanori Oishi
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.162, pp.20-21, 2018-09-28
  • 2020-09-19 20:10:21
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00009233
  • (info:doi/10.15021/00009233)

1 0 0 0 OA 玩具にみる日本の近代史 : アメリカへの複雑なおもい : 共同研究 : モノにみる近代日本の子どもの文化と社会の総合的研究 : 国立民族学博物館所蔵多田コレクションを中心に

本文 (FullText)
著者
是澤 博昭 Hiroaki Koresawa
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.158, pp.26-27, 2017-09-29
被引用文献数
32
  • 2020-08-16 19:10:13
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00008495
  • (info:doi/10.15021/00008495)

1 0 0 0 OA 日越交流史研究の新局面 : ベトナム語ローマ字表記をめぐって

本文 (FullText)
著者
樫永 真佐夫
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.158, pp.28, 2017-09-29
  • 2019-08-02 09:52:06
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00008496
  • (info:doi/10.15021/00008496)

1 0 0 0 OA トランスフォーマティブ研究としての共同研究 : 共同研究 : 会計学と人類学の融合

本文 (FullText)
著者
出口 正之 Masayuki Deguchi
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.157, pp.12-13, 2017-06-25
  • 2019-06-11 11:56:30
  • 1 + 2 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00008477
  • (info:doi/10.15021/00008477)

1 0 0 0 IR 現代における感覚とマテリアリティの呪術論に向けて : 共同研究 : 呪術的実践= 知の現代的位相 : 他の諸実践= 知との関係性に着目して

著者
川田 牧人 Makito Kawada
出版者
国立民族学博物館
雑誌
民博通信 = Minpaku Tsushin (ISSN:03862836)
巻号頁・発行日
vol.159, pp.20-21, 2017-12-25
  • 2018-06-02 21:12:40
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006422369
  • (info:doi/10.15021/00008691)
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.